園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

わが町の郷土料理と我が家の収穫

2009-11-30 19:32:11 | 農園・果樹園・花壇
11月30日
食生活改善推進協議会主催の「郷土料理講習会」に出席。
わが町の郷土料理って何だろう。

わが町は大和国中(くんなかとよむ)の中心にありながら、
明日香や山之辺のように観光化もされて居らず
たいした産業もなく、豊かでもなく、貧しくもない、
「平凡な町」とsakkoは思うのだが・・・・・。

奈良っていいですねってあこがれていただいて
わが町田原本に
来ていただいてもどんなお持て成しができましょうか。
近くに名所があるでなし、郷土色豊かな食材があるでなし・・・・
困ったな~。地味な町です。

で、今日は大いに期待していったのですぅ・・・・。

メニューは
奈良茶飯
大根芯葉の和え物
奈良のっべ
落とし芋
芋ぼた
の5品です

   

   

奈良茶飯は

ほうじ茶で炊いた炒った大豆入りのご飯です。

大根芯場の和え物
さっと湯がいた大根葉と1cm角に切って茹でたサツマイモとを
お味噌で合えたものです。


 漬物用に干す前の大根芯葉を無駄なく食べる農家の知恵
 鮮やかな緑色が特徴です

奈良のっべ

サトイモ中心に、あげ、こんにゃく、にんじん、だいこん、などを
のっぺ汁のようにとろみはつけない。

 里芋以外は「烏帽子切り」といってすべて大きめの乱切りにするのが特徴です

落とし芋

 大和芋をすりおろしてお吸い物に入れたもの

芋ぼた

 うるち米に少しもち米を足して、里芋のご飯を炊き
 作ったぼた餅

作ったものを皆でいただきました。
いただきながら、昔はこんなだったな~と
お話が弾んで、いっそうおいしかった

その後の今沢さんや脇本会長さん、栄養士の先生のお話もよかった。


奈良のうまいものには
大和の茶飯、めはり寿司、柿の葉すしがよくあげられるが
sakko的には三輪のそうめんを上げたい。


    **************************************

sakko農園、果樹園の収穫

金柑がもうこんなに・・・・
色づいたのから取ってきたが、今年はちょっと早いなぁ。
こんなにとってきてどうするの?

   

キーウィは最盛期には1000個以上もなったことがあるが
今年は200個くらい。

   

穴あき白菜
強烈に穴のあいた葉は捨てようとちぎりながらどきどき
どこまで穴があいているの~
もう芯までなくなってしまいそう・・・・

   

   
でも中は・・・・うふふです

   

はやと瓜の種にする瓜

   

はやと瓜の種って、この中に入っている?と思いませんか
違うのです。これが種なんです。
春になるとこの茎の辺りから芽が出てくるのです。
この瓜をそのまま土に埋めるのです。
大きいでしょう。りんごと比べて・・・・

訂正記事です
↑春になると茎のあたりから芽がでると、書きましたが
お尻の方から芽が出るそうです。
(リコさんがコメントで教えてくださいました)

もう霜が降りるというのに、まだ小さいのがぶらぶら・・・

   

チョロギの収穫

   

ちょっと虫みたいでいや?
でもおいしい?よ。
チョロギって、千代呂木、長老喜、朝露葱、草石蚕などの漢字で書かれている。

まずは赤梅汁につける。
お正月の黒豆に飾る

   

まだ1週間くらいしか経ってないが、もう色がついてきている。
お正月ごろにはもっと紅くなるだろう

   

それ以外の食べ方は??です。
茹でると里芋のようにもちもちするそうです。

木守り柿(こもりがき)
来年もたくさんなりますように・・・・と
全部取ってしまわないで1個だけ残しておくのだが
小鳥さんも楽しみにしていることだし
大判振る舞い・・・

   

まだ散り残っていた桜の紅葉

   

明日は満月?

   

きれいな月だったがコロを連れていたのでうまくピントが合ってない。
電線が入ったのもよくないな。

今日は朝からは料理の講習会、午後からはコナミで
エアロビクスとヨガ、他は何もしなかった一日である


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ねねまぁにゃ)
2009-11-30 21:57:29
料理講習会にエアロビ、ヨガ
十分に動いた一日ではありませんか?
郷土料理の講習会なんて素敵ですね。
そういうものこそしっかり教えてほしいです。
まぁにゃなどそれらしく出来ていればいいで
本当のことは知らなすぎです。
白菜あまそうですね。美味しそうです。
チョロギも漬ける前は白いのですね。
お正月の必需品で漬けてあるのを
買ってきます。
すごく脂臭くていやな味のことがあります。
自分で漬ければ安心ですね。
落としいものお吸い物食べてみたいです。
おいしそうですね。
14日のお月さまもう丸いですね。
まぁにゃのお月さまはもう少し欠けていたようです。
返信する
おはようございます。 (けい)
2009-12-01 07:41:48
いつぞやの、カロリーオーバーではないかと心配に
なるような(笑・・すみません)献立と違って、
これは安心して拝見できます。
好きです、こういう食事。
茶飯って素朴な味わいがいいですよね。
奈良のおいしいものを挙げるとなると、何でしょう...。
柿の葉寿司とやっぱりそうめんかな。
三輪素麺の細いのが家族中の好物です♪

