ピアノの音色 (愛野由美子のブログです)

クラシックピアノのレッスンと演奏活動を行っています。ちょっとした息抜きにどうぞお立ち寄り下さいませ。

音楽で自分を開放する

2017年02月25日 | レッスンメモ
教室の生徒さんたちはどちらかというと口数が少なくて、素直でおとなしいタイプの子が多いようです。もちろん私が知っているのは教室でピアノのレッスンを受けているときの様子だけなので、学校や家庭での様子はわかりません。教室ではいつもおとなしい子が、学校やおうちではものすごい元気者だと聞かされて、驚いたこともあります。反対に、いつもはおとなしい感じなのだけど、ピアノに向かうと別人のように、ためらうことなく思い切って音楽を表現できる子がいます。これはその子にとって「ピアノを弾く」という行為を通じて「自分を解放する」ことが出来ている証拠だと思います。舞台の俳優、バレエなどのダンサー、そして歌手や楽器の演奏者には共通点があります。どれもみなステージの上で、お客さんの前で、自分の姿と技を披露するということです。恥ずかしがっていたり、引っ込み思案だったりしていると、あっという間に自分の出番は終わってしまいます。日ごろの自分がどういう性格であるかに関係なく、とにかく舞台に上がれば自分を解き放って、表現することに集中して欲しいと思います。

自分が教室でやっていることを思うと、本当にこの三つ(演劇・音楽・ダンス)は切り離せないなあと実感します。
「ハイ、そこはもっと思いっきり悲しんで、ほら、楽譜は台本よ。あなたは女優! 女優になりきってみんなに分かってもらうの!」
「ほら、そこはもっとゆったりと、気持ちよさそうに流れていって・・・(立ち上がって腕を泳がせながら踊り始める)」
「そこ、歌うとこよ、呼吸に気をつけて、♪たらら~ら♪(ほんとに歌い始める)」
生徒たちや保護者の方は私のことを「歌って踊る、女優志望のピアノの先生」と勘違いしているに違いありません。

それでも時にはこうして、女優になったり、踊り出したり、わざと声を出して歌ってみたりすることはピアノの練習に役立ちます。なぜかというと、自分の心を開放する助けになるからです。何でもいいからいつもの自分とは違う、何か、これをやっているときだけの特別な自分というのを開放して、それを遠慮しないで思い切って表現してみるのです。パフォーミング・アーツ(演劇・音楽・ダンス)というのは舞台での一発勝負。舞台に立てば自分はもう普段の自分ではない。別人なんだという意識をもって、客席の皆さんに向けて思いっきり自分の表現を届けて欲しいと思います。そのようにして解放された自由な心からほとばしる演奏が客席に届いたとき、その音楽は聴く人の心を開いて感動させることでしょう。生徒たちには、ピアノを通じて自分のカラを破り、ピアノの世界で自由に自分を解き放ち、そこから飛び立ってほしいと思っています。


クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピアニスト」の意味

2017年02月20日 | レッスンメモ
ある生徒さんから短いお手紙をもらったのでご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、おふろでふっと考えた「ピアニスト」の意味です。

「ピ」→ ピアノ
「ア」→ 愛してる
「ニ」→ にっこり楽しく
「ス」→ すばらしいえんそう
「ト」→ とんでもないテクニック

☆先生はこの意味の説明にさんせいですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私のお返事は、もちろん 大・大・大賛成 です

こんな純粋な気持ちでピアノを愛し、ピアニストへの憧れや夢を持ってピアノに接すること、これが、どんなに素晴らしいことか! この気持をずっと大切にして練習を続ければ、目指す音楽の世界への門が、もっともっと大きく開くことでしょう!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪女絶好調

2017年02月15日 | レッスンメモ
先週末は全国的に寒波が押し寄せて大変でしたね。こちら九州でも金曜日から連日の雪と風で荒れ模様の天気が続きました。なぜこんな荒れた天気になったのか、ハイ、皆さんもうおわかりですね。それは雪女、雨女で有名な私がお出かけしたからでした。11日と12日の両日、ピアコン/ピアラピアノコンクール九州地区本選の審査で佐賀に出張しました。ちょうど10日の金曜日に移動して前泊することにしていたので降り始めた雪の中を出発しました。もちろん車では行けないので電車移動です。

雪化粧が始まった庭

2日間にわたって行われた本選会はなかなか熱の入ったものでした。悪天候の中、会場に到着するまで苦労した方もあったようですが、大きなトラブルもなく進行することができて良かったです。私は一人ひとりの参加者が一生懸命に弾いている演奏をしっかりと聴いて、その一人ひとりについて力の及ぶ限りの講評(コメント)を書きました。講評を書くときにはいつも、今後の取組に少しでも役に立つような内容になるように、ということを心がけて書いています。

