ピアノの音色 (愛野由美子のブログです)

クラシックピアノのレッスンと演奏活動を行っています。ちょっとした息抜きにどうぞお立ち寄り下さいませ。

中秋の名月

2007年09月28日 | Weblog
昨晩は、美しい月でした。その前の日も美しい月でした。同じ満月でも、中秋の月は、なんだか風情があります。(中秋の名月と思って見るからかもしれませんが)

日中はまだ、暑い日が続いていますが、さすがに夜は涼しくなり、虫の音もさかんになり、涼しさがプラスされます。そんな雰囲気で夜空を見上げると、美しい月。ほっとします。太陽がぎらぎらしてパワフルなムードに負けまいと、日中ピアノをがんがん練習していると、なおさら、夜空を見上げると、すーっと緊張がとけていきます。

昨晩の月はほんのり薄いオレンジでしたが、その前の日は青白い月でした。時折雲がかかり、白い透明な月が見え隠れするのも、好きでした。立派な満月が堂々としているのも、いいですが、遠慮がちに雲の間から、透き通った顔をのぞかせる月も素敵です。

こんな日は、ドビュッシーの「月の光」でも弾きますか。きっと、ドビュッシーも同じ月を見ていたのだと思うと、不思議な感覚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化

2007年09月23日 | Weblog
昨日までの、数日間の酷暑は本当にすごいものがありました。私はほんの少ししか、外に出ませんが日差しの強さに負けそうでした。

我が家の庭は、基本的に自力でたくましく育ってくれるものが生き残るという植物が多いのですが(要するにお手入れが行き届いていない)、その植物の恩恵を受けたり、共に生きている虫や生き物がいます。

今年の夏は、トカゲがとても多くなりました。大繁殖しているみたいで、トカゲの赤ちゃんが草のかげから、ちょろちょろと動き回ります。愛犬のゲンが、庭でピョンピョン飛び回って何かを捕まえようとしているのを見て、トカゲの多さに気がつきました。
我が家の庭が、亜熱帯の生態系にちかづきつつあるように感じています。

昨今、さかんに問題視されている、温暖化は、本当に待ったなしのところまできているようです。

便利さに慣れてしまった私たちですが、ほんの少しだけできるところだけでも、心がけていきたいものです。そういう私もできないことがたくさんなのですけど・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が終わり・・・

2007年09月14日 | Weblog
夏が終わり、秋がやってきました。夏の花のさるすべりが、最後の頑張りで花をつけていますが、もうどことなく色褪せたピンクになっています。

この夏は、甲子園で佐賀北高校が名門校を破り、優勝したことが感動をよびました。ベスト8になっただけでも、喜んでいたのに、あれよあれよという間に優勝しました。プロに行く予定の選手は一人もいない、チームです。優勝の2日後には、試験があるという、普通の受験校に通う生徒たちです。
そのチームの監督は、「高校生活のすべてを試合で出して、思いっきり楽しんで来い」と、おくりだしたそうです。選手たちも、甲子園が終わったら、野球を引退して、受験勉強です。「もう一日、野球がしたい」という思いで、どんどん日にちを延ばし、とうとう決勝戦まで、野球をやり続けたのでした。

彼らの真摯な態度と、プロのようではなくても毎日練習を一生懸命重ねたことを、野球の神様はみていたのです。そして、純粋に野球をひたすら愛し、頑張ってきた生徒たちのもとに、神様が降りてきたのだと思いました。

音楽も同じ。ピアノを愛し、地道に練習を重ね、無心で取り組んでいると、音楽の神様が、降りてくるかも・・・。そう、思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会の後で

2007年09月10日 | レッスンメモ
私の教室の発表会が終わって、一週間たちました。

発表会が終わってから、ちょうど生徒が1回ずつレッスンにやってきました。
それぞれの生徒に、感想を聞いてみました。

楽しかった、という子供の生徒が多くて、楽しく弾けるっていいことだな、とうらやましくなりました。
どきどきした、とか、座ったら真っ白になった、という生徒もいました。でも、みんな弾き終わった達成感を感じているようで、よかったです。

発表会では、いつもは聴けない仲間の生徒さんの演奏が聴けるのが、もうひとつのメリットです。小さい子は小さい子なりに、1年ぶりに聴くお友達の演奏に、刺激を受けて、頑張ろうと思ったり、焦ったり、あるいは、自信をつけたりするようです。

そして、知らない曲に出会って、これが弾いてみたい、あれが弾きたい、と思うことは、とても大切なことだと思います。

今回、いつかあれを弾きたいと言った生徒の数が、集中していた曲がありました。
その曲を弾いた生徒さんは、その曲を思いっきり気持ちをこめて弾き、とてもうまく弾いていました。曲自体が良いだけではなく、その曲の魅力を最大限引き出して、表現したのです。

それぞれの曲に対して、どう料理して魅力的に演奏するかによって曲が生きたり、死んだりするものです。そして、多くの人が「あの曲、好き」とか、「あの曲弾きたい」と思ってくれるように演奏することが、一番良い演奏なのだと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に素敵な曲!

2007年09月07日 | 素敵な曲
相変わらず、ラフマニノフにのめりこんでいます。ラフマニノフのコンツェルト第2番。本当に素敵な曲です。大好きです。

こんな曲を作ってくれたラフマニノフに感謝しています。ずっと、若い時からこの曲は好きでしたが、改めてこの曲に恋しています。こんな素晴らしい曲に出会えたことをとても幸せだと思いながら弾いています。

あっという間に時間が過ぎていき、気がつくと日が暮れかけています。こんなに楽しく練習しているのは、久しぶりです。

のめりこむ時って、あるんですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフマニノフに夢中!

2007年09月05日 | 素敵な曲
私は、最近ラフマニノフに夢中です。寝てもさめてもラフマニノフの曲が、頭の中でなっています。

最低限しなければならない事を除けば、一日中ラフマニノフを弾いています。もう、憑かれた様に弾いています。でも、楽しい、というか、気持ちよい感じです。頑張って練習しているのではなく、ラフマニノフを弾きたくて仕方ないという感じです。

以前から好きな曲でしたが、譜読みしながらますますのめりこんで、いまや、この曲に恋してるかんじです。

ラフマニノフにはまって、夢遊病者のようになりながら、洗濯物を干しました。あ~、ピアノが、ラフマニノフが呼んでいます。もう、ピアノ弾きにいきます。(少し狂ってきたかしら?笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会終了

2007年09月03日 | レッスンメモ
今年の夏の発表会がおわりました。

みんな、それぞれの曲を仕上げるのにいろんなドラマがありました。夏休みいっぱいかかって、頑張ってきたのです。

本番では、うまくいった人、思わぬアクシデントが起きた人、あがってしまって思うようにいかなかった人。いろいろですが、ピアノ大好き!という感じがでていると、少しミスがあっても聞いてる側もいい気持ちになります。

いずれにしても、本番を経験すると、必ずいいことがあります。少なくとも自分の曲を弾いている時は、だれも助けてくれず孤独に耐えて弾くのですから、強くなります。お子さんは「ママ~たすけて~」といえない瞬間を体験して、つよくなっていきます。

来年も、もっと練習して、みんな満足のいくいい発表会ができるよう、願っています。
心をこめて弾く!これが一番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうのささがき

2007年09月01日 | Weblog
先日、きんぴらごぼうを作りました。少しピリ辛で甘さ控えめのが、大好物です。久しぶりにごぼうのささがきを、やりました。そしたら、肩がこりこりになって、夕食をみんなで食べる頃は、かなり痛くなりました。

7時間くらいピアノを練習しても、肩はなんともないのに、たったごぼう3本くらいのささがきで・・・・。

日頃使わない筋肉を急に使うと、どうなるかよくわかりました。いろんな筋肉をいろんな体験によって、使っておかないと、身体がいうことをきかなくなるのですね。

最近、愛犬との散歩も暑いので短時間になってしまっていました。身体にいいことまた、やらなきゃ!と思っています。
もう、今日から9月ですもの。

身体にいい事といえば、最近夫が手作り野菜ジュースに凝っていて、私もいっしょに毎朝飲んでます。美肌になるかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする