園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

一人鍋はポルトガル風鍋?

2014-01-30 21:48:27 | 一人のための、料理、保存食、

1月29日
昨日と続いていいお天気。こんな日は出かけよう。
コナミから帰って2時過ぎ、急いで用意して近鉄デパートに行った。
目的の買い物を済ませて帰ろうと思ったが

今回は書籍売り場で立ち止まった。
今どきの売れ筋の「猫」の本を横目で見て
なかしましほさんの本を立ち読みして
「クッキーとクラッカーの本」を買おうかなと思ったが
「クッキーとビスケットの本」を持っているのでやめた。
そして又こんな本を連れて帰った。
一人ご飯、ひとりのための料理など「ひとりの〇〇の本」を
何冊持っていることか。

見てるだけ~だが、なんとなくおいしい気分になる

で、今夜はこのタラとあさりのポルトガル風鍋

で、本を見ながら作ったが、本どおりにしないのが私の流儀?
白菜とお餅をプラスした。

出来上がりの鍋
とろ~っとしてお餅も美味しかったが、ジャガイモがホクホクで美味しかった
このじゃがいもは、息子宅からの逆sakko便で北海道産。

 

1月30日
朝から小雨。大した雨ではないがずっと降っていた。
いつものようにコナミに行ってヨガとコリオミックス。2時半ごろ帰った。

年代物の梅干を20日から水に浸けて毎日水を変えて塩出ししていたのを
カツを風味の佃煮風に煮た。

水に浸けて塩出しした梅干
砂糖を入れながら味を見て醤油も少し足しながら、煮詰めていく

 

最後に花かつおを振り入れて出来上がり

 

松前漬けを作った(製作中?)
けいさんがおいしそうな松前漬けを作っておられたので
真似することにした。

材料は
するめと昆布と数の子と人参である。

屑の数の子を探したがなかったのでこの数の子を買ってきた

昆布、カツオを切って人参も細く切って、
数の子は薄い食塩水の中に浸けて塩抜きをしておく

つけ汁はけいさんと同じく

醤油、酒、味醂を等量。今回は1カップずつ。(少し残ったので瓶に入れて保存)
自家製の干し千切り大根があったので少し入れた

 


塩抜きした数の子を小さく裂いて、つけ汁が冷めたので
漬け込んだ。美味しくなるのは3日後かな。待ち遠しいな。

鷹の爪も少量入れたのだった

おからも煮たよ。
冷蔵庫にあったものをいれた。
薄揚げ、人参、さつま揚げ、グリンピース、ねぎ
小分けして冷凍にもした

明日は晴れマーク。
雲間草、エリゲロン、スイトピーなどポット植のを植え替えよう


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2014-01-31 06:05:28
たくさんの手仕事
梅干しの佃煮風と言うものもあるのですね。
あさりとミニトマトは鍋に会いますね。
昨日おからの話をしたばかりです。
気にしていないせいかもしれませんが
あまり見かけなくなりました。
お豆腐屋さんに行かないせいかもしれません。
前に教えていただいたsakko流松前漬けも
けいさんの松前漬けも
醤油、お酒、みりんは同量ですね。
漬けあがりが楽しみですね。
返信する
Unknown (すもも)
2014-01-31 09:14:01
sakkoさんもじっとしておれない性格のようですね。
何かしらやってらっしゃる。
お料理もひとりだからと手抜きしてないのがすばらしいです。
一人鍋、おいしそうです。
返信する
Unknown (みどり)
2014-01-31 12:01:26
Sakkoさん、一人のお時間をリッチにつかって
おいでですね。お料理の本って大好きです。
私もその通りにはつくらないかな?
持っていない材料もあるし。笑
梅干のレシピーを読ませていただいて興味を
そそられました。お料理って化学式のような
ものですよね。あれとこれでこうなるって。
その順番や材料で味がかわる。だから楽しいです。
私も梅の木が欲しいけど。難しいでしょうね。
やらなければいけないことがあるので、気持ちを集中
します。いつも暖かいコメントありがとうございます。4345
返信する
Unknown (zenpeichan)
2014-01-31 20:50:38
どれもこれもみーんな美味しそう!
やっぱ料理名人は自己流を出して
一層美味しく仕上げますね。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2014-01-31 21:43:56
古くなった梅干しがたくさんあるので
水に浸けて塩抜きして、煮てみました
甘酸っぱくておいしかったです
あさりとミニトマトと書いてあったのですが
ミニトマトがなかったので、ドライトマトを使いました
ドライトマトもミニを干したものですから同じかな?
昔はお豆腐屋さんがおからはただでくれましたね
最近はスーパーでも見かけなくなりまいたね
今回はたまたま見つけました
松前漬け、美味しいのが出来るか楽しみです

まぁにゃさんのブログに、もうホトケノザの写真がありましたね
私も昨日見つけました。
返信する
すももさん (sakko)
2014-01-31 21:47:29
スモモさんもいつもいろいろと手仕事なさっておられますね。
私は目の方がちょっと弱っているので
あまり細かい仕事はできないので
こんなことばかりしています
一人鍋、本を見てどれだけ作れるでしょう
多分自分流に変えてしまうと思います
一人だとま~いいかと思ってしまいます
返信する
みどりさん (sakko)
2014-01-31 21:52:07
料理の本はつい買ってしますのですが
見てるだけ~の方なんですよ
同じに作ろうと思ってもない材料があると
つい自分流に変えてしまいます
料理の本は見て楽しいですね
最近は甘い梅干しが売られていますね。
梅は酸っぱいほうがいいですが塩分を考えて
塩出しして味をつけて煮詰めました。
こちらこそいつもありがとうございます
返信する
zenpeichanさん (sakko)
2014-01-31 21:55:55
zenpeichanさんちのウッドデッキが
綺麗に塗装されて、温かくなったら
外でお食事ですね
zenpeichanさんのワンプレーと料理楽しみです
ケーキもお上手ですね
私は一人分だとついいい加減になっています
返信する
美味しそう (すばる)
2014-02-01 23:05:36
また美味しそうなものがいろいろ出来ましたね。
梅干しは年々溜まりますが加工したことはなく、これを見せて貰ったからわたしも何か考えましょう。
料理の本、私も「料理=高山なおみ」という本を買って来ました。この作者、料理家としても文筆家としても好きなのです、その最新著書。
ことしは1月から大買い物しちゃったので、大きい本屋に入りながら、珍しく目的の本1冊だけ買いました。
鶏肉をうちの者が好きではないのですが、こういう本を見ると、私が鶏肉の扱い方がヘタなのだと思いました。
返信する
梅干しをお惣菜に (庭のzassou)
2014-02-01 23:29:27
こんばんわ

sakkoさんはお料理本よりさらにグレードアップできるレシピが詰まっているから
なんでもsakko流にできてしまうんですね
ご近所だったらなぁ といつも思っています
それにしても 梅干しがお惣菜になるなんて 考えてもいませんでした
毎日 びっくりさせられることばかりです 真似っこできると良いのですが ・・・・・ 
返信する
松前漬け (けい)
2014-02-02 19:47:56
早速作られましたね!!
さすが、行動力のsakkoさん。
丸大根を漬けようとして、レシピと大根を大事に抱え込んで
いる私ってなんですかね。。。(苦笑)

松前づけに関してご報告が、、、
4日めぐらいから食べられるはずだったのですが、二日目から
チョビチョビと試食していまして、一週間目ぐらいからが
美味しいということを発見。
美味しくなったころにはもう残り少なくなっていました。
また作らなきゃ。。。

おから、今日もたくさん貰ってきましたので、明日朝から
煮ようと思ってます。
コロッケや春巻きにも重宝しますよね。

梅干しが大変身ですね。
目からウロコでございます!
返信する
すばるさん (sakko)
2014-02-03 23:21:02
梅干し、何百年前に梅干しが出てきたと
ニュースで見たことがあり、毎年少しずつ
中ぐらいの瓶に入れて残していたのですが
平成10年とかのがあるのですが
さすがに色が悪くなっているし食べてしまおうと思って
塩抜きして、煮てみました。案外美味しかったです
高山なおみさんのほんお気に入りなのですね。
私は一年中の手作り食品という、主婦の友から出ている
なんと昭和51年発行の本を手本にすることが多いです
なんとなく素朴で私に合います
返信する
庭のzassouさん (sakko)
2014-02-03 23:25:04
そんな、おほめいただいて恐縮です
何でもでたらめに作っています。
ヘルシーにと思うのですが
お魚やお肉も必要なのですね。
一人だと、偏食になってしまいます
梅干しは食べるより作るのが多くて
どんどんの残ってきています
狗肉の策ですよ。
でもおいしかったですよ
返信する
けいさん (sakko)
2014-02-03 23:33:52
行動力ではなく、食いしん坊なんですよ
松前漬け、美味しそうと思ったらもう辛抱できません。
漬け込んで次の日、味見しましたよ。
日曜には息子宅にも持っていきました。
あと少しになっています
美味しいですね。

おからのコロッケ、春まきですか。
また食べたくなります。
今日はNHKのあさいちで大豆をやっていました。
水に浸けておいて蒸すのがいいようです

梅干しは古いのが残っていたので塩抜きして
煮てみました。
返信する

コメントを投稿