ピアノの音色 (愛野由美子のブログです)

クラシックピアノのレッスンと演奏活動を行っています。ちょっとした息抜きにどうぞお立ち寄り下さいませ。

コミチカフェ

2011年08月30日 | Weblog
ようやく昨日から、私の、遅~い夏休みの始まりです。

早速、昨日は湯布院の「コミチカフェ」に行ってきました。8月19日にオープンしたばかりのお店です。なんと、実は私の親友が開いたお店なんです。ほんとはオープンしたその日に伺いたかったのだけど、昨日やっと行くことができました。


とても感じのいい明るいお店です。

昨日のランチメニューはキャベツ入りメンチカツのセットと、豊後牛のハッシュドビーフでした。どちらも、とっても美味しかったですよ!
 

彼女はプロになる前から、お料理上手。ふんだんに野菜を使って家庭的な味を守ってます。しかも色んなところにセンスの良さがうかがえます。食器類もずい分こだわって、気に入ったものを探し歩いたようです。そして落ち着いたのが、福岡県東峰村の小石原焼きです。これは、日田の小鹿田焼きのルーツなのだそうです。

その他にもおにぎりセットや手作りケーキセットなど、いろいろなメニューがそろっています。とにかく、おいしいです。ぜひ、湯布院に行かれる時は、お寄りください。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会終了

2011年08月29日 | コンサート
発表会が無事に終わりました。

これまで少しずつ少しずつ進んできた発表会ですが、二年前よりは去年、去年よりは今年と少しずつ内容が充実していくのが嬉しいです。

みんなそれぞれに頑張ってくれました。この一年の頑張りがそのまま出るなあとつくづく思いました。この一年でぐんと伸びた生徒も何人かいます。これを機に自分を振り返り、またピアノに向かって欲しいと思っています。

昨日は、発表会の運営についても、大人の生徒を中心にそれぞれの持ち場でしっかりお手伝いをして頂き、立派な会場にふさわしく、とてもスムーズに会が進みました。それぞれ自分の演奏もあるのに、よくお手伝いして頂き、本当にありがいたいことだと感謝しています。

私は、そんな心温まる生徒、可愛い生徒、真面目な生徒に恵まれ本当に幸せ者だと思いました。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は発表会

2011年08月28日 | レッスンメモ
今日は、私が主宰するピアノ教室の発表会です。私がピアノ教師に携わってきた年月は、佐賀、東京、ニューヨークなど30年を超えますが、こちら大分県に教室を構えてからはちょうど10年が経ちました。今日は記念すべき10周年の発表会です。

昨日、ぎりぎりまでレッスンして最後の仕上げに臨みました。みんなこの一年頑張ってきた成果を思う存分発揮して、ステージで思いっ切り楽しんでピアノを弾いてくれる事を祈っています。

さあ、もう出発の準備しなきゃ。今日は私が主役じゃないせいか、雨も降らず、朝から快晴です。みんなの演奏、とても楽しみです!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母からのメール

2011年08月26日 | Weblog
私の母は、もうかなり高齢ですが有難いことに元気に溌剌と暮らしています。元々理系だったということもあってか、携帯のメールも楽々使いこなします。先日、私のコンサートにきてくれたとき、何時の電車に乗ってくるか、メールで連絡するということで、その連絡を待っていました。

コンサートの前日の夕方、「今博多を出ました。ソニック(福岡と大分を結ぶ電車の名前)○号に乗りました。」というメールです。私は「了解。気をつけてね」と返信しました。ここまでは、まあ、よくある普通のやりとりでした。でもその後やってきたメールがこれ、

「座れたし。らっきー!」

これ、娘からのメールではありません。あと4ヶ月でおんとし八十代の大台に乗る人からの携帯メールです。私は、「ま、負けた」とちょっと、ひるみながらも辛うじて「よかったね。ゆっくりお昼寝しながら来てね。駅に迎えに行きます」と返信しました。

この母の若々しさは、驚きでもありますが、喜ぶべきことです。

今年の夏は、仕事が立て込みお盆に実家への里帰りをしませんでした。父が亡くなって以来お盆のお墓参りは欠かしたことがなかったのですが、今年は発表会が終わってからになりそうです。来週、里帰りしたら、ゆっくり親孝行したいと思います。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2011年08月25日 | Weblog
今、流行りの断捨離(だんしゃり)。

断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる

ずっとずっとやらなきゃと思っていますが、なかなかまとまって時間が取れず、後回しになっていました。(この後回しこそが、断捨離の敵なんですが)

全部いっぺんにやることは諦めて、少しずつ各部屋ごとに実行することにしました。まずは、ピアノの部屋。後回しになっている資料や、楽譜の整理、捨てられない想い出の品など・・・。思い切って、捨てるものは捨てました。とはいっても、昔なつかしい想い出のモノなど、なかなか断ちきれない甘っちょろい性格で、やはりいろいろ残ってしまいました。

でも、整理整頓はできましたし、自分の生活に必要なモノの順位付けや、便利になるような工夫はできました。次は、少しずつすっきりした生活に挑戦します。

あれ?これって、断捨離のうち、2番目の「捨」しかできていないかしら?入ってくるものを断つってできないし、したくない・・・。物への執着から離れることは、想い出引きずって半分しかできず・・・。

まだまだ修行が足りない私でした。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番直前秘話!

2011年08月24日 | レッスンメモ
先週末に演奏したグリーグピアノ協奏曲、本番直前の秘話をご紹介します。

本番の前日に、「この音、私読み間違えてる」ということを発見した音があります。それは、こちら。

1オクターヴ低くのマークとペダルの表示が所狭しと混み合って書いてあり、前日まで1オクターヴ低くという表示(8va)を見逃していました。

前日に、CDを改めて聴いていて「え?」と驚きの発見となったのです。この曲、何度も聴いていますが、だんだん練習が佳境に入り自分のものにする時は、あまりCDを聞かなくなります。文字通り、自分のものにしたいからです。でも、最後にチェックする意味で前日に聴き直しました。すると、「な、なんと!」1オクターヴ下の和音だったのです。ここの音、私が弾くと何か迫力と深さに欠けるな~という感じはしていたのですが・・・。音の高さを間違ってたんです。  前日にでも気がついて本当に良かった 勿論当日は、ちゃんと、この一番下のラの音、ベーゼンドルファーでいうと、左端の黒く塗られているキーのお隣の音のところで弾きました。

油断はできませんね。最後の最後まで入念にチェックすることの必要性を再認識しました。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は教室の発表会

2011年08月23日 | コンサート
コンチェルトのコンサートを終え、今度の日曜日は愛野由美子ピアノ教室の発表会です。

今度は、教室の生徒が主役。みんな最後の仕上げに熱がこもっています。今回の発表会は偶然、先日のコンサートと同じ会場で同じピアノを使います。とてもいいピアノですよ。本番で弾くのを楽しみにして下さい。

発表会は、この一年でみんなどのくらい頑張ったか、どのくらい伸びたか、そして、どのくらい楽しめたか、これを振り返るいい機会です。前回の発表会の後に、生徒に次の目標をそれぞれ書いてもらいました。その紙をきれいな箱に入れて、私が大切に預かっています。名づけて教室タイムカプセル。これを開けて、反省したり達成感を味わったりする時が来ました。でも、今は皆さん振り返るどころじゃなくて、必死に当日に向かって練習していますよね。私も本番前はそうですから皆さんの気持ち、よく分りますよ。

分らない事があったり、不安になったりしたら何でも相談して下さい。私はみんなを支えて一生懸命応援します。愛すべき生徒のために、出来るだけのことをしたいと思っています。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート終了!!

2011年08月21日 | レッスンメモ
昨夜、無事、コンサート終了しました! いや~、楽しかったです。オケの皆さんの若さあふれるパワーに感激しました。皆さん勤務地も県内外に散らばっていて、お仕事が本当ににお忙しい中、一生懸命練習されて、その成果を本番で出してくれました。私も、思いのたけを弾き切った、という満足感が得られて、とても幸せでした。

ゲネプロ中



練習中のみんなの笑顔
  

演奏会終了直後(惜しくもピンボケ)       
 

指揮者の柴田さんと(汗ダク!お疲れ様でした)


お揃いのTシャツで乾杯              
 

コンマスの有木さんと


お花などたくさんいただきました、感謝です


オケの皆さんは仕事を持ちながらこうしてクラシック音楽に親しみ、仲間とともに曲を仕上げて本番に臨んだのですから、本当に立派だと思います。演奏終了した後のビールの味は格別だったことでしょう。私にとっても本当に美味しいビールでした! どうか皆さん、今後も、もっともっと色んな曲にチャレンジして、音楽とともにある人生を Enjoy なさって下さい。

最後になりましたが、お足もとの悪い中、会場までお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。きっと楽しんでいけたと信じております。大分大学医学部卒団生オーケストラへの応援、今後ともよろしくお願いいたします。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気100倍

2011年08月20日 | コンサート
いよいよ今日は本番。たくさんの方から応援メッセージを頂きました。本当にありがとうございます。私は、これが心の支え、元気の源。こんなに応援してもらってると思うと勇気がでます。本当に本当にありがとうございます。

しかし、例によって今日は朝から雨。はい、これは雨女で有名な私のせいでございます。でも、この雨、恵みの雨と思って精一杯、演奏したいと思います。

それでは、大勢の皆様と会場でお目にかかれますことを楽しみにしています。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はコンサート本番

2011年08月19日 | レッスンメモ
明日はコンサート本番です。私にとっては、ずい分久しぶりのオーケストラとの共演なので、とても楽しみです。

プログラム:
グリンカ   歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
グリーグ   ピアノ協奏曲  イ短調  作品16
カリンニコフ 交響曲第1番   ト短調

なかなか意欲的なプログラムです。全曲終わって、もしアンコール頂けたら、皆さんの大好きなあの曲が・・・どうぞ、お楽しみに! (アンコールには私も参加するかも・・・小声)

皆さまお誘いあわせの上、是非、お越し下さいませ。


大分大学医学部管弦楽団卒団生オーケストラ
第1回定期演奏会

日時: 2011年8月20日(土)、午後6時開場、7時開演
指揮:柴田英知
ピアノソリスト:愛野由美子
場所:コンパルホール、大分市
入場料:全席無料


クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽曲解説 グリーグ「ピアノコンツェルト イ短調」 第二楽章、第三楽章

2011年08月18日 | クラシック豆知識
さて、昨日第一楽章の解説をしたので、今日は第二楽章と第三楽章です。そもそも、この曲は三つの楽章からなっていて、第一楽章と第二楽章の間には、ちゃんとそれと分る区切りがあるのですが、第二楽章から第三楽章にかけては、とどまることなくそのまま第三楽章に入る、アタッカという形式になっています。

第二楽章 アダージョ 変ニ長調、8分の3

導入部は、オーケストラの弦楽器が弱音器つきで静かに哀感を持って奏でるところから始まります。山々の起伏をなだらかに表すような旋律が続き、第2部に入ります。第2部からピアノが入ります。このピアノの最初の4小節は民族風の「牛を呼ぶ歌」から、グリーグがインスピレーションを得たと言われています。転調して同じような音型が繰り返され、第3部に渡されます。第3部では、ピアノとオーケストラが共に再現部を演奏しますが、導入部のように静かではなくここでは、ペザンテ(重々しく)堂々とした音楽に変わります。ピアノは、左手の力強い前打音を特徴とした壮麗な雰囲気になります。そして、また静かになり、美しい夜の星空のもとに誘われるようにして第二楽章が消えていきます。

第三楽章 アレグロ・モデラート・エ・マルカート、イ短調4分の2拍子

第三楽章はロンド形式で書かれています。カデンツァ風のピアノからすぐ主題に入ります。主題は軽快なリズムと北欧的旋律が特徴的な民族舞曲を取り入れています。第1副主題は、違う形の軽快で歯切れのよいリズムが続き、第2副主題の分散和音の流れるようなピアノの伴奏の部分を経て、次のセクション、第3副主題へと入ります。それは、フルートのソロによる牧歌的な美しい旋律から始まります。その旋律をピアノが引き継ぎ、この世のものとは思えないほど美しい音楽が繰り広げられます。そこには、グリーグが目にした美しい北欧の風景が音に閉じ込められているように感じます。私など、あまりの美しさにピアノを弾きながらそのメロディーに感動して、ふと左手を忘れたりしてしまうことがあります。弾き手は感動しても冷静さを失ってはいけないと、胆に銘じるところでもあります。そして、再現部となり、小規模のカデンツァが終わると、いよいよコーダに入ります。ここで、2拍子から3拍子へと変わり調性もイ長調になります。そして、クライマックスを迎え華やかに終結するのです。


クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽曲解説 グリーグ「ピアノコンチェルト イ短調」 第1楽章

2011年08月17日 | クラシック豆知識
第一楽章  アレグロ・モデラート、4分の4拍子

グリーグといえばこれ、というくらい有名な出だしです。何の曲かは知らなくてもこの冒頭部分を聴けば誰でも、「あ、知ってる」、と言うにちがいありません。ティンパニが地鳴りをするようにクレッシェンドしながら響いてきて、その頂点に達したところでピアノがドラマティックに始まります。「チャン、チャチャチャン」というあの有名な出だしです。ラソ♯ミという短2度長3度の下降は、グリーグモティーフと呼ばれ、ノルウェーの民族音楽に特徴的なフレーズなのだそうです。何かこれからドラマティックな展開が始まるのではないかと、聴衆を一気に「掴む」、ものすごく効果的で鮮烈な印象を与える出だしです。

