園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

近長谷寺・十一面観音と伊勢宮川堤の桜

2010-04-05 21:49:46 | 西方寺からの旅行

西方寺の檀家の春の旅行で、
伊勢まで行ってきた。

行程
出発7時30分=郡山IC=西名阪・名阪国道=上野ドライブイン=関IC=
伊勢道=伊勢西IC=近長谷寺(きんちょうこくじ)=宮川堤一帯=伊勢西IC
=鳥羽IC=元湯海女の島(昼食・入浴)=鳥羽IC=関IC=関・道の駅=出発地

西方寺の檀家の旅行だから観光だけはだめで、
必ず1箇所お寺のお参りが入る。
これも毎年のことで、もうお参りするお寺がなくたって来た。
京都、和歌山、大阪、神戸・・・・
今年は三重県まで。



近長谷寺略縁起 
 当寺院は、真言宗山階派に属し、丹生山近長谷寺と称して、仁和元年(885年)伊勢の国の豪族「飯高宿禰諸氏」が、人皇五八代光孝天皇の勅願所として、内外近親等に勧進して建立されたものである。
 飯高氏は奈良時代、四代の天皇(元正聖武淳仁孝謙)に仕えた妥女「飯高諸高」を送り出した豪族で、諸高は、性甚謙謹・志慕貞潔・典従三位を賜り、宝亀八年(777年)八十歳で奈保山に葬られるまで、多気郡勢和村丹生から産出する「水銀」で富を築き上げた。(続日本記より)
 御本尊十一面観音は、奈良の長谷寺、鎌倉の長谷寺とともに「日本三観音(三体の仏像を一本の樟から造られたものと伝えられている)」のひとつとして広く知られ、全国に二百ヶ寺以上あるといわれる大和長谷型観音に属するもので、なかでも右手に錫杖を添える姿は、日本唯一のものである。
 本堂は、中興の祖「真海上人」が、天文六年(1537年)勧進帳を出され五十年の歳月をかたむけ、天正末年に再建されたものである。その後政尊が僧堂を建てたが、元禄三年(1690年)の大雨洪水にて仏閣残らず破損。元禄七年(1694年)に現在の本堂が、快舜によって再建されたものである。また、五穀豊穣・開運・家内安全の守り仏として多数の信者を有し、伊勢の皇大神宮に近いということで近の一字を加え「近長谷寺」と改称されたのもこの頃である。なお現在の屋根は、昭和になって祐憲僧正が改修されたものである。
 現在では、毎年二月十八日を例大祭として、終日開帳し、厄除け祈祷、護摩法要などを行い、交通安全・学業・開運などの祈願所として、近郊近在の老若男女の崇拝の的となっている。




寺の本堂までは急な坂があるので足の悪い人だけ此処から車で本堂まで送ってもらうことになって、後の者はバスでもう少し山道を・・・・
道は細く運転を誤ると谷底だよ・・・・怖かった。
バスの駐車場から本堂までが急な坂。道幅1m・・・・
えらいことでした。

   

本堂です。
   

   

木造十一面観音立像
もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう )

   

ボランティアの方が丁寧に説明してくださった。

   


指定種別 国重要文化財(彫刻)
指定日 1913(T2)年8月20日
所在地 多気郡多気町長谷

登りも大変だが下りも又大変で、これか雨だったらどうなっていただろう。
檀家の皆さんも年々年を取られて足腰も弱っている。
この行程はちょっと無理があったな~
次回はバス横付けのお寺にして欲しいな。


次は桜の名所「100選」約1kmにわたってそめい吉野の花のトンネル

曇っていたので桜が暗く写っている
肉眼ではもっと華やかな色だったのだが・・・


   

   

お団子、たこ焼き、フランクフルト、焼きとうもろこし、回転焼き・・・
まだお昼をたべてないから・・・・
このいい匂いには、参ったね。

   

   

この桜の堤もバスの駐車場から少し有って、
皆さん参加とは行かなかったようだ。
お年寄りの多いお寺のバス旅行は難しいものだな。

その後、安楽島温泉。湯元「海士の島」でお昼ご飯
ご馳走だったが次々と運ばれてきて
途中から撮影放棄・・・・
で。写真なし・・・・

その後・温泉に入って
お土産をいっぱい買って・・・・7時ごろ家に着く。
もん父さんが迎えに来てくれて
晩ご飯は息子宅で。




最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (するっと)
2010-04-05 22:15:26
いいお天気に恵まれてよかったですね。
でも山道を歩くのは大変だったでしょう。
せっかくの観音様も下りの道中を考えたら・・・
昔の人は山の上に立派なお寺を建てるの、大変だったでしょうね。
きれいな桜、ちょうど見ごろですね。
雨が降る前に私も花見に行こうかな。
返信する
お疲れ様でした。 (ねねまぁにゃ)
2010-04-05 22:39:45
こんばんは
神社、仏閣は高台が多いですから
足腰に自信のない時はつらいですね。
どこも桜が満開ですね。
Cちゃんの桜は絵ハガキのように
決まっていますね。
お天気が雨にならずよかったです。
返信する
良かったですね (リコ)
2010-04-06 08:15:39
sakkoさん おはようございます
お天気が良くてお参りと綺麗なお花見も出来て良かったです。
このお寺も高い所にあるのですね。
大変でしたね 膝の方は大丈夫でしたでしょうか。
温泉に入ってゆっくりするのは安らぎますから。。。
私が行くお寺もほとんど高い所にあります。
アーチに咲いてる桜見事です。綺麗かったでしょうね。

Cちゃんが携帯で可愛いですね。
綺麗に撮れてますよ。
返信する
Unknown (やろい)
2010-04-06 11:05:30
お早うございます。
良かったですね・・・桜の満開の時期で。
お寺は修業道場として昔は建立されたので、
山坂になるのでしょう。
膝には負担が大きかったようでしょう。!

>ね違反国道・・・もしかして名阪国道の変換違いかな!!??

唐古遺跡の桜・・・そうでした・・
多分満開で素的でしょう!
返信する
sakkoさま (hana)
2010-04-06 11:07:47
お花見の旅でしたか
桜が見事に満開ですね
心うきうきとしますね
結構日帰りで遠い距離まで
お出かけでお疲れになりましたでしょう
御地のほうの桜は山の上に綺麗に
開花ですね。バスは下で止まって後足で登るとなると結構きついですね
神社・仏閣大変立派ですね
お昼のお弁当も花見弁当ですか
おいしそう・・・一日良い日でしたね
返信する
お疲れ様でした (すぴまま)
2010-04-06 11:48:06
えらく歩く事の多い旅行だったのですね。
膝は大丈夫でしたか?
お昼前の屋台から漂ってくる美味しそうな匂いは辛いですね^^;
でも見事な桜のトンネル
家族旅行ならもっと楽しかった、イエイエココダケノハナシ(笑)
確かに!Cちゃんが送ってくれた唐古遺跡の桜が一番かも!
凄く良いですね~(*^_^*)
返信する
Unknown (ひでちゃん)
2010-04-06 15:45:00
桜のトンネル いいですね。
大分歩いて疲れたでしょうね。
足は大丈夫でしたか?

でも ホント 最後のCちゃんの写真が1番です。
返信する
お花見 (けい)
2010-04-06 16:51:30
町は桜が満開ですね。
単体でも美しいですが並木になるといっそう栄えますね。

今回は伊勢まで足を延ばされたのですか?
相変わらず、フットワークが軽いsakkoさん
ですね。
行ったことがない場所を拝見できるのが嬉しいです。
Cちゃんの写真の「唐子遺跡の桜」
こんな不思議な雰囲気の塔があるのですか!?
見てみたいな、と思いました。

↓黄色い気球に桜、いい写真ですね!!
返信する
お疲れさまでした~~ (びわこ)
2010-04-06 18:12:15
sakkoさん、またお出かけだわ~~~と思ったら、お寺の檀家さんの旅行だったのですね。
かなりハードな旅だったようで・・・お疲れsまでした!
お寺を行きつくしてしまったならば、是非滋賀県にもお越しください
あ、もっともっとハードになってしまいますね
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2010-04-06 20:22:25
急な坂道は、ホント、下りの方がつらいですよね。
私は山歩きでひざを痛めてしまい、登るのはどんな険しい山道でも登れるのですが、下りが、もうあきません。杖をつきながらでも、100メートルも下れば、ひざが痛むようになってしまい、山歩きは止めることになりました。
こたえますよねー。下り道は。
sakkoさん、ひざは?大丈夫でしたか?

sakkoさんのお好きな唐子遺跡。
Cちゃんにとっても、馴染みの場所なんですね。
良い感じの写真ですね。
前の記事の、sakkoさんが撮った、気球と桜の写真も、絵葉書にしたいくらい素敵でしたよ。
返信する

コメントを投稿