ピアノの音色 (愛野由美子のブログです)

クラシックピアノのレッスンと演奏活動を行っています。ちょっとした息抜きにどうぞお立ち寄り下さいませ。

しっかりお休みしました

2012年04月30日 | Weblog
昨日は、久々に丸一日ほんとにゆっくりお休みをしました。お天気も良くてやりたいことがたくさんありました。まずはゆっくり、パソコンの前であれこれチェック、そしてピアノ部屋の掃除。とてもお天気がよくて気持ちよさそうだっったので外に出てちょっとだけウォーキング。戻ってきてから今度は冬物と春夏モノの衣替えを済ませました。ここまでで午前中が終了。

お昼は簡単に済ませて5月に開くブルグミュラーのセミナーのための原稿書き(これは仕事!!)。一段落したところで「スポーツ整体/ボディケアコース」で身体のメンテ。夕方買い物に出かけて夫婦で夕食を作り、いつもより時間をかけてDVDを観ながら夕食。昨夜は新作料理にも挑戦して大成功しました。

あれこれ、やり残していたことがやれて満足な一日でしたが、こう書くと結構忙しそうな一日でもありました。ちっともお休みになってないようにみえるかもしれませんが、ポイントはピアノです。なんと、昨日は丸一日ピアノを触らなかったのです。こういうことは旅行中以外はまずないんですよね。

ということで、昨日はほんとにしっかりお休みできたので、今日からまたピアノの練習に打ち込みます。昨日一日休んだので、リフレッシュしてピアノに向かえます。どんな音が出るか、楽しみです!!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWスタート

2012年04月29日 | Weblog
GWがスタートしましたね。昨日からという方が多いのかもしれません。私は、昨日は土曜日なので目一杯レッスンでした。そして、私のGWは今日からです!と言いたいのですが、実際は今日を含めてお休みは飛び飛びに3日間だけ。あとは仕事が入っています。とにかく今日はお休み。天気も良くて空気がさわやかでとても気持ちの良い朝です。

久々のお休み、何をしようかな?とゆっくり考えているだけで幸せです。大したことはきっとできないのですが、朝からまったりしているだけで、おやすみ気分にゆっくり浸れます。

日頃、おあづけにしていることもたくさんあります。気になりながら、ちっともできないことを一気に片付ける。お買い物、寝室の片づけ、衣替え、運動、気分転換に山に行く(別府は、車で15分走るとすぐ山なんです)などなど。実はそれに加えて勉強、研究もあるんだけどなあ。でもこれに取り掛かるとお休みになりませんしね。

とごちゃごちゃ言い訳せずに今日は、しっかりお休みします。皆様もよいGWをお過ごしください。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康の秘訣

2012年04月28日 | Weblog
私は、おかげ様で健康には恵まれている方だと思います。大きな病気もしたことはなく、年に一度くらい風邪をひいて熱を出すくらいで、あとはいたって元気。

けっこう仕事を詰め込んでも大丈夫です。逆に仕事が立てこんでくると、だんだん気持ちがハイになるのか、ますます元気になるようです。ワーカホリックの気があるかしら?とも思うけど、まあバランスを失しないように気をつけているつもりです。

そんな私ですが、本番に穴は開けられないし、気をつけていることがあります。それは睡眠を大切にすることです。毎日必ず夜の12時前に寝ることにしています。一方、起きる時間の方は子供のお弁当を作っていたときは5時半に目覚ましをかけてましたが、今はそれよりずっと時間が下がっています。だから、いつも睡眠時間はたっぷり、結構長い時間ベッドにいます。この睡眠時間たっぷりというのが私の健康の秘訣です。

健康サプリも飲まないし、明らかに運動不足の毎日だし、特に、夕飯がとても夜遅くになるので、食べた後すぐ寝るというパターンになっていて、良くないなあと思っています。でも、ピアノ教室をやっているとどうしても夕食は夜遅くなってしまいますよね。それでも何とか健康でいられるのは、やりがいのある仕事に夢中になれることと、睡眠たっぷりのおかげだと思います。

ちっとも身体にいいコトしてあげてないけど、睡眠たっぷり、そしてバリバリお仕事。これが私の健康の秘訣。夜、ほっと一息ついたところで、ネットで友人とおしゃべりもしたいのに、すぐ眠くなってしまいます。でもこれが私の元気の源なので睡眠は大切にしたいと思っています。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出来事

2012年04月27日 | 思うこと
昨日は、私の主催するピアノ教育研究グループ「アイ」のミーティングを行いました。昨年立ち上げたグループですが、今年度から本格的に動こうとしています。これからの活動内容や、5月に迫っているセミナーについての準備の話し合いなどをしました。

いろんな意見が活発に出て、結構盛りだくさんの一年になりそうです。会員から色々な意見や希望が出ることが嬉しくて、みんなのやる気がうかがえて昨日は私も元気をもらいました。

そんな中、思いがけないありがたいお電話もいただき、私の周りで少しづつ何かが動き始めたかな?という予感がしています。こんな時こそ、慎重にならなくてはいけないと思っていますが、本当にいい風が起これば嬉しいことです。

ここ一、二年、ずっと悩んでいたある懸案に思い切ってけじめをつけたばかりです。「物事を整理すると、きっと何かが生まれる」という言葉は、本当かも・・・と今なら感じることができます。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ教室という空間

2012年04月26日 | Weblog
生徒たちにとって教室は一週間に一度、ある一定の時間を毎週過ごす時間です。特別な時間であり、特別な空間です。

それぞれの教室によって、その空間の雰囲気は色々と違うものだと思います。私も小さな時から何度かピアノの先生を変わる度に、それぞれの先生のピアノの部屋に特別な思いを抱いてきました。それぞれの部屋を思い出すとあの頃の心境が蘇ってきます。

自分の教室については、できるだけ生徒にとって心地良い空間でありたいと心がけています。少しだけの緊張感とあたたかな空気感が出ればと思っています。

その空間の中でのびのびとピアノを弾いてもらいたい。何かを感じてもらいたい。だから、時折庭に咲いた花々を飾ったり、香りのものを置いたりします。限られた空間ですが、ここで五感すべてが豊かになってくれればいいなあと、ささやかな願いを込めています。


庭のボタンを教室に飾ってみました。


クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキーガラ・コンサート トリフォノフ

2012年04月25日 | コンサート
昨日は午後から、コンサートを聴きに博多にでかけました。昨年行われた第14回チャイコフスキー国際コンクールの各部門優勝者三人によるガラ・コンサートです。お目当ては、ピアノ部門の第一位とともに全部門のグランプリをも獲得した、ダニール・トリフォノフ。

トリフォノフは、2010年のショパン・コンクールで3位に入賞し、その次の年の5月にはルービンシュタインコンクールで優勝、続けて6月には、このチャイコフスキー国際コンクールで優勝を果たしたという実力者です。1991年3月生まれということですからまだ21歳になったばかり!!

ショパンコンクールでずっと勝ち抜いて行く時から注目していたピアニストの一人なので、是非生で聴いてみたいとずっと思っていたので、ピアノ関係のお仲間と連れ立ってワクワクドキドキしながら特急電車に揺られて出かけました。

コンサートは、まずヴァイオリンのソロでセルゲイ・ドガージンとピアノ伴奏はトリフォノフ。次は、チェロのナレク・アフナジャリャンとトリフォノフ。このチェロも素晴らしかった。休憩を挟んでトリフォノフのソロ。そして、3人でピアノ・トリオ。

後半のトリフォノフのソロ曲は、ストラヴィンスキーの「火の鳥」。ものすごいテクニックを披露しながら、ちっとも仰々しくない見事なコントロールのできた演奏。中間部の幻想的なところはうっとりするくらい美しく、あの綺麗なピアニッシモに酔いしれました。「まだ、終わらないでほしい、もっと聴いていたい!」とトリフォノフのピアノが進むに連れ、そう思いながら聴きました。

圧巻は、ラストのラフマニノフのトリオ。「悲しみの三重奏曲」と名付けられたこの曲を見事に演奏してくれました。素晴らしかったです!! たくさん拍手をしながら、電車の時間が近づいてきたので、後ろ髪をひかれるようにして会場を後にしました(アンコール聴きたかった・・・)。3人とも若く、イケメンで素敵ですが、若いのにそれぞれの自分の世界を作って、それがみずみずしい世界で、とても気持ちが良かったです。本当に素晴らしかった。