その後、オーケストラが第一主題を奏で、ピアノに受け継がれ発展して、ピアノが軽快なリズムを刻む経過部を通って、ゆっくりした静かな第2主題が始まります。この第2主題は、グリーグらしい美しい旋律でノルウェーのフィヨルドを思い起こさせるものです。それから、フルートの旋律にピアノが寄り添う形で展開部が静かに始まり、だんだん熱を帯び華やかに展開部を閉じます。そして、再現部が始まり、全く同じ第1主題が今度はいきなりピアノから始まり、第2主題に流れます。それぞれの主題や展開部や再現部の始まりは、イ短調、ホ短調など短調で書かれていますが、この第2主題はハ長調、そして再現した後の第2主題はイ長調で、それぞれ長調で始まります。

私は、グリーグのこの長調の穏やかで美しく切ない雰囲気に、ノルウェーの自然の美しさと人間の本来持っているであろう魂の美しさを感じます。これが長調であることによって、逆に悲しい美しさを感じてしまいます。

そして壮大なカデンツァが続きます。カデンツァとは、もともとソリストによる即興的な演奏という意味でしたが、ある時期から作曲家が書いた通りに演奏するようになり、即興性自体は失われています。それでもこの部分は協奏曲の中にあって完全にソリストに任された部分であるということは変わりません。カデンツァではオーケストラはお休みし、指揮者も棒を振りません。この曲のカデンツァは、技巧的にも華やかで、ピアニストの腕の見せどころとなっています。

カデンツァが終わるとコーダ(終結部)に入ります。冒頭に使われたグリーグモティーフを、ここではリズムを変えて、3連附のリズムで奏で、第一楽章が華々しく終わります。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインパーティー

2011年08月16日 | Weblog
一昨日、オケ合わせが終わった後の夕方から、我が家でお盆の恒例行事となっているワインパーティーをしました。友人家族は、毎年お盆とお正月にやってきて我が家で会食するので、うちの子供たちは随分長い間、親戚同士だと思っていたくらいです。

今年は、私は当日も仕事があったし、準備には夫が随分活躍してくれました。おいしいシャンパンやワインを頂き、夫婦で作った手料理、絶好の時期に届いた果物、チーズなどたっぷり時間をかけて、舌鼓。幸せな時間でした。


いつもと違う豪華な食卓に、ランちゃんが侵入! お行儀が悪い!これはいけませんね。


クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ合わせ終了

2011年08月15日 | レッスンメモ
昨日は、朝からオケ合わせでした。強い気持ちで臨むんだとか言っていながら、朝一番の演奏で最初はポカをやったりしました。でもさすがに昨日は、みんな意見交換も活発になり、最後のすり合わせもでき、一番最後の回の終楽章は、オケとの一体感が出てきて「よし、いける」と勝手に思ってしまいました。私自身は、あとひとつ詰めが甘かった部分を見直し、最終チェックをしなければと思っています。

昨日、皆さんとお揃いのTシャツを頂きました。今回の演奏会のための特注品だそうです。当日のリハーサルはみんなでこれ着ることになっています。もちろん私も!


若い楽団員の熱い思いのこもったコンサートです。皆様是非お誘い合わせの上、お出かけ下さい。

「大分大学医学部管弦楽団卒団生オーケストラ」
第一回定期演奏会
8月20日(土)  午後6時開場  7時開演  
大分市コンパルホールにて入場無料です。


ところでこのTシャツの文字、ロシア語? 私、読めないんですよね。なんて書いてあるのかしら?

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のオケ合わせ

2011年08月14日 | レッスンメモ
今日は、本番前の最後のオケ合わせ。やっと私も仕上げに追いつき、今日の合わせはとても楽しみです。昨日、指揮者の方との打ち合わせも済ませたし、やる気満々です。

気持ちが弱くなって怖気づいてしまうと、全然思った通りに弾けないものです。時々、そんな状態に陥ってしまうことがあって、そんな時は決まってうまくいきません。自信がなくなると、途端に崩れます。しかし、今日はなんだか、気持ちがのっていてとても楽しみです。怖いという気持ちが先行していません。ソロ演奏の場合と違って、みんなと合わせて一緒にやるという楽しさがあるからでしょう。一人じゃない。オケの方々と一緒に協力してやるんだと思うと、不安の気持ちよりも楽しみの気持ちが勝って、益々やる気が湧いてきます。

夜はお盆休み恒例の大ワイン会。うん、これも朝からやる気満々の原因かも!?

では、張り切って行ってきます。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする