goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

表参道ヒルズ

2006年09月01日 19時06分49秒 | 旅先にて
今回の東京遠征の目的の一つである、表参道ヒルズにやってきました。「安藤忠雄」の設計による建物です。表参道の坂をおりて来るとまずは、このマークが目に飛び込んできます。



この敷地はもともと「同潤会青山アパート」が建っていた場所で、そのアパートを解体して再開発されました。っで、この部分はアパートを意識したデザインとなってるようですが。。。



表参道ヒルズはとても細長い建物です。とても全体像をカメラにおさめることが出来ませんでした。こういう時には、街路樹が邪魔に感じちゃいますね(^^;;



すぐ横の歩道から撮ってみました。



やっぱ、安藤氏の建物は水は流れてないといけないですね。どこから流れてきてるのかな。



お~、おおもとは、此処からでした。ガラスを積み重ねている隙間から水が溢れて出ているように見せています。これ面白いね。



裏側は、コンクリート打ち放しとなっています。住居部分の屋上庭園もいい感じですね。



入口です。建物に対して間口は小さいのですが、この小ささが内部に入った時の驚きに繋がるのでしょうね。



入口前から上を見上げると。。。やっぱ、安藤建築だ~!



内部は、大きな吹抜けを囲んでの回廊形式となっています。回廊のスロープは表参道の坂の勾配と合わせてあるそうです。奥行きがない敷地なのですが、これだけ大きな吹抜けをつくってしまうところが。。。すごい。



上からの写真です。



同潤会風の建物から、本館の方へ入ることが出来ます。この通路の狭さ感も、安藤建築って感じますね。



◆『表参道ヒルズ』詳細データ
 設  計:安藤忠雄建築研究所+森ビル
 所在地 :東京都渋谷区神宮前4-12-10
 用  途:店舗、共同住宅
 竣  工:2006年1月
 規  模:5030m2(建築面積)、34061m2(延床面積)
 構  造:SRC造、一部RC造、S造

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが...! (jane)
2006-09-01 21:19:24
残念ながらまだ行ってません。

が、建築士の観点からこういう人気スポットを

見るというのは、とても面白いですね。自分とは

視点がちがうというか。(まあ、当然ですね^^;)



これはやはり機会を見つけて、出かけないと!
返信する
お~! (honey)
2006-09-02 07:44:17
行ってきたのですね!

janeさんも↑のコメントで言っていますが、さすがプロの方の視点は違いますねっ

確かにこういう設計を思いつくのは素晴らしい!

できたばかりの頃は、この狭い通路に行列ができてましたが、随分混雑もおさまったみたいですねっ。
返信する
半地下 (rohiyuki。)
2006-09-02 12:29:33
最近は、巨大構造物が多くなってきた安藤忠雄ではありますが、裏路地的な部分に、彼のルーツを見る気がします。

コンクリート打ち放しは、出来た当初はすごく綺麗ですが、収まりを間違うと雨水が垂れてひどくみすぼらしくなります。雨仕舞いも難しいですし。(施工や泣かせと言いますね)

表参道ヒルズは、半地下の建物になります。

実際のボリュームを全て地上に構築すると、見上げるばかりの大きさになってしまって、景色が変わってしまう...と言う事でしょうね。

「表参道ヒルズ手ぬぐい」と言うのが有るのには驚きましたが、同せんべいは売ってませんでした(笑)
返信する
相変わらず (@ケンさん)
2006-09-03 08:33:38
写真がgoodですね!

特に建造物の写真はお仕事柄素晴らしいです。

この角度からは見ていないなって言うか・・・



8月の終わりの週末に直島のベネッセハウスにミニ旅行しました。

5月に完成したホテルに泊まったのですが、安藤建築には珍しくコンクリートと木材を組み合わせた造りになっていました。

http://www.naoshima-is.co.jp/first.html
返信する
一度は (おさかな)
2006-09-04 17:51:37
★janeさん

一度は、実際に自分の目で見ておかないとね。

建物の壁をコンコンと叩いたり、やたら天井や床を見てる人は、建築関係の人ですよ。人間ウォッチングしてみるのも面白いかも(^^)

わたし的には逆に、建築関係じゃない人が見た、表参道ヒルズっていうのも気になりますよ~。
返信する
行ってきました (おさかな)
2006-09-04 17:59:48
★honeyさん

やっぱ、建築関係の仕事をしてたら、一度は見ておかないとね。

今回、見学することが出来てとても良かったです。空間構成とか刺激になる部分が多かったです。もっとも、こういった規模の建物を計画する機会ってなかなか無いのですけどね(^^;;
返信する
ちっちゃい建物 (おさかな)
2006-09-04 18:03:32
★rohiyuki。さん

やっぱ、安藤建築は大きな建物より、土地に制約のある比較的小さな建物の方が、あってるような気がします。ルーツが住吉の長屋だもんね。表参道ヒルズは賛否両論ありますが、わたしはヒット作だと思います。
返信する
いいな~ (おさかな)
2006-09-04 18:06:59
★@ケンさん

おっ、ベネッセに泊まったのですね。いいな~!

一度泊まってみたいんですよ。またお話聞かせて下さいね。

10月の懇談会参加します。また、FAX送信しておきますね(^^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。