goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

Yes!プリキュア5 第4話「やすらぎのキュアミント!」

2007年02月25日 | アニメ・日曜朝 感想その他
2年前の土曜朝に放送されてた「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ」。
7人の人魚さんが登場する素敵に腐敗したアニメでした。
キャラクター名は以下のとおり。

 るちあ
 波音
 リナ
 かれん
 ノエル
 ココ
 沙羅

3/7が被ってやがる。(ノエルさんは原画担当者の一人)

・Yes!プリキュア5 第4話「やすらぎのキュアミント!」

『学園内に怪奇が潜む』
続発する怪現象に、生徒たちは話題騒然。
一体、私たちの知らないところで何が起こってるのか。

…今シリーズの敵さんは全く優しくありません。
ドツクゾーンやダークフォールと違い、謎の異空間で正体を隠してくれないのです。
嗚呼、このままではプリキュアさんの存在が白日の下に。

しかも。

水無月先輩:
 「…ひとり増えてるわね」

見つめる先にいるのは夢原、夏木、春日野さん。
この騒動の関係者と目星をつけ、監視しているようです。
今シリーズは民間人も優しくない。怪現象をスルーしてくれません。
つかつかと近づくと、厳しく問いただします。
さあ貴女たち、知ってることを話しなさい!

春日野さん:
 「なにか御用ですか?」(にっこり)

営業スマイルだッ!
…これから苦しい戦いも続くと思いますが、彼女にはどうか、最後まで営業スマイルを忘れないでいて欲しいものです。

とはいえ、作り笑いで誤魔化されるほど現実は甘くなく。
やまない追求に、とうとう夢原さんが我慢できなくなりました。

夢原さん:
 「ここだけの話、私たちプリキュアなんです」

もはや何度目になるかの『ここだけの話』。
サンクルミエール全体に存在がバレる日も近そうです。
そして女生徒で対ナイトメアチームが結成されたりするんだ。面白そう。

成り行きで暴露してしまいましたが、こうなればと新しいプリキュアに先輩方二人を勧誘することに。
残るプリキュア枠は「知性」と「安らぎ」。ぴったりです。

春日野さん:
 「確かに私たちには『知性』と『安らぎ』は足りないかもしれないですね」

笑顔で結構ひどいことをいう娘だ。
まぁ先輩がバクバク弁当食べてる横で、
昼ごはんお預けで立たされたりしてれば、嫌味の一つも言いたくはなるだろうけどさ。

そんなわけで放課後は先輩方の勧誘を開始。
まずはミステリアスグリーン・秋元先輩。
彼女の「作家になるのが夢」という話題を皮切りに、懸命の説得を試みます。

…が、その最中に敵幹部さんの襲来。
4話目にして、3人目の新敵です。
前任者のカエル男は、1話で逃亡してしまいました。敵さんも過酷な環境だな。。

ちなみに今回のはクモ女。
カマキリ、カエル、クモ。
ぶっちゃけ、他に蝶を食べる生き物が思いつかないのですが、こんなペースでネタが続くのか。…あ、鳥キュアさんとかか。

敵さんの襲撃を受け、夢原さん&秋元先輩は下水道に連れ込まれてしまいました。
今回の敵は異空間を作ってくれないのみならず、部外者まで平気で巻き込みます。
さすがは「夢と現実」がテーマ。うやむや異空間なんて、所詮は夢物語。

夢原さん:
 「プリキュアメタモルフォーゼ!」

夢キュアさん:
 「秋元先輩、早く!」

そして手に手を取り合って、一緒に逃亡。
戦闘より逃亡を優先するなんて、まるでルミナス先輩みたい。
てか、敵さんの目的は貴女なのだから、一緒に逃げたらダメだろうに。

視聴者の不安どおり、夢キュアさんと共に逃げたばかりに秋元先輩まで敵に捕まってしまいました。
紅キュアさん、黄キュアさんも駆けつけますが、どうにも役立たず。
プリキュアが三人もいるというのに、情けない限りです。

美翔さん:
 「分かってないわね。雑魚は何匹集まっても雑魚でしかないのよ!」

間違えました。上の台詞を言ったのはクモ女でした。お詫びしますが訂正はしません。

強敵相手にも「夢を守る」という信念の元に戦う夢キュアさん。
その姿と、自分の夢を認める彼女の言葉に惹かれた秋元先輩は、いたく感動。
そんな先輩の熱い思いに応えて、第四の変身アイテム顕現。

秋元先輩:
 「プリキュアメタモルフォーゼ!」

緑キュアさん:
 「安らぎの緑の大地 キュアミント!」

大地の魔法使い降臨。
しかしまぁ、緑の専用攻撃なんて植物使った触手攻撃くらいしか思いつきません。
そんなはしたない攻撃、花キュア先輩ですら拒否したのに、この娘はどうする気なのか。

緑キュアさん:
 「大地を揺るがす乙女の怒り ミントプロテクション!」

回答は謎バリアでした。そしていきなり大激怒。
「安らぎのプリキュア」のくせに、怒りに任せて防御技を繰り出すな。
プリキュアさんは沸点が低すぎる。

ブチ切れた四人の小娘の連携攻撃を受け、敵さんはあえなく撤退。
次回は魅惑の5人目。かれん姐さんのお話です。
さ、先輩♪ 年甲斐もなく、プリキュアやりましょ♪

水無月先輩:
 「だから私はやらないって」

難攻不落だ。ここで予想外の「来週は変身しない」に期待。


(左画像)
Yes!プリキュア5 キュアドール!キュアミント  3月中旬

(右画像)
ジグソー Yes!プリキュア5 300ラージピース(300-L176)(予約)

●“Yes!プリキュア5 OP&EDテーマ(仮)”CD(2007/3/7)

にほんブログ村 アニメブログへ

そして相変わらず役に立ってるように見えない黄キュアさんの必殺技。
あの娘、やる気あるんだろうか。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎ星のふたご姫 Gyu! 第47話「三匹のサムライ☆頑張れブライト」

2007年02月25日 | ふしぎ星のふたご姫
ファインさん:
 「さて問題です。これはなんでしょう!」

ケロケロスタイルだ!!
レイン姉さんのネタ振りから早2ヶ月。
こんなに引っ張られるとは思わなかったぜ。

・ふしぎ星のふたご姫 Gyu! 第47話「三匹のサムライ☆頑張れブライト」

青の姉さんの想い人・ブライト様の所属するフェンシング部に、道場破りがやってきました。

部長さん:
 「えい。やあ」

 かきんかきんかきん(金属部品に弾かれる競技用フェンシング剣)

 ぶぉん。めきゃり。(金棒にぶん殴られ、へし折られる競技用剣)

それはフェンシングじゃねぇ。
あまりの狼藉にブライトくんも怒り心頭。
部員の無念を晴らすべく勝負を挑みますが…。

道場破り:
 「流派が違うから、この剣で行かせて貰うよ」
ブライトくん:
 「好きにするが良い。
  剣のせいで負けたなんて言われたくないからね」

いや、どう考えても、剣のせいで負けてるから。
案の定、相手の武器の正体はヌンチャクソード。
そんなんがアリなら、ファインお嬢さんを代理で出してベルンアタック!勝った!道場破り弱し!もアリな気がする。

かくして敗北したブライトくん。

ブライト様:
 「確かに今回は僕の負けだ。だが次こそは勝ってみせる」

即座に挽回策を捻出。
勝った勝ったと大喜びしてたはずの道場破りも、あっさりと話に乗せられ再戦することに。
ここで「負け犬が何を言う。はっはっは!」とでも言って退場してれば、それで仕舞の話だったのに。

再戦は三日後。それに向けて特訓をしようと提案するブライトくんですが、部員の皆様は消極的。
実戦武器の前にあえなくへし折られた競技用剣の姿に、ただただ意気消沈するばかり。
しかし彼は一人で戦うことになっても諦めません。

ブライトくん:
 「僕も昔は思ってたからね。力がなければ何もできないって」

ああっ、あの過去はなかったことにされてたわけじゃないのか。
過ちと挫折を知った男は強い。
その姿にレイン姉さんもいたく感動。

姉さん:
 「ハッピーベルンで!いやいやターイム!」

感極まったあまり、わけの分からない行動に出てみた。
何がやりたい青の子。普段はあんまり営業熱心でもないのに…。
突然の単独バンクによる販促シーンが理解に苦しみます。