審査中は脇目も振らずに集中して演奏を聴き、ペンを走らせていますが、休憩時間には一緒に審査した先生方と和気あいあい、楽しくおしゃべりしたり、お茶を飲んだり。
 
さて、出張を終えて帰ってきたら、すっかりお天気良くなって、日差しがまぶしいくらいです。なんで私が出かける時に限って雪や雨になるんだろうとほんっとに不思議ですが、もう慣れてますからいいんです。そんな訳で、今年も雪女絶好調です!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTNA受賞者コンサート in 大分 2017

2017年02月06日 | レッスンメモ
昨日はPTNAピアノコンペティションの受賞者コンサートの日でした。教室からも何人かの生徒が参加して、楽しい一日を過ごすことができました。教室では一年を通じて、特定の曲を深く極める時期と、先を見据えて少しでもレパートリーを増やす時期のバランスを考えて生徒を指導しています。一年中コンペに追われていると課題曲の深掘りは出来てもレパートリーが偏ってしまって将来つまずく元になるかもしれません。なので教室の発表会や、昨日のような受賞者コンサートでは、多少荒削りでもいいから、とにかくその生徒にとって、ちょっと背伸びした曲や、苦手っぽい曲を選んで挑戦してもらい、演奏の幅をひろげるようにしています。

というわけで、11月に発表会を終えてからみんな新しい曲に挑戦してもらいました。みんな大変だっとと思うけど、特に中学生たちは学校、塾、部活と一番忙しい時期ですから、内心ヒーヒーいいながらやってたみたいです。それでも本番のステージでバーンと本領発揮すると、多少の失敗はもちろんあるにせよ、スカッと爽やかな気持ちになってくれたのではないでしょうか。コンペではない晴れの舞台ですからなおさら楽しさを感じてくれたのではないかと思っています。とにかく全員、頑張ってくれたことを素直に褒めてあげたいです。来年はもっともっとたくさんの生徒たちにこのステージで弾いてほしいと思います。






クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーメラン?

2017年02月01日 | レッスンメモ
昨日でもう1月は終わり。年末年始の行事を含めて本当にあっという間に過ぎました。朝晩はまだ冷えますが、お庭に出ると太陽が春の明るさを知らせてくれて、すがすがしい空気の中にほんのり漂う水仙の花の香りが、「さあ、今日も始まり」と気持ちよく思わせてくれます。

1月は通常のレッスンに加えて、ホール練習会、スケール・アルペジオ検定会、コンクールの課題曲選定会議、短大非常勤講師としての授業など、色々やっているうちに終わってしまいました。空いた時間に自分のコンサートで弾く曲の仕込みをやるのですが、のんびりしてるとここにしわ寄せがきて本番直前に地獄を見たりします。だから今年は絶対そんなことのないように、愛野由美子今年の決意第一号として「本番準備は徹底して前倒し!」というのを設定しています。自宅練習だけだとついつい自分に甘くなりがちなので、「ベーゼンドルファーを弾こう会」のような外で練習する機会も積極的に活用しています。ああ、それなのに・・・、もうすでに計画より少し遅れ気味。でも必ず今週で取り返します!

さて、2月最初のイベントはピティナの受賞者コンサートです。これに出演する生徒たちは只今文字通りラストスパート中。だから言ったでしょ、もっと早くからきちんと・・・。あれ、生徒に言ってる言葉が自分にも返ってきますね。こういうの「ブーメラン」っていうんだそうですね。こういうブーメランなら大歓迎。「本番準備は徹底して前倒し!」これ、私だけじゃなくて教室全体のモットーにしましょうね。私もやるから皆さんもね!!

最近少しずつピアノに親しんできているちっちゃな生徒さんたちは、本番を目前に控えて頑張る先輩生徒たちの様子を見て、色々と感じるところがあると思います。小さな子供たちにとっては教室のあこがれの先輩たちです。先輩たちの頑張る姿、ステージの上での晴れ姿、そういうのを見て、「よし、わたしも!」とやる気を新たにしてくれるといいですね。そのためにも出演する生徒さんたちにはラストスパートしっかり頑張ってほしいです。

「PTNA受賞者コンサート in 大分」
2月5日(日)、開場10:00、開演10:15
音の泉ホール
入場料 1000円

皆さまお誘い合わせの上、是非聴きにいらしてください。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする