秋晴れ。
今年の夏は雨が多かった。そう云う気象がいいのかな?
我が家のこんにゃく芋は大豊作
早速手作り蒟蒻。
大きいの1個
1.5㎏あった。
綺麗に洗って、小切りにして蒸した(皮は後で剥く)
そのまま蒸し器で柔らかくなるまで蒸す
冷めてから、皮をむく
重さをはかって置く。(今回は1.2㎏あった)
一度にすると大変な量になるので半分だけ使った。(残りは冷凍保存)
ネットで調べた、標準は
蒟蒻芋 1㎏に対して
水 3000㏄ 凝固剤 30g~40g 凝固剤を溶かすぬるま湯 200㏄
で、あるが、こんにゃく芋の大きさによって、微妙に違うのである。
今回は こんにゃく芋
600gに対して 水 1600㏄
凝固剤 18g
ぬるま湯 200㏄ とした。
3回くらいに分けて水を足しながらミキサーにかける。
計った水を使い、残った水は最後に空のミキサーの汚れを取って置く
このまま30ほど置く。時々かき混ぜるといい。
凝固剤をぬるま湯に入れて溶かす
30分経ったら、溶かした凝固剤を入れてよくかき混ぜる
最初はこんな感じだが
5分間くらいかき混ぜて(こんな感じになって来る)
容器に入れて平らにして一晩置く
色が濃くなっている
少し水を足して、大きさに切る
沸騰した湯に入れて30分茹でる。途中で一回上下を変える
冷めるまでそのまま置いておく
出来上がり。薄く切って先ずは刺身蒟蒻で食べた。
***********************
畑の記録
後から蒔いた穴だらけの大根の横に、ニラの葉を置いた
(ダイコンサルハムシはニラの匂いが嫌いらしい。これでいいのかな?)
皆さんのコルチカムを見て私のは??で草の中から救出した。
か弱くて今にも折れそうだったが、太陽の光を受けてぱっと開いた。
今日の花はコルチカム
収穫はいつも通り
オクラとドイツ豆とピーマン
そして初物の枝豆。これは黒豆ではなくみどり豆である
sakkoさん こんにちは(^_^)
これがこんにゃく芋か😃
1.5kg デカイ‼️
自家製こんにゃく 美味しそう😋
みどり豆 初収穫だ~🎵
うちも もうすぐやよ。
手間暇かかるのに植え付けから食卓まで、凄いです。
日々未熟者精進いたします。
蒟蒻は群馬の名産ですが作っているのは下仁田の方でこちらでは趣味で作るくらいです。私も昔は作っていましたが今は作っていません。鬼の角みたいな大きい芽が頼もしいですね。芋から作った蒟蒻は売っているのとは全然違ってすごくおいしいです。蒟蒻のお刺身もいいですね。コルチカムっていきなり花が咲くのでいつもどこにあるのか分かりません。
刺身蒟蒻にするのが美味しいです。
枝豆を収穫、ビールが美味しい。
食欲の秋、食べ過ぎには注意ですね
埼玉の方からテニスボール位のを一個頂き、それがだんだん増えて今に至っています。
この辺りでは蒟蒻を植えている人はいません。当県でも山地の方は植えているかもです。蒟蒻作りは最初はネットで調べて、試行錯誤して自分流に作っています。
刺身蒟蒻が美味しいです
この辺りで作っているのは私だけです
ずっと前にブログ友(埼玉)から一個頂いて、植え続けています。
蒟蒻作りの方法はわからずネットで調べて、少しずつ上手になってきています
刺身蒟蒻が美味しいですね
コルチカム、ずっと土の中で急に咲きますね。
草の中に咲いているのを見つけて周りの草を取りました。
蒟蒻芋の種芋をブログ友から頂いたのが始まりで、毎年作っています。
もうインフルエンザ予防接種、もう仕込まれましたか。私は13日国保病院なのでその時申し込もうと思っています。
私も血圧はそんなに高くないけれど薬を飲んでいます。止めるのも怖いですね
渋柿は朱くなったのから順にとって、合わせ柿にしています。吊るし柿はもう少し寒くなってからですね。
我が家のは未だ青いです
自家製の蒟蒻を食べれる人は中々いないですよ。しかも蒟蒻芋を育てて(笑)
残暑の真夏日が続いてますが今年の冬も暖冬?反動が恐いですね、朝晩は肌寒いです。
日が暮れるのが早いですね、秋の夜長ですが秋野菜も急げ急げと気が焦せります、害虫も活動が活発ですね
今週末に発芽してないほうれん草 蕪の再種蒔きをするつもりです植木の剪定と野草取りもしないと
プランターの土の片付けを土 軽石 野菜の根と分けて天日干しよく乾きます。
フルイを通して再利用します(笑)コンテナのミニトマトも片付けて菜園に2苗だけ脇芽を植え付けミニトマトが最後になります。
新型コロナの感染者数も激減しましたこのままずっと行けば良いのですがどうなるのか?
うちの芋は大きなものもできいるように思うのですが、全体数としては
まだ少なく、コンニャクに加工してみようか、もっと増えるまで待つか
揺れてます。
枝豆、美味しそうです♪
昨日の朝は11℃でした。
火の温もりと熱燗と鍋が恋しくなります。