大阪の友人から頂いた『けし餅』です。

大阪府堺市にある創業300年を超える『小島屋』の名物です。香ばしいケシの粒香とこしあんの甘い餅のバランスが絶妙です。プチプチとした食感が良いですね~。
◆『小島屋』詳細
住 所:大阪府堺市堺区宿院町東1-1-23
電 話:072-232-0313
営業時間:8:30~18:00
定休日 :無休
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング

大阪府堺市にある創業300年を超える『小島屋』の名物です。香ばしいケシの粒香とこしあんの甘い餅のバランスが絶妙です。プチプチとした食感が良いですね~。
◆『小島屋』詳細
住 所:大阪府堺市堺区宿院町東1-1-23
電 話:072-232-0313
営業時間:8:30~18:00
定休日 :無休
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
素敵なお友達をお持ちで!(笑)
深みのある器の色がいいですね。
こんな写真を見たら食べたくなってくるではないですかっ!
ちょっと何かつまんでお茶でも・・って思ったんだけどもうじき夕飯だから我慢我慢。
こちらでもこれとよく似たお菓子ありますよ。
中がこしあん、皮が上品に甘い求肥(多分)、それで外側にケシの実がびっしり。
ケシの実が香ばしくて美味しい
でもお友達と大阪にお越しの際は是非立ち寄ってみてください!
お餅もおいしそうだけど、この器も素敵ですねっ!
3つじゃ足りないかも~(笑)
おさかなさんはいつもおいしそうなおやつを食べていていいなあ・・・
おいしそうでしょ(^^)v
下の器は、おさかな作です~!
去年のチャレンジ陶芸の時の数少ない完成品です(^^;;
へえ~、あずきさんの地方にも似たようなお菓子があるんですか~。香ばしいケシの実とあんこって相性がいいからね~(^^)v
大阪遠征の際には、カフェにもお邪魔させてもらいますね~(^^)v
いつもいつも、おやつがあるわけじゃないですよ~(^^)
器も誉めていただきありがとうございます。数少ないおさかな作の陶芸作品ですから(^^)v