はやと瓜の種、もう吃驚!!
返信する
sakkoさま (hana)
2009-12-01 07:50:07
お早う御座います
お食事の講習会我家ではこんな献立が大好評です。洋風の脂っこいのは最近いただかなくなりました。茶飯はおいしそうですね
お汁ものにたくさんのお野菜が軟らかく
お味がしみてお変わりしたいくらいですよ・・
健康に良い食品ですね。こんな講習会参加したいものです。
はやと瓜は大きな種なのですね。こちらでは観た事がありませんので楽しみな事ばかりです・
甘そうな白菜もシチュウーに入れたらたくさん食べれますね。羨ましい愉しい収穫の時期ですね。早速お尋ねくださり花の名前をミスしていました。有難うございます。最近平気で間違っても気がつかなくなって危ないです。
返信する
郷土料理 (リコ)
2009-12-01 08:09:16
sakkoさん おはようございます
そちらの方では、いつも郷土料理の研究をされているようです。
自分では気が付かなかった美味しいお料理を、教えて頂けていいですね。
芋ぼたもっちりしてて美味しいそうです。
金柑もキュウイも沢山の収穫。。。金柑はどんなになさるのでしょうか。
ハヤト瓜大きいです。ハヤト瓜の芽は茎の所ではなくて、下のお尻の所から芽が出ますよ。
チョロギ 変った形をしてますね。
お正月頃お料理の添えに綺麗ですし、あっさりしてて良いのでしょう。
柿や桜の木も初冬の風景になりましね。
今日は良いお天気のようです、私も頑張ります。

返信する
郷土料理 (すもも)
2009-12-01 09:08:55
そう言われてみたら全然思い当たらないです。
琵琶湖があるから琵琶湖の魚やフナずしなどは名産だけど料理は?
三輪そうめん、有名ですよね。
はやと瓜、これが種なんですか。
びっくりです。
返信する
Unknown (ココ)
2009-12-01 13:00:05
こんにちは~!
郷土料理~本当に奈良って取り上げてこれってないですよね。
でも、やはり三輪そうめんはsakkoさんの言うように入ってほしいし入ってるものと思っています。三輪そうめんと柿の葉寿司を食べるのも好きで~す!

PC壊れ中もご訪問いただきありがとうございました。今年は壊れる年でしたわ。車にテレビにPCにクッキーもいっぱい壊れて、私もアゴ壊れたですし~(笑)
sakkoさんとこもエアコンもう、だめそうですね。テレビは42でも、見慣れたら普通に思えますので、42以上がお勧めです。これから、年末商戦できっと安くなりますよ~
返信する
奈良には・・・ (zenpeichan)
2009-12-01 17:17:33
奈良には、そう、奈良の田原本町には、sakko
さんがいますよ。sakkoがいるからこそ奈良に
親近感がわくですよう・・・
奈良といえばsakkoさんなんです。
返信する
こんばんわー (庭のzassou)
2009-12-01 19:29:16
奈良茶飯は大豆が香ばしくて美味しそう 
 
大根芯葉って普通のお大根の葉っぱとは違うんでしょうか
サツマイモとしかもお味噌で和えるって不思議な気がします
おダイコンの葉っぱは大好きです その昔毎日のその葉っぱ登場に 主人が
『 鶏になった気分だ 』 と言われたくらい大好きです 今でも

金柑きれいですね 何に変身されるんでしょうか
キウイは知っているものと少し形が違います
昨日友人と 丸っこいのもあるよね と聞いたばかりです

友人と奈良に出かけたときに 柿の葉寿司 お土産に買ってきました 美味しかったです

三輪そうめんは名前だけでまだ 頂いたことはないので
sakkoさんのお勧めとして次回出かけたら買ってみたいと思います 
いつになることやら

ちょろぎもいつの日か試食してみようかしら

我が地元の郷土料理 なぁんにも知りません



返信する
初めまして (すず)
2009-12-01 20:12:30
先日は我がブログへご訪問いただきまして
誠にありがとうございました。

美味しそうな食材を使った郷土料理。
秋の収穫。
どれもこれも目を奪われてしまいました!
とても充実された日々をおくられているのですね。
見習わなくては・・・と思いました。

時々、遊びに寄らせて下さいね。
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2009-12-01 20:53:08
良いですね。わが町の郷土料理。
郷土料理って、県単位だと思い浮かぶけれど、町単位だと、ちょっと「・・・?」ですよね。
大根芯場の和え物が、新鮮です。
大根の葉とサツマイモをあわせるなんて・・・しかも、味噌和え?
和え味噌の味は、甘くするんでしょうか?
これは、是非、教えていただきたいです!

チョロギは、こういう風に出来るんですか。
落花生と似てる?また違いますか?
以前、チョロギを買った時、筋の所に土が入り込んでいて
「なんで土が?」って不思議だったものです。
枝に成るのかな?なんて考えていたので。
マーボー豆腐に入れたり、味噌汁の具にしたり、
主に火を通して食べたんですが
本当は、sakkoさんの作ったもののように、生のシャキシャキした歯ごたえを楽しむ作物ですよね。
返信する

コメントを投稿