今回の台風9号は、勢力が弱いですが強烈に雨を降らせています。当初は台風8号がかなり勢力をもっていたので、南方海上で発生した熱帯低気圧にはさほど注意をしてなかったのですが、勢力が弱いながらも台風になってしまいました。しかも速度が遅いのと、8号との相乗効果で、大きな雨を降らせています。中国地方では多くの災害が発生し死者も多くを数えています。1か月ほど前にも、九州から中国地方にかけて、集中豪雨で大きな被害が発生したばかりだというのに。。。
日本の山は、林業の衰退から手入れが出来てないので、降った雨は一気に大量の土砂とともに河川に流れ込み、農地も宅地になり、水路はコンクリートでできてるから、降った雨は地面にしみ込むことなく一気に河川に流れ込みます。なので、河川の増水も一気に発生しています。まだ大丈夫と自己判断するのではなく、避難勧告等が出れば、速やかに非難されることをお勧めします。
おさかなの住んでる香川県は、比較的雨が少ない地方ですが、昨日の雨で東讃地区は床下浸水に至った地区もあったようです。普段、水が流れている光景を見ることがない「土器川」もかなりの水量の水が流れていました。今晩にかけて、再度大きな雨が来るようなので、少し注意しておかなきゃいけないかもです。

日本の山は、林業の衰退から手入れが出来てないので、降った雨は一気に大量の土砂とともに河川に流れ込み、農地も宅地になり、水路はコンクリートでできてるから、降った雨は地面にしみ込むことなく一気に河川に流れ込みます。なので、河川の増水も一気に発生しています。まだ大丈夫と自己判断するのではなく、避難勧告等が出れば、速やかに非難されることをお勧めします。
おさかなの住んでる香川県は、比較的雨が少ない地方ですが、昨日の雨で東讃地区は床下浸水に至った地区もあったようです。普段、水が流れている光景を見ることがない「土器川」もかなりの水量の水が流れていました。今晩にかけて、再度大きな雨が来るようなので、少し注意しておかなきゃいけないかもです。