青の子&ブライト様:
 「いやいやいやーん♪いやいやいやーん♪」

嗚呼、ブライト様の頭までおかしくなった。

が、狂乱の先にブライトくんは一条の光を見出しました。
そうだ。この動きをフェンシングに応用すれば、奴らに勝てる!
さすが、過ちと挫折を知った男。発想力が違うぜ。

…ちなみに今日、友達とカラオケに行って「チュルッチュロック」を歌ってみました。

結論:

 

 このダンスを踊るのは無理。


人知を越えたダンスの修行に励むブライトくんを横目に、フェンシング部長は戦意喪失。
道場破りに折られた愛剣を、悲しく池に放り捨てます。
それを目撃したふたごたち。

ふたご:
 「ハッピーベルンで!ケロケロターイム!!」

こじまめ:
 「ケロケロ♪」

小島さんのケロケロ具合が素晴らしい。
やっと見れたケロケロタイムに大満足です。
まぁ、「だからどうした」という気もしないではないですが。

そんなわけでカエルふたごに剣を拾ってもらった部長さん、なんやかやで再度戦うことを決意。

再試合当日。

ブライトさま:
 「いやいやいやーん♪いやいやーん♪」
道場破り:
 「お前は何をやっているんだ」

冷静な指摘にも怯むことなく、ブライト様は狂乱ダンス。
異常な行動に的が絞れないか、道場破りの攻撃が空を切ります。
これで勝ったところで「フェンシング部の誇り」とやらが戻ってくるかどうか、はなはだ疑問ではあるのですが…。

伝統校の放つ捨て身の戦法に、道場破りもたじたじ。
最後は部長さんの一撃で、見事勝利を収めることができました。
フェンシング部一同、大喜び。

ビビン姐さん:
 「ハ、ハッピーになった!?」

これを影で見ていた姐さんは唖然。
さっきまでハッピーのかけらもなかったのに!ハッピーってなに!?
が、慌てて我に返り、いつものお仕事。

姐さん:
 「ハッピーを奪って大きくなぁれ!」

今日のバンクはブラックアクセ時の新バンク。
前回の旧バンクは何だったんだろう。
ふたごが古い変身台詞を吐いたこともあったし、「ふたご姫」のバンクはなかなか油断ができないぜ。

道場破り:
 「なんだ、この植物は!?」

伝統校に潜む怪異の前に、道場破りはパニック。
大方、「王族の通うお坊ちゃん学校」と思って乗り込んできてたんでしょうが、
今この学園は「ブラック星」などという黒さ満点の星と全面抗争中。気合の入り方が違う。

脅威に対し、全く怯むことなく応戦に出るフェンシング部&ふたごたちの姿に、道場破りは全面的に敗北宣言。
うん、世界は広かった。あんな化け物にビビらず立ち向かうなんて凄ぇ…。
爽やかに友情が芽生えたところで幕。


(左画像)
フルタ F15ふたご姫デコシール (10×8)80入

(右画像)
バンダイ ガシャポン ふたご姫スイング 全5種セット

にほんブログ村 アニメブログへ

【蛇足1】
ファインさんの存在意義のなさに感動。
次回は夢のシェイド回。ラストチャンスです。
今度こそ、面白い顔して転げまわるだけの役回りから脱皮するんだ。

【蛇足2】
今日のファインさんのほぼ唯一のお仕事。

ファインさん:
 「え?だって諦めたら全部終わっちゃうでしょ?」

「既に終わってるから諦める」という可能性を微塵も疑わない赤の子が好き。

【蛇足3】
遅刻する!と慌てて駆けていくふたごたち。

 どしん。

ぶつかった相手はブラック学園長先生。

 ラ ス ボ ス が 暢 気 に 学 園 内 を 歩 く な 。

【蛇足4】
今回の「お願い」台詞。

ふたご:
 「フェンシング部のみんなを、助けよ!」

…道場破りを即行で見捨てたふたごが格好いい。

【蛇足5】
飾ってあった折られた剣。
壁の留め具がなんであんな中途半端なところに…。
折られた剣用にわざわざ作ったのか、あれ。

【蛇足6】
プリンセスフォト。

ファインさん:
 「二人ともふんわりドレスがとってもキュート!」

ってちょっと待て!それ白キュアさんじゃないのか!!
微妙に違うような気もしますが、コミューンっぽいのがあるあたりが微妙に怪しいです。
お母さんのお手製とかなんでしょうか…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする