goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

丸亀市飯山町東坂元の家 その6

2005年09月26日 20時45分37秒 | 仕事
その6です。

手洗いトイレです。
床 :コルクタイル
壁 :杉板張り
天井:杉板張り
杉は、消臭効果もあるようです。
水洗トイレでも、トイレの匂いは気になるのですが、仕上素材を木にすると不快な匂いの発生を防いでくれてるように思われます。
下の写真は、手洗い部分と小便器です。
手洗いはカウンターの上に、手洗いの陶器を載せたシンプルな形です。
小便器は、床掃除をしやすいように壁付きとしています。
床付きにすると床との接点がどうしても汚れ、それが不快臭の発生源になったりします。



大便器部分です。仕上は同じです。
便器は、タンクレスのすっきりとしたタイプのものを使用しています。



渡り廊下です。
開放的な雰囲気を感じていただければと思います。
渡り廊下からリビング側を見た写真です。



渡り廊下から寝室側を見た写真です。



★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング