昨日の朝。
凄く寒かった。
だのにエアコンが点かない。??? 昨日まで作動していたのに、どうした???
こんなことでパニクってしまう。
リモコンをあちこち触っていて気付いた
なんと、チャイルドロックがかかっていた。
朝起きたとき寒いから6時にタイマーをかけようとしてあちこち押しまくっていたのだ。
無事にエアコン作動。良かった。
この間からエアコン騒ぎがつづいている。
先日はエアコンのリモコンの電池切れだった。
今のところ、なんとか対応できたが、それもおぼつかなくなりそう。
sakko便を収穫するため午後3時頃、畑に行った。
今朝の霜で生姜の葉が黄色くなっていた。
収穫でしょう
手で茎を持って抜けた
今年は種生姜を500g買って植えた。
全収穫は3kgあまり。約6倍の収穫である。(昨年は400gの種芋から4.5kg取れた)
種生姜
500gだったのが355gになっていた
綺麗に皮を剥いて
すりおろし冷凍する
完全に凍った出して出して、切れる状態まで待って切る
袋に入れてまた冷凍庫へ
収穫した生姜は息子宅と近所の方にも少々お分けした。
残りは、生姜ピールと椎茸との佃煮、粉末生姜も作りたい。
sakko便の収穫
今日は朝から薄曇り。
どんどん暗くなって今にも降り出しそう。
道の駅のヨガの日。タクシー呼ぼうかと迷ったが、
降るまでにと少し早めに出掛けた。
帰りもまだ降らなかった。薄暗くなってから小雨が降り出した。
吊し柿は出来上がり白く粉をふいている。
ヨガのお友達にもお分けして、今年の吊し柿仕事終わり。(何となくほっとしている)
昨年は400gの種生姜から4.5kgの収穫でした。
平気にして6~7倍の収穫です。
今日は寒かったので、生姜仕事してました。
粉末生姜を作って、生姜紅茶飲んでます。
1kgの生姜が乾燥させて粉末にしたら100gになりますが、100gで随分長く使えます。
生姜は手がかからないですよ。
虫も来ないし、芽が出たら乾かないように根元に藁を敷いています。
種生姜は何時もの種苗店で入荷すぐのをかいます。種生姜が良いのかな?。
野迫川はもう氷が張りましたか。
また長い冬が来ますね。
薪オーブンの季節。楽しみですね
生姜は種生姜も収穫して食べられるので良いです。昨年は大豊作で11倍の出来でした。
今日は寒いので家で生姜の佃煮とピール作りました。
生姜の佃煮も小分けして、少し冷凍にもしました。
年を取ると新しい電化製品や、夏から冬への切り替えが難しくなりました。
うちは相性が悪いのか成績がよくないので、もう諦めの心境です。
毎朝、生姜紅茶を飲むので何んとか自分で
作りたかったのですが。
生姜は無農薬で作るのが難しい作物なのだそうですね。
sakkoさんの生姜は貴重品ですよ~
初霜ですか、寒くなりましたね。
今朝の我が家は氷が張っていましたよ。
生姜がよくたくさん採れましたね。なかなかうまく出来ないので買っているのですが(種イモもいいお値段だし)シイタケと生姜の佃煮は大好きです。シイタケまで辛くなるのがまたいいですね。摺り下ろして凍らせて保存するのはこれまたイイ!私もやりましょう。刻みネギとかシイタケは切ってビニール袋に入れて冷凍庫inです。すぐに使えて時短になるし時間のある時に切っておきます。冷凍にしておくと傷まないのもいいですね。
暖気製品のトラブルは急に来るので業者さんを呼んだりする人が多いらしく先日はガス屋さんから「ガス給湯器の復旧法」みたいなチラシが入っていました。簡単なことで復旧するのでやってみてください、ということです。業者さんも忙しいということでしょうね。私もかなり前ですがガス給湯器の電源が落ちてしまって呼んだことがありました。近くに落雷があったのですが機械が危険を感じてサーモスタットが働いて電源が落ちたのです。電源をピッと上げただけで復活。今度落ちたらここを上げてくださいなんて言われました。
ビニール温室にも暖を入れました。
このサイコロの生姜、使い勝手が良いですよ。でも私は粉末にした生姜も良いと思います。
寒い日は紅茶に粉末生姜を入れます。
椎茸生姜は、生姜を薄切りにして2回くらい茹でこぼし、辛みを少し取ってから、もどした椎茸と合わせて佃煮風に味付けします。
sakko便に、頂いたラスクを入れました。
皆喜んでいただきました。
入れ歯のよねばあさんも食べれました。
サクサクして美味しかったです。
もん父さんのお気に入りで沢山上げました。
お友達にも、少し上げましたよ。
柿仕事完了で冬の入りました
エアコン、色々な機能が付いていて、ややこしいです。
外気温が何度とか、色々喋ります。
消したら、何時間使って電気代まで出ます。
深夜に目が覚めてしまって(๑・̑◡・̑๑)
綺麗な霜がついたお花🌸そちら、もうそんなに寒いのですねぇ。
たくさんのショウガ🫚美味しそ〜。
今 マイブームで、なんにでもショウガ入れるんです。
サイコロ状にキレイにされたショウガも、お見事👏
ショウガ好きです😊
椎茸ショウガ、、、レシピ知りたいです。美味しそうてす( ´ ▽ ` )
いつもキレイにされているsakkoさん!
sakko便も、吊るし柿もショウガも。畑も。料理も。皆さんに喜ばれたコトでしょうね)^o^(
鈴なりの柿、お疲れ様でした。たくさんのご縁を、このblogで拝見させていただきました。大変楽しそうな話題持ちきりでした。
ワイワイいいながら近所なら分けてもらいにすぐにでも駆けつけるのに、、、残念。たくさん教えてもらいたい事あるのに残念。こっそり(笑)、このblogで勉強させてもらってます(*☻-☻*)
エアコンのリモコンの件!!!
きっとsakkoさん家のリモコンは、ハイテク過ぎるのだとおもいますよ〜。
ドンマイですsakkoさん。
何とか回避できてスイッチが入ったのですから、結果オーライ👌です。
いつまでも楽しませてください。元気なsakkoさんで、よろしくお願いします(o^^o)♡