「全プリキュア投票」をようやく決めたので、旗を表明してみる。
【作品】
・「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」
初代を見ていた15年前のお子様が、いよいよ社会に出ていく…という背景と、「これまでの15年の歩み」をテーマとしてがっちりかみ合わせた素晴らしいシリーズだったと思う。
「子供に戻されたからこそ、(ハピネスで「子供時代の宝物も、現実の不幸の前にはガラクタ」と一掃された)ミラクルライトがもう一度力を貸してくれる」「『心折れるなんて、なりたい野乃はなじゃない!』という逆ギレからの奮起」「歴代プリキュアの能力持ち相手に、真っ向からの徒手空拳で挑む」等々の前半部分も素晴らしいし、ミデンの苦悩に対して15年の各シリーズがそれぞれのシリーズテーマに沿った回答を連打する後半部分も素晴らしい。
単なる「懐かしの大集合」ではなく、これまでの15年の想いと悩みが詰まりに詰まった、まさに集大成の強烈な映画だった。(以前書いた感想)
どれか一つ選べと言われたら、この映画を選ぶしかないんじゃなかろうか。
【プリキュア】
・キュアイーグレット
・キュアドリーム
・キュアブロッサム
鳥キュアと夢キュアは外しようがないので、実質3人目を誰にするかだったのだけど、何か考えるのが辛くなったので花咲さんで。
「くどまゆさんと一緒にインタービュー受けてるブロ子」とか、何かそういうので妙に人間臭さを感じるのが好き。
これがもし「なりたいプリキュア」だったらビート、「憧れるプリキュア」だったらフローラ、「一緒に戦いたいプリキュア」だったらハート、「会いたいプリキュア」だったらミラクルだった。
【キャラクター】
・工藤真由(Yes!プリキュア5)
・工藤真由(ハートキャッチプリキュア!)
・フェアリートーン
思考停止することにしました。
あと「鏡の国」のピンキーがいるけど、候補にないので悩まずに済んだ。
一人目のくどまゆは「栄えある本編初登場」くらいしか語りようがないのだけど、二人目のくどまゆは「ハートキャッチ」でも有名な文化祭回のあのシーンでの登場。「HEART GOES ON」は後々の戦闘シーンとかでも使われていて、歌詞で歌われている内容はブロ子さんらのフォルテッシモとかのイメージとも被るのだけど、原点にさかのぼるなら苦難をぶち破って戦ってるのは、工藤真由(役名)さんと池田彩(役名)さんなんですよね。1話限りのゲストキャラの、すこぶる強力なイメージソング…!
文化祭のあのライブは、「みんなそれぞれ色んな事情があって、それは他者には分からないし解決もできないけれど、でもこうして一緒にいることで何かの力にはなれるはず」のテーマに沿った素晴らしい1シーンだったと思う。
フェアリートーンも「音楽が力を貸してくれる」のテーマに物凄くハマってる起用だったと思う。
「幸福と不幸は音符の並び一つで変わる紙一重の存在」「だけどその距離は絶対的に遠い」。ノイズ様の正体が分かったのに、空を飛ぶノイズ様には届かない。「ノイズに届かない…」、虚しく空を切る手の前に、割り込んでくるフェアリートーン。そして「届くミミ!」。
絶対的な距離を越えて、歌声は届く。だからフェアリートーンの力で羽が生え、メロディさんらは距離を詰めた。
プリキュアさんだけじゃない、主題歌担当の力も使っての総力戦で「悲しみ」に挑む。くどまゆさんじゃなかったら、あのシーンに説得力はなかったはず。
【歌】
3曲なんて選べるか。
どうにもならないので、「好きな3曲」ではなく「思い入れのある3曲」に絞ることにした…のだけれど。
・「笑ったら最強!!」
…が、選択肢にない!なんで!?
「1曲選べ」だったら迷わずこの1曲なのに。
「笑えたら最強」から連想される事実、「今、笑えるような状況にない」。それでも笑う。「笑いたくて笑えたなら最強の底力」「つま先は未来に歩き出している」。
当時悩んでいたくどまゆさんに贈られたお歌らしい。卒業ライブでも2曲目を飾っておられた。
くどまゆさんの歌声の魅力が最大限に詰まっているし、歌詞もメロディも素晴らしいです。
・「プリンセス・ストーリー」
…も、選択肢にない!なんで!?
「キャラクターソングから1曲選べ」だったらこの曲なのに。
劇中で語られていない、お姫さんの心中を補完した正にキャラソンの鑑だと思う。
気弱だったはずの彼女が、どうやってそれを乗り越えたのか。「ハピネス」はプリキュアオムニバスみたいなところがあるからか、ほとんど描かれていないけど、ブローチを握りしめながら、彼女は彼女で決意していたんだ。
自分のことは信じられないけど、みんなのことは信じられる。どうしてあの時、毒リンゴを食べてしまったんだろうと悔やみながらも、勇気を振り絞って皆についていく。
このお歌を聞く前と後では、姫さんの見方も変わってくる。
・「LOVE&LOVE」
やっと選択肢にあった。
最終回のえみるとルールーの再会シーンのおかげで、印象が大きく変わりました。
私としては「未来は変わらない。分岐もしない」説だと思ってる。(過去に描いた記事)
故に共に「LOVE&LOVE」を歌ったあの思い出は、「えみるにとっては過去。ルールーにとっては未来」の出来事。
それを踏まえて歌を聞くと、視点がぐるぐる変わって解釈も反転しまくる。
元々どこか懐かしい感じの「あの夏の思い出」感のある曲で、実際ナイトプール回で正にそんな使い方もされていましたけど、最終回で完成した感じ。先ほどの「プリンセス・ストーリー」とは逆で、本編がお歌を補完している。
「ナイトプール」の挿入歌シーン、今見ると情報量が凄まじいですよ。過去と未来が交差しまくってる。
あとうちの子が時々「前奏部分を」歌ってる。なんか妙に聞き覚えのあるリズムを踏んでるなと思ったら「LOVE&LOVE」だった。お子様にも浸透する素晴らしき名曲。
で、ないものは仕方ないので残り2曲は「プリキュア・メモリ」「勇気が君を待っている」にした。
「リワインドメモリー」や「ハートキャッチパラダイス」とも悩んだけど、前者は「好きな作品」、後者は「好きなキャラクター」および「好きなプリキュア」に内包しているということで。
・「プリキュア・メモリ」
10周年(の定義が15周年と違うけど)の記念シリーズのED。
季節ごとのオシャレが過ぎ去り、時計の針がクルクルと進んで大人になっても、愛と勇気を忘れないで。
私たちは無力だけど、ずっとそばにいるよ。
「クチビルから零れるルビーみたいに、ルビを読んで歌った言葉はジュエリー」なんて、ちょっとこんな素敵な歌詞はそうそうないのでは。
10年前の幼児時代に歌ったあの曲。ルビを読んで(漢字が読めないので)歌ったあの曲。
紛れもなくあったキラキラ輝くイノセントな宝物。
大人が子供に歌いかけるような、そんなとてもとても優しくて願いのこもった、「これこそプリキュア」といえる曲だと思う。
・「勇気が君を待っている」
プリキュアシリーズを貫くキーフレーズの一つ「勇気」。
「大好きだから信じたくて」「傷つけながら、傷つきながら、それでも未来が見たい」。
「大好きを諦めない」の1点で、勝算も展望もないまま次の一歩を踏み出す。精一杯の歩幅で。そして「勇気で未来を変える」。
「プリキュア・メモリ」が子供への願いとすれば、「勇気が」はこうありたい自分の姿。
この曲も「これぞプリキュア」の1曲だと思う。
…といったところで投票して来よう。
【作品】
・「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」
初代を見ていた15年前のお子様が、いよいよ社会に出ていく…という背景と、「これまでの15年の歩み」をテーマとしてがっちりかみ合わせた素晴らしいシリーズだったと思う。
「子供に戻されたからこそ、(ハピネスで「子供時代の宝物も、現実の不幸の前にはガラクタ」と一掃された)ミラクルライトがもう一度力を貸してくれる」「『心折れるなんて、なりたい野乃はなじゃない!』という逆ギレからの奮起」「歴代プリキュアの能力持ち相手に、真っ向からの徒手空拳で挑む」等々の前半部分も素晴らしいし、ミデンの苦悩に対して15年の各シリーズがそれぞれのシリーズテーマに沿った回答を連打する後半部分も素晴らしい。
単なる「懐かしの大集合」ではなく、これまでの15年の想いと悩みが詰まりに詰まった、まさに集大成の強烈な映画だった。(以前書いた感想)
どれか一つ選べと言われたら、この映画を選ぶしかないんじゃなかろうか。
【プリキュア】
・キュアイーグレット
・キュアドリーム
・キュアブロッサム
鳥キュアと夢キュアは外しようがないので、実質3人目を誰にするかだったのだけど、何か考えるのが辛くなったので花咲さんで。
「くどまゆさんと一緒にインタービュー受けてるブロ子」とか、何かそういうので妙に人間臭さを感じるのが好き。
これがもし「なりたいプリキュア」だったらビート、「憧れるプリキュア」だったらフローラ、「一緒に戦いたいプリキュア」だったらハート、「会いたいプリキュア」だったらミラクルだった。
【キャラクター】
・工藤真由(Yes!プリキュア5)
・工藤真由(ハートキャッチプリキュア!)
・フェアリートーン
思考停止することにしました。
あと「鏡の国」のピンキーがいるけど、候補にないので悩まずに済んだ。
一人目のくどまゆは「栄えある本編初登場」くらいしか語りようがないのだけど、二人目のくどまゆは「ハートキャッチ」でも有名な文化祭回のあのシーンでの登場。「HEART GOES ON」は後々の戦闘シーンとかでも使われていて、歌詞で歌われている内容はブロ子さんらのフォルテッシモとかのイメージとも被るのだけど、原点にさかのぼるなら苦難をぶち破って戦ってるのは、工藤真由(役名)さんと池田彩(役名)さんなんですよね。1話限りのゲストキャラの、すこぶる強力なイメージソング…!
文化祭のあのライブは、「みんなそれぞれ色んな事情があって、それは他者には分からないし解決もできないけれど、でもこうして一緒にいることで何かの力にはなれるはず」のテーマに沿った素晴らしい1シーンだったと思う。
フェアリートーンも「音楽が力を貸してくれる」のテーマに物凄くハマってる起用だったと思う。
「幸福と不幸は音符の並び一つで変わる紙一重の存在」「だけどその距離は絶対的に遠い」。ノイズ様の正体が分かったのに、空を飛ぶノイズ様には届かない。「ノイズに届かない…」、虚しく空を切る手の前に、割り込んでくるフェアリートーン。そして「届くミミ!」。
絶対的な距離を越えて、歌声は届く。だからフェアリートーンの力で羽が生え、メロディさんらは距離を詰めた。
プリキュアさんだけじゃない、主題歌担当の力も使っての総力戦で「悲しみ」に挑む。くどまゆさんじゃなかったら、あのシーンに説得力はなかったはず。
【歌】
3曲なんて選べるか。
どうにもならないので、「好きな3曲」ではなく「思い入れのある3曲」に絞ることにした…のだけれど。
・「笑ったら最強!!」
…が、選択肢にない!なんで!?
「1曲選べ」だったら迷わずこの1曲なのに。
「笑えたら最強」から連想される事実、「今、笑えるような状況にない」。それでも笑う。「笑いたくて笑えたなら最強の底力」「つま先は未来に歩き出している」。
当時悩んでいたくどまゆさんに贈られたお歌らしい。卒業ライブでも2曲目を飾っておられた。
くどまゆさんの歌声の魅力が最大限に詰まっているし、歌詞もメロディも素晴らしいです。
・「プリンセス・ストーリー」
…も、選択肢にない!なんで!?
「キャラクターソングから1曲選べ」だったらこの曲なのに。
劇中で語られていない、お姫さんの心中を補完した正にキャラソンの鑑だと思う。
気弱だったはずの彼女が、どうやってそれを乗り越えたのか。「ハピネス」はプリキュアオムニバスみたいなところがあるからか、ほとんど描かれていないけど、ブローチを握りしめながら、彼女は彼女で決意していたんだ。
自分のことは信じられないけど、みんなのことは信じられる。どうしてあの時、毒リンゴを食べてしまったんだろうと悔やみながらも、勇気を振り絞って皆についていく。
このお歌を聞く前と後では、姫さんの見方も変わってくる。
・「LOVE&LOVE」
やっと選択肢にあった。
最終回のえみるとルールーの再会シーンのおかげで、印象が大きく変わりました。
私としては「未来は変わらない。分岐もしない」説だと思ってる。(過去に描いた記事)
故に共に「LOVE&LOVE」を歌ったあの思い出は、「えみるにとっては過去。ルールーにとっては未来」の出来事。
それを踏まえて歌を聞くと、視点がぐるぐる変わって解釈も反転しまくる。
元々どこか懐かしい感じの「あの夏の思い出」感のある曲で、実際ナイトプール回で正にそんな使い方もされていましたけど、最終回で完成した感じ。先ほどの「プリンセス・ストーリー」とは逆で、本編がお歌を補完している。
「ナイトプール」の挿入歌シーン、今見ると情報量が凄まじいですよ。過去と未来が交差しまくってる。
あとうちの子が時々「前奏部分を」歌ってる。なんか妙に聞き覚えのあるリズムを踏んでるなと思ったら「LOVE&LOVE」だった。お子様にも浸透する素晴らしき名曲。
で、ないものは仕方ないので残り2曲は「プリキュア・メモリ」「勇気が君を待っている」にした。
「リワインドメモリー」や「ハートキャッチパラダイス」とも悩んだけど、前者は「好きな作品」、後者は「好きなキャラクター」および「好きなプリキュア」に内包しているということで。
・「プリキュア・メモリ」
10周年(の定義が15周年と違うけど)の記念シリーズのED。
季節ごとのオシャレが過ぎ去り、時計の針がクルクルと進んで大人になっても、愛と勇気を忘れないで。
私たちは無力だけど、ずっとそばにいるよ。
「クチビルから零れるルビーみたいに、ルビを読んで歌った言葉はジュエリー」なんて、ちょっとこんな素敵な歌詞はそうそうないのでは。
10年前の幼児時代に歌ったあの曲。ルビを読んで(漢字が読めないので)歌ったあの曲。
紛れもなくあったキラキラ輝くイノセントな宝物。
大人が子供に歌いかけるような、そんなとてもとても優しくて願いのこもった、「これこそプリキュア」といえる曲だと思う。
・「勇気が君を待っている」
プリキュアシリーズを貫くキーフレーズの一つ「勇気」。
「大好きだから信じたくて」「傷つけながら、傷つきながら、それでも未来が見たい」。
「大好きを諦めない」の1点で、勝算も展望もないまま次の一歩を踏み出す。精一杯の歩幅で。そして「勇気で未来を変える」。
「プリキュア・メモリ」が子供への願いとすれば、「勇気が」はこうありたい自分の姿。
この曲も「これぞプリキュア」の1曲だと思う。
…といったところで投票して来よう。