life goes on slowly

或る大阪近鉄バファローズファンの
偏愛と放浪の記録

ボディに1発!@ボルティモア

2009-05-01 22:05:08 | 【野球】ペナント日誌 2009
 上原氏は昨日も真夜中(日本時間)の登板……
 朝、結果を確認したらまたまた負け投手になっていましたが、7回完了には至らなかったけど失点2だし、そこそこいい状態が2試合続いたことはいいんじゃないかなというのが第一印象でした。ホームラン2発食らっちゃいましたけど、それも力負けというより失投だったようなので、力が及ばないわけではない。なので、そういう意味では今日も安心しました。

 ……が、スポ紙の速報記事を確認するとどうやら腹部に打球直撃とかで……。
 おいおいおいおい、と一瞬慌てましたが試合後コメントで「当たりどころが良かった。今は痛みもない」と出ていましたので、これまたとりあえず一安心。で、翌朝(本日)のスポ紙記事にも骨には異常はないと出ていて、だいたい事なきを得たようでした。良かった良かった。当たったときはもちろん、呼吸ができなくなる痛さだったそうですが。しかし公式でも、赤くなってる患部の写真を公開してくれちゃいまして、この写真だけなら色がまだ赤いから冷静に見られるけど、これも時間が経って青黒い内出血になっていくのかなー、けっこう範囲が広いしなーと考えるとやっぱりちょっと怖い。くれぐれもお大事に。

 それにしても、ハンター。またハンターかっ! と思いましたが(笑)。なんせ日米野球で打たれたのが記憶に残っていて、それでハンターという選手の名前だけはしっかり覚えましたし(成績とかまでは見ていないですが)。だから「また」と言ってもまだ2度目なんですけどね(笑)
 特にあの2002年の日米野球では上原氏自身の状態もとても良かったので、余計にハンターの存在が際立っていたように思います。守備も上手かったし。そんな選手が上原氏のことを覚えててくれたらしいのも、ちょっと嬉しいですね。ハンターとはこれからも対戦が楽しみです。



神の子ではなかったそうで(笑)
 無傷の4連続完投勝利! の田中まさおがその翌日になんと登録抹消。肩の張りがとれないそうで、登板1回飛ばす感じになるようです。なんせ若いし、元気な人だと思ってましたが、やはり普通に疲労は積もるんですね。点差も小さい試合が多かったし、球数120とかいくからなぁ。
 「岩隈病」とかあげつらわれちゃっている隈もアレですけども(笑)、いよいよもって明日は完投ペースで投げなくちゃいけなくなりましたね。背中で示すエースの姿をぜひ見せてください(って、試合は見ないっつーか見れないんだけれども)。
 そういえば、今日の試合後の記事に高須が今度は「ハードラック高須」とか名づけられてしまっているとかいう話があり、ちょっと笑ってしまいました。その語感だけで、スカイAで流れてる「ハードロック工業」のCMを思い出してしまう(笑)全然関係ないのに。
 でも今日の高須はちゃんと必殺仕事人だったみたいです。