蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

グラゼニ

2011年09月13日 | 野球
グラゼニ

「グラゼニ」という野球マンガがあって、先日単行本(1巻)を読んだが、とても面白かった(絵がナニなのは残念だが)。

グラゼニは「グランウンドには銭が落ちている」の略で、年棒という観点からみたプロ野球界を描いている。
主人公の中継ぎピッチャーは、引退後の生活を視野にいれて、常に年棒を気にしながらプレーしている。自分より年棒が低い相手には強いがそうでない打者には打たれる。しかし、非常に高年棒の打者にも強い。

実際、プロ野球の世界でも上場企業の部長クラス(1500~2000万くらい?)を超える年収を得ているのはほんの一握り。厳選されたエリートだけが入ることができる(プロになるのは東大を出て高級官僚になるより難しそうだ)世界で、現役期間が短くて、常にケガの危険と隣り合わせ、なのに金銭的見返りとしてはイマイチなのかもしれない。


それで、思いついて9月10日のソフトバンクとロッテの先発メンバー(投手除く)の推定年棒を調べてみた。(宝島社の「選手データ名鑑2011」による。伊志嶺とカスティーヨは私の憶測。単位万円)

ソフトバンク
1川崎(24000)2本多(11000)3内川(17000)4松中(20000)5小久保(30000)6松田(4200)7長谷川(4000)8福田(950)9山崎(2800) 合計(113950)
ロッテ
1伊志嶺(1000??)2岡田(1000)3角中(700)4カスティーヨ(2000??)5井口(18000)6福浦(10000)7里崎(12500)8根元(2330)9早坂(1350) 合計(48780)

うーん、3倍まではいかないけど、大きな差。
この試合は大差でソフトバンクが勝ったし、ソフトバンクは首位でロッテは最下位だけど、まあ年棒だけ見てたら、うなずけるよなあ。なにしろ、ソフトバンクのベンチにはこの他にもカブレラ(18000)や多村(18000)までいる。
レギュラーはほんの一握りで、大半の選手は1000万円未満だから平均年棒にすると差が小さく見えるけど、試合に出てるメンバーで比較すると格差は大きい。
だいたい、ロッテの合計より、ラミレスやダルビッシュの方が年棒高いってどうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする