goo blog サービス終了のお知らせ 

気を感じながら暮らす

からだや自然について思うことなどを気ままに

太極拳を上手くなりたければ

2016-09-16 16:27:40 | 太極拳
 20年間、健康法としての太極拳を指導している私が、太極拳を上手くできない理由を一つだけ挙げるとすれば、それは「意識(何をどう考えているのか)」である。偏った意識は筋肉の緊張として常にからだに反映しているから、そのまま太極拳にも現れる。
 多くの人は腕や足の位置など太極拳の動作を考えている。形が太極拳だと思い込んでいるからだ。それは偏りになる。私は形の中の方が大事だと思っている。筋肉の緊張と弛緩のバランスである。それを実現するために、偏らない意識を持つ。それを「立つ」練習で身に付ける。そうしてバランスを整えてから太極拳をすると、良い質で動ける。
 動作を憶えるまでは仕方がないが、後は質的に向上することを目指した方が良い。しかしながら昔から巷の太極拳教室では一つの型を憶えたら次の型…ということが多いようだ。型を多く覚えてもからだの質的向上にはならない。
 どういう意識を持ったらいいのか、それはまたいずれの機会に。