園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

C型肝炎にはかぼちゃのスープを??

2013-10-23 19:12:08 | 一人のための、料理、保存食、

今日も雨。
昨日は元OL三人組の集合日。

何時もは難波11時集合なのだが、
木岡さんが「其処まで行くのはちょっと・・・」というので
平田さんと難波で待ち合わせて
南海電車に乗って和泉中央まで行った。

何時もはお肉がいいなとお肉を食べるのだが
今回はこんなささやかな定食を食べた。
デザートとコーヒーつきで1,280円

 

その後、木岡さんの車でちょっとドライブ、
美味しいパン屋さんでコーヒータイム。
日暮れが早いので、3時ごろ木岡さんと別れた。
木岡さんが体調を崩して、1月に清荒神にお参りして以来である。
逢えば話は尽きない中である。また逢おうねとお土産に頂いた
パンと柿の葉寿司は美味しかったです。

 

今日は国保病院へ。血液検査の結果。
少しコレステロールと中性脂肪の数値は高かったが

GOT  27
GPT  23  だった。

次回は8週間後の12月18日。
次はもう年末だな。一年の早いこと。 

 

小雨だったが、コナミは休まずに。

 

コナミから帰って、軒に入れてあった多肉の植え替え。
ビニールハウスで徒長していたので、3cmくらいに先を切って
挿し芽して形を整えた

ヒマツリ

虹の玉

オーロラ

ヒマツリ、虹の玉、オーロラは寒くなるにつれて赤くなる
これも多肉の紅葉というのかな?
虹の玉の霜は砂糖菓子のように見える、
先3cm位に切って挿し芽した。
途中で薄暗くなったので写真はピンボケ。載せる分なし。

 

3cmも無いほどの小さなジャガイモ。掘った時は食べるつもりで
持ち帰ったが、あまりにも小さいので
「アライグマさんどうぞ」と出しておいたのに
中々減らない。

よく見ると小さな穴が、これアライグマではない。
小動物? やっぱりねずみかな?

 

もう保存しているジャガイモに芽がでる季節
右はシンシア 左はキタアカリ

芽を取って発泡スチロールの箱にりんごと一緒に入れて発芽を抑えたいが、またアライグマに箱をこわされそうで、目下思案中

 ほとんど根がないのに、頑張って咲いている「マフハケオモト」

殆ど暑さと水不足でかれてしまったが
やっと一輪・・・・のダイモンジソウ。

そして見事に咲いたオンシジューム

 

       **************************

美味しいもの・・・・

きな粉を入りのクッキーを作った

 

塩麹を一匙・・・・・美味しいサラダ風お漬物
(細かく切った野菜をビニール袋に入れて塩麹一匙を入れ空気を抜き括って一晩置く)

 

 

冷凍庫整理のスープ

 

今、はまっているパンプキンスープ

玉葱とかぼちゃをさっと煮て、蓋をしたまま冷ます。
余熱で軟らかくなっている

ミキサーにかけて、牛乳を足し
コンソメと塩コショウで味を調えて出来上がり。簡単スープである

一回食べて、2回目のはお鍋に残し
後は冷蔵庫へ。ガラス容器に入れて保存。2~3日で食べ切る

 毎日かぼちゃを食べていてもいいのかな?
調べたら、かぼちゃはC型肝炎に良いと書いてあった。
ホントかな?

今日の血液検査の結果は上のとおり。
前回の8月28日のは

GOP   35
GPT   32  であった。(最近はこのくらいの数値が続いていた)

やっぱり「パンプキンスープ」のお陰かな?

最近は野菜が多いのに、中性脂肪が高いのは何でやねん?


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