帰りがけに博多駅で「由美子さーん」と誰かの声がします。振り向くと思わぬ方とばったり!なんと、福岡の作曲家の後藤ミカさんでした。嬉しい再会というおまけ付きでした。別府駅に着いた時には日付が変わっていましたが、本当に聴きに行って良かった。昨日は、幸せな一日でした。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2012年04月23日 | グルメ
私の朝食は、朝目覚めたらまずコーヒーか紅茶かどちらかを3人分くらいたっぷり飲むことから始まります。その後少し時間がたってから朝ご飯を食べます。いつもは味噌汁とご飯、それに梅干しや佃煮、漬物などのご飯の友という感じ。フルーツとトーストとかでは物足りなくて、いつもしっかりご飯党です。

そんなある日、思いがけず苺がたくさん届きました。

我が家では年々ハウス物の苺から遠ざかって苺を食べる機会が少なくなっています。ケーキ屋さんに行けば一年中鮮やかな色をした苺が見られます。子供たちにいたっては苺の旬はケーキシーズンの冬だと思ってたくらいです。

季節に応じた旬のものがやっぱり一番おいしい。苺ももちろんです。冬場に苺を食べないでいたので苺のことを忘れていたところに・・・、わあ、綺麗な苺!

春だなあとほんとに実感しました。そこで昨日の朝食は、苺たっぷりとバナナ。ちょっといつもの朝食じゃなくておしゃれにキメてみました。

でも2時間過ぎたら、お腹空いてきて、結局いつものようにご飯も食べてしまいました。ちっともおしゃれじゃない!!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えることと演奏することの相乗効果

2012年04月22日 | レッスンメモ
私は、ピアノを教えるピアノ講師とお客様の前で演奏することの両方を仕事にしています。この両方をすると、どちらかがおろそかになるのでは?と思われる方もいらっしゃると思います。でも私の場合、このどちらもが相互に影響しあってプラスの相乗効果があります。

特に最近、その二つがとてもうまく咬み合ってきたような気がしています。演奏の場合、ものすごい練習量を要しますが(私の場合)、それをしながら、「あ、そうだ。これはあの子の練習法にも使える」といった具合にどんどん取り入れることができます。本番に向けた自分の練習を積み重ねることによって、教室での指導に使える多くの発見や学びがあります。

また、逆に生徒のレッスンをしていて、どうしてここができないかを探ったり、いい音をひきだすためにどう指導したらいいかを考えることによって、より深くメカニズムのことが頭の中で整理できて自分の演奏に役立てることができたりします。

教室で教えることによってたくさんの発見があって、自分が学ぶことができます。本番でピアノを真剣に弾くことによって新たなアイディアが生まれたりテクニックの課題を克服できるようになったりします。こうしたサイクルを繰り返しながらどんどん生徒に還元できるようになるのです。

そういうわけで、私は生徒たちに助けられているとも言えます。いつも感謝しながらレッスンに臨みたいと思っています。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西本智実指揮ベラルーシ国立交響楽団

2012年04月20日 | コンサート
昨日の夜はコンサートに出かけました。いろんな音楽会の中でもオーケストラのコンサートが一番好きと言ってもいいくらい大好きです。それにピアノ協奏曲が含まれていると最高です。昨日はまさにそんな音楽会でした。

プログラムは、リムスキー・コルサコフのスペイン奇想曲、チャイコフスキーピアノコンチェルト第1番、ブラームスの交響曲第1番。ものすごいプログラムでしょう?とても親しみやすくて大好きな曲ばかりだったのが嬉しいです。

指揮者は西本智美さん。まさに男装の麗人といったあの雄姿は、いつ見てもかっこいい。颯爽と現れて、情熱的な指揮をします。とてもわかりやすく、あんなに熱のこもった指揮をされると、こちらで聴いている方も耳だけでなく見るのも楽しくなります。対するオケは「ベラルーシ国立交響楽団」。特に管と打楽器が力強くてよかったです。

それにしても西本さんはテンポが速い。エネルギーに溢れてが勢いがあって、オケをグイグイ引っ張るという感じでした。ブラームスの1番は、カラヤン=ベルリン・フィルのCDを愛聴していて、カラヤンもテンポが速い方だと思いますが、西本さんはそれより更に速かった!いつもカラヤンモードに慣らされているせいか、私としてはちょっと速すぎの感があったくらいです。

その点、スペイン奇想曲は西本流が勢いがあって素晴らしかったです。ベラルーシの管楽器と打楽器の素晴らしさも引き立っていたと思います。

ピアノソリストのアレクサンダー・ルビャンツェフはロシア生まれの若きテクニシャン。若々しく精確なタッチを縦横無尽に繰り広げていました。アンコールで弾いた自作の「タランテラ」には目を見張りました。

それにしても背中に大きな刺繍の入った黒の燕尾服をびしっと着こなして、キリッとした表情が魅力的な西本さんと、小柄で痩せ型、少し大き過ぎの上着を無造作に身につけて人なつこい笑顔を見せるルビャンツェフさん、好対照のお二人でした。

楽しいコンサートに、みんな惜しみない拍手を送っていました。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンファイル

2012年04月19日 | レッスンメモ
私は、生徒がこの教室に入会して、レッスンが始まると一人ひとりのファイルを用意します。レッスンごとにレッスンの内容を簡単に書き、次の宿題などをメモしていきます。そうすると生徒の進度や変化がわかりやすいのです。今後の指導法や対策などもたてやすくなります。

何年か前、ある大人の生徒が転勤でこの教室を離れることになりました。その生徒さんは「何年かしたら戻ってきますから、その時はまたお願いします」と言い残してお別れしました。その後なかなか異動にはならないのですが、それでも遠い転勤先の地から、年に何度か折に触れて通って来てくれます。私が「戻って来られるのを待って、ファイルもそのままとってあるのよ」と言って、その続きに書き込んでいたら、とても感激してくれました。

昨日、別のもう一人の大人の生徒さんが転勤で最後のレッスンとなりました。さすがに海外なので、たまにでも通うというわけにはいかないのですが「また戻ってきます!」とおっしゃったので、今度も同じように彼女のファイル、大切にそのままとっておきます。

レッスンファイルの中に詰め込まれた大切な生徒さんとの歩みの記録、パラパラめくりながら、感慨にふけったのでした。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片手練習

2012年04月18日 | レッスンメモ
片手練習は、私の教室では不可欠です。特に左手の片手練習は大切。古典派やロマン派の作品には特に必要だと思っています。曲によって、対位法的手法を用いてある部分はありますが、古典派やロマン派の作品のほとんどの場合、右手の方が主に主旋律を奏でる場合が多くて、左手は伴奏などの部分が主でたまにしか主役になる部分が出てこない。両手で弾いているとだんだん旋律を歌うことに夢中になって、左手がおろそかになりやすいからです。

左手の伴奏部分などは特に雑にならないよう注意が必要ですが、コード進行にだけとらわれて、弾いている本人には、しっかり「聴く」ではなくてただ単に「聞こえている」という状態になってしまいがちです。でも、主役が引き立つのは脇役あってのこと。これは映画やお芝居の世界でお馴染みのことですね。音楽も一緒です。主旋律の魅力を充分に引き出すために、しっかり伴奏部分の目配りを欠かしてはなりません。左手がきちんと弾けているかどうかで、曲全体の出来栄えがずい分違ってくるのです。

それをチェックするためにも、左手だけの部分練習が大事です。仕上げの段階に入ってからの左手だけの練習は、更に大切。昨日は生徒に左手練習のレッスンをした後、私も自分の左手練習に取り組みました。私も生徒と同じ方向を向いて、一緒に頑張っています!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の日の練習

2012年04月17日 | レッスンメモ
昨日は本当に気持ちの良い快晴の日でした。今日も朝から雲一つない素晴らしいお天気です。こんな日は外の空気を吸って太陽の日差しを浴びてみたくなるものですが(もちろんUV対策忘れずに)、私は終日ピアノ部屋にこもって練習&レッスン三昧です。ここのところなかなかまとまって自分の練習する時間がなくて、小刻みに練習する日が続いていたのですが、昨日は久々にどっぷりつかって練習をしました。

これに加えてブルグミュラーセミナーの原稿書きも少しづつ進めています。これもやはりきちんとまとまった時間をとって集中してやる方が効果的ですね。5月はコンサートとセミナーが続きます。どちらもその前の段階の準備が大切。最大限の準備と用意を整えて自信をもって本番に臨めるようにしたいです。

しかし、部屋にこもって練習や研究をするには晴れの日よりも大雨の日の方がいいなというのが本音だなあ・・・。ピアノの部屋が外から隔離されているような雨のバリアが集中力を増すのでしょうか? 今日みたいに天気のいい日は窓から気持ちのいい青い空がみえて、つい気持ちがそちらにいってしまいそうになって・・・危ない危ない! 何度も気を引き締めながら、誘惑に負けないよう、集中して練習せねば!!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室行事の一日

2012年04月16日 | レッスンメモ
昨日は午後から教室の第2回スケール・アルペジオテストを行いました。みんなそれぞれの級で頑張ってくれました。生徒とその保護者の方々だけの内輪の会ですが、やはり人前で弾くというのは、みんな緊張するものです。なかなか日頃のようにはいかないというのは、大人でもそうなんですから気にし過ぎないようにしてくださいね。

でもとにかくみんな頑張ってくれて、その後はお茶会です。子供たちもすっかり緊張から解放されて、私の大好きなロワールというお店のクレープを食べ終わった頃には、あちこちでお友達同士でおしゃべりが始まりました。そしてその後、すばらしくいいお天気だったので、庭に出た子供たちが一気にみんな元気に走りまわって仲良く遊び始めました。池の周りまで駆けまわるので少し心配しましたけどみんな本当に楽しそうでした。

今回の試験の結果、見えてきたものもあります。音階と調の理解、それに伴うカデンツが弱いみたいです。お茶の時にお母様方と話していても同じようなご意見でした。ならば、せっかく集まっているその時に全員で楽典をやってしまおうと、遊びの後でもう一度教室に集合して、音階と調の説明をしました。こういうのは何度も繰り返しやっていく必要性を感じました。もちろん最初にスケールの指導に入る時、ひと通りの説明をしてはいるものの、その1回で理解してもらえるわけではないということを反省しました。それはそうですよね。これからも、注意深く、急がず、しつこく何度も繰り返し指導していきたいと思っています。

さて、夕方みんなが帰った後は、大人の生徒の送別会で大分まで出かけました。海外に転勤になる生徒を囲んでの会でした。この会も本当に楽しいメンバーです。全員大人とはいえ、メンバーの年齢は親子ほど、(それ以上?)の差があったりします。もちろん職業もいろいろでまさにピアノがもたらした御縁のメンバーです。和気あいあい、いい雰囲気でいつも楽しめます。ピアノのことから、食べ物、旅行など話題に事欠かず、楽しい一夜を過ごしました。昨夜の会、本当は「お別れ会」ではなくて、「また戻ってきてね会」だったのでした。


というわけで昨日は教室の行事が二つ重なるというとても充実した楽しい一日でした。さて今日は朝から自分の練習と研究に没頭しまーす

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、スケールアルペジオ検定試験の日

2012年04月15日 | レッスンメモ
今日は、当教室でスケールとアルペジオの検定試験を行います。生徒それぞれのレベルに応じて、いろいろな調のスケールとアルペジオを弾くテストです。

私が規定したテンポや弾き方などにそってやってもらいます。今日は第二回目の検定試験。この取り組みをするようになってから、スケール、アルペジオをちゃんと練習してくる生徒が増えました。以前からこういう練習は取り組んでもらっていましたが、やはり何かこういう機会を設けた方が、みんなモチベーションが上がるようです。教えるこちらも期限に合わせてその日までに何とか覚えこませなきゃ!と熱が入ります。

そして、その後の交流会。こちらも楽しみです。頑張ってくれた生徒たちに、ケーキのご褒美。保護者の皆様とともに歓談して交流を深め、生徒同士がお友達になって、影響し励ましあって欲しいと願ってやっています。

試験は午後からですが、午前中はきっとみんな自宅で必死でさらってるだろうなぁ。さ、私はこれからお片付けしてお茶の準備です!

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事を祈って

2012年04月14日 | 思うこと
この1-2週間、北朝鮮のミサイル問題、それにスマトラ沖大地震と不安なニュースが続きました。実はその間、息子が仕事で乗っている船が日本を離れて香港→シンガポール→マラッカ海峡そしてインド洋へと航行中でした。だから毎日心配で心配でたまりませんでした。

家にいて普通に暮らしていると世界の出来事というのはテレビや新聞の世界の関心事で、どこか遠く離れた話という感覚でしたが、今回は一気に身近に感じられました。


世界が平和でありますように。天候や海の波も穏やかでありますように。航海の無事を祈っています。

クリックしていただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする