goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

シンディースイートとルネッサンス

2007-04-13 23:10:49 | 農園・果樹園・花壇
いよいよ夏野菜の植え付け時期である。
昨日園芸店でいろいろな苗を買ってきたが、今夜の雨があがってから植ようと思い、土間に入れてある。
トマトにもいろいろな種類があって迷ってしまうな~。

大玉トマトは昨年は「ももたろう」という名のを植えたが
今年は「ルネッサンス」という名のをかってきた。
次に昨年も植えた中玉の「シンディスイート」を2本。
トマトはわき芽を挿せばすぐねづくから、挿し芽で増やそうとおもっている。




手前がシンディスイートで後ろがルネッサンスの苗です。
さっきから雨が降っている。明日晴れたら早速植えよう。



左端がオレンジパルチエ実生苗で
中二つ(黄色のポット)は黄色のミニトマト
右端はアイコ実生苗(楕円のミニトマト)

結局、トマト苗を9本も買ってきたことになる。
それでもまだ赤のミニトマトを欲しいな~とおもっている。

今日の作業
苗の植え付けの用意。
夕方、先日買ってきて温室に入れていたピーマン「京みどり」2本をイチゴのハウスの横の畝に植える。
イチゴの水遣り

今日の果樹の花・・・・かりんの花



ポポーのつぼみ



今日のコロちゃん



今日もコロの写真で縞くくり・・・・
何事もなく平凡な一日でありました。

夏野菜の苗を購入する

2007-04-13 00:26:16 | 農園・果樹園・花壇
まだ少し早いかもと思いながらフカセ(園芸店の名)にいった。
専農らしきおじさん達もいろいろと買っていて
店の主人もトンネルをすれば大丈夫でしょうといったので、いろいろと買ってきた。

買ってきたもの

胡瓜T型四葉胡瓜実生苗      2本
胡瓜  夏福 接木苗        3本
トマトシンディスイート        2本
トマト   ルネッサンス      3本
西瓜  日章早生接木苗       3本
鷹の爪トウガラシ実生苗       1本
ミニトマト 黄色実生苗        2本
ミニトマト   アイコ         1本

明日は忙しくなりそうだ。
接木苗は連作できるが、実生苗は連作できない。
昨年植えた場所は避けないといけない。
後の蔓の伸ばし方など考えて植えないといけない。
これを考えるのが楽しいのであるがやっぱり遅霜が心配だ。

我が家のビオラは元気ですが・・・
寄せ植えではありません
フリージャのプランターにビオラが一人生えして雑居状態に・・・。



それだけでは有りません。
ここはハナニラ、二輪草、三つ葉、手前はホトトギスとホタルブクロがはえています。この先どうなることか



余計なものは引き抜けばいいのにそれが出来ないsakkoです。



チューリップは開く寸前がいいですね。



勿忘草の水色が好きです。



3時草 あの凍りついたsakkoの花畑に冬中置いていたのにもう元気に花がさいています。葉の大きさに比べなんと大きな花でしょう




最後は白い水仙に白い蝶です。写真を撮っていたらいつの間にかとまっていたのです。



購入した苗と今日の花たちでした。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