お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

すぐ出来ると思ったのに^^;

2020-04-24 14:37:59 | 台所用品

ご存知の通りうちの台所は狭すぎる(・ω・A;)アセアセ

でもこのスペースには一番物が溢れる場所だし(;-ω-) =3 ハァ

何か使えそうなスペースはないかと常に探しています

流し台の横に包丁挿しのある引き出しがあって

     

その上に大きく空間があるのを一昨年頃に発見!

ブログって世界中に発信されるわけで

きれい好きじゃない私はこの写真は相当恥ずかしいんだけど

こんな風に突っ張り棒を使って軽いものを

置けるようにしましたが・・・・

これ相当恥ずかしい|壁||д//)ゝ

突っ張り棒の上に使い古しのシートまな板を置いて

その上にそうめんの空き箱を置いて

捨てればいいようなパックやらなんやら・・・やん♪(/.\*)

何たって突っ張り棒では落下する可能性が高いので

(実際何度も落としている)

すっかり忘れていたこんなもの

これで補強すればええやん!と貼り付け作業に・・・

 

これを貼るには左右を揃える必要がある (゚Д゚)ノ ァィ

それでこの狭いスペースに頭を突っ込んで

まずは印をつけようと・・・・ブッブー!!( ̄▽ ̄)乂 バツ!!

暗すぎる!狭すぎる!

仕方がないのでこの引き出しを抜いた!重たい!!

何とか突っ張り棒を取り付けて・・・

上側が黄色いのは

調理台が透けて見えるほど薄っぺらいから(≧m≦)ぷっ

 

ちなみに収納物はクッキングシート 麩 味噌の空パック

空パックは何かを入れて使った後捨てられて便利

しかし何か もの悲しいものがある(つд∩) ウエーン・・(つд・ )チラ

そうめんと書いてある箱が一番の原因か^^;

 

さて 何とか設置できたからと

この抜いた引き出しを戻そうとしたけれど

余りにも色々入っていて重たい^^;

何しろレールの上に戻さなくてはならないので

とてもじゃないがずっと保持できる力はない・・・

 

のでビン類を抜き 包丁も抜き・・・やかんももちろん

すっとレールから抜けたのでもちろん入るよね!

とたかをくくっていたら・・・

世の中は決して甘くはない(‐ω‐)b゛ちっちっち☆

行きはよいよい帰りは恐い・・・ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!

相当の時間悪戦苦闘!(C=(C=(C=(゚ロ゚;c=アタタタァ!!

引き出しだけでも相当重たくてぐったり ヽ(×∇×)ノ・・・・キゥ、、、

何とか入って戻したらもう何もする気がなくなった・・・

 

ああ・・・

こうして写真に撮ったらみっともないのがよくわかったので

もうちょっと何とかします(。・ω・。)ゞyes,sir♪

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする