ピアノは湿度によって、ピアノの鳴り、響き、タッチの軽やかさなどが随分違ってきます。秋は空気が乾燥してきてピアノには良い季節です。私はこの季節にピアノを弾くのが一年中で一番好きなんですが、今年は秋晴れが少なくて例年より湿度が高くて、ちょっと残念。
ピアノ部屋というのは普通の部屋と違って、防音と湿度管理にものすごく気を使いますよね。防音に気を使うということはドアや窓を閉め切るということですから、当然部屋の空気は汚れやすくなります。そこで空気清浄機の力を借りることになります。湿度管理については除湿機の力を借ります。日本の梅雨や秋の長雨といったシーズンは特にピアノにとっては辛い時期ですからエアコンと除湿機を併用して対策します。
というわけで、空気清浄機と除湿機について、これまで色々な製品を試してきましたが、ついに、「これだ!」 という優れものに出会うことができました。今年の梅雨時に買った、ダイキンの空気清浄機兼除湿機です。とってもパワフルで、部屋の空気が「変わる」のが実感できます。もっと早く知ってれば良かったと思うくらい優秀な「ピアノ部屋のお助けマン」です。
今年は秋になってもどういうわけか気温も湿度も高い日々が続いています。だからエアコンもこの「お助けマン」も相変わらずフル稼働の毎日。使い過ぎてこわれなきゃいいけどな。。。
クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村
ピアノ部屋というのは普通の部屋と違って、防音と湿度管理にものすごく気を使いますよね。防音に気を使うということはドアや窓を閉め切るということですから、当然部屋の空気は汚れやすくなります。そこで空気清浄機の力を借りることになります。湿度管理については除湿機の力を借ります。日本の梅雨や秋の長雨といったシーズンは特にピアノにとっては辛い時期ですからエアコンと除湿機を併用して対策します。
というわけで、空気清浄機と除湿機について、これまで色々な製品を試してきましたが、ついに、「これだ!」 という優れものに出会うことができました。今年の梅雨時に買った、ダイキンの空気清浄機兼除湿機です。とってもパワフルで、部屋の空気が「変わる」のが実感できます。もっと早く知ってれば良かったと思うくらい優秀な「ピアノ部屋のお助けマン」です。
今年は秋になってもどういうわけか気温も湿度も高い日々が続いています。だからエアコンもこの「お助けマン」も相変わらずフル稼働の毎日。使い過ぎてこわれなきゃいいけどな。。。
クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村