蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

アメリカン・ハッスル

2015年01月02日 | 映画の感想
アメリカン・ハッスル

主人公のアーヴィンはクリーニングなどの商売が本業だが、エイミーというパートナーを得て貸金の仲介をするフリをして手数料だけを取り逃げする詐欺で大儲けしていた。
しかし、FBIの囮捜査に引っ掛かり、他の詐欺師への捜査への協力を強いられる。
協力しているうち、カジノ誘致にからんで市長や大物議員、マフィアまで登場する贈賄事件に巻き込まれることになる・・・という話。

実話に基づくストーリーで、アーヴィン役のクリスチャン・ベイルは1:9の髪型やデカいサングラス、太鼓腹までモデルの実在の人物とそっくりにしたらしい。
このため、私ははじめのうちアーヴィンがベイルだとは気づかず、主役はもう少し後で出てくるんだろうなあ、と思っていた。
何しろ冒頭から、肥満体型のアーヴィンがヅラをノリで頭に張り付けて髪型?を整えているという、何ともショボいシーンからスタートするので、事前に知っていない限り、この主役をあのベイルが演じているとは、誰も気づかないんじゃないだろうか?

ベイルのこうした怪演にひっぱられるように、妻役のジェニファー・ローレンス(この人も、あの「ウインターズ・ボーン」の少女役と同一人物とは思えない)、愛人役のエイミー・アダムスも画面からはみだしそうな勢いのパワフルさ。少々ややこしい筋を追うより、3人の躍動を楽しむ映画だと思えた。

エイミー・アダムスのFBI捜査官を誘惑するシーンが印象的で、「たまらんなあ、こんなことされちゃ」って感じだった。

蛇足:「hustle」に「詐欺」という意味があることを、今回初めて知った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数字は武器になる | トップ | 麦子さんと »

コメントを投稿

映画の感想」カテゴリの最新記事