goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

ソーラーパネル付きバッグパック

2011年08月04日 20時06分25秒 | デザイン・グッズ
ソーラーパネルが付いたバッグパックです。まあ、見たまんまですが。。。

    

バッグの中のケーブルと補助バッテリーを接続すれば、太陽光で充電されていきます。理論上では8-10時間直射日光にあてれば満タンになるようです。

販売はOTASで、iPhoneやiPad関連商品を輸入販売してる商社です。

防災グッズの一つに如何でしょうか?

OTASのホームページは こちら です

興味深いグッズが結構ありますよ~(^^)v

ほっそ~い家

2011年07月29日 23時00分23秒 | デザイン・グッズ
ネットサーフィンしてて見つけた。超ほっそ~い家。

               

ビルとビルの間の細いスペースに。。。

             

白い物体が。。。。これがなんと

             

家なんです。広いところで1.2m、細いところだと70cmだそうです。

ポーランドの首都ワルシャワに建てられるそうです。

凄すぎ。。。完成したときには見てみたい。

漆塗り仕様のデジイチ

2011年07月14日 21時17分21秒 | デザイン・グッズ
ペンタックスのデジタル一眼レフ「PENTAX 645D」が5月に「カメラグランプリ2011 大賞」を受賞しました。実売価格70万円台のハイグレードなカメラなんですが。。。

受賞記念に、漆塗りの限定機種が販売されるそうです。

    

本体に漆加工や金メッキ処理などを施した、シリアルナンバー入り限定モデル。

漆加工は福島県会津若松市の株式会社坂本乙造商店の開発によるもので、黒漆をベースに銀箔を張り込みむなど漆芸技法の塗りを駆使しているそうです。

気になるお値段の方は、120万くらいと予想されております。

とてもじゃないけど買えません。あっ、ノーマルのタイプでも無理ですけど(笑)

でもでも、買う人いるんだろうな~


MacBook Air

2011年06月15日 23時38分08秒 | デザイン・グッズ
新しい MacBook Air かなりよさそうですね。

    

フラッシュストレージを採用してるから、デスクトップ並みの作業感覚のようです。

iPad2もかなり購買欲をそそらせますが、MacBook Airも侮れませんね~。

でもでも、NetBook持ってるから、指をくわえてるだけなのがもどかしいです~(笑)


島津薩摩切子

2011年06月11日 17時10分58秒 | デザイン・グッズ
鹿児島市で少し時間があったから、鹿児島を代表する伝統工芸品「島津薩摩切子」のギャラリー及び工房を見学してきました。

ギャラリーショップでは、素晴らしく美しい 薩摩切子 がエレガントに陳列されていました。ただ、おさかなにとっては高嶺の花なのであくまでも目で楽しむだけだったのですけども。。。

工房の方は見学自由なので、覗いてみることに。

    

    

職人さんたち。。。とても若い人たちばかりでした。

ガラスをカットしていく工程は、集中と根気を両立させなければいけない場なので。結構ピリピリとした緊張感が漂っていました。

    

    

薩摩切子が高価な理由もわかりました。グラスをゲットできるよう、頑張って仕事しなければと一応心に誓いました。。。さて、夢はかなうのか。



超小型ムービーカメラ

2011年05月25日 23時37分00秒 | デザイン・グッズ
サンコーレアモノショップを久し振りに覗いてみたら、超小型ムービーカメラ。。。その名も『小っせいなぁ~CAM』

    

超ちいさいサイズのボディなのに、ハイビジョンサイズの動画撮影に加えて、800万画素の写真撮影が可能。

撮影データはmicroSDカード(最大32GB)に保存するため一枚のカードに10時間以上もの動画を保存することが可能。

旅行のともにはいいかも(^^)v

値段は5980円です。

誰か買わないかな~。。。


ヤマタノオロチ

2011年05月11日 23時28分21秒 | デザイン・グッズ
「ヤマタノオロチ」といっても、日本神話に登場する伝説の生物ではありません。

    

この「ヤマタノオロチ」は、iPhone、Galaxy Tab、microUSB、miniUSB、DS、DSi、3DS、DS Lite、3G(Docomo・SoftBank)、au、スマートフォンなどの対応機器を充電することが可能なつわもののUSBケーブルです。

いや~、サンコーレアモノショップ。。。。相変わらず楽しいです(^^)v


人型寝袋

2011年05月05日 22時19分25秒 | デザイン・グッズ
旅に出たときに、何かと利用する寝袋。

手軽に利用できる寝袋なんだけど、身動きが取りづらく、窮屈な寝心地なのに不満もありました。でも人型の寝袋もあったのですね。。。

    

    

自由に歩き回ることが出来、寝返りも自由。手先やひざ部分を開放する事が出来、防寒着として使用することも可能だし、通気性を持つことで暑さからも開放してくれそうです。

結構優れもののような気がします。

商品名:人型寝袋 セルクバッグ 3G
価格 :17000円


PCバッグ

2011年05月04日 22時57分39秒 | デザイン・グッズ
ちょっと気になってる PCバッグ

    

TIMBUK2 コミュート 2.0 M

TIMBUK2は、1989年にカリフォルニア州サンフランシスコで一人のメッセンジャーが一台のミシンを用いて最初のティンバック2を創り出しました。そのバッグはメッセンジャー達の間で実際にハードに使用され、そのタフさは瞬く間に評判となったそうです。

機能的であり、しっかりとした収納力

    

    

出張の際、キャリーバッグとともに重宝しそうな気がします。

    

ちょっと検討してみよう。


石見銀山

2011年04月29日 22時40分31秒 | デザイン・グッズ
世界遺産に登録されている石見銀山遺跡。先日の知人たちと見学に行ってきました。

石見銀山見学は、今回で2回目になりまが、何回行っても、空気感がとても心地よい。

石見銀山見学は、世界遺産センターに車を置きバスにて向かうパークアンドライド方式をとっています。バス停からは坑道が見学できる龍源寺間歩まで2.5kmも道のりを徒歩にて向かいます。山の斜面にはそこかしこに、坑道跡が存在しています。

    

30分強くらい歩いたでしょうか、龍源寺間歩入り口までやってきました。

    

ひんやりとした坑道の空気は少し重たく感じました。今は照明器具にて照らされていますが、当時は薄暗い中での過酷な作業をしていたのだろうと感じます。

    

出口横にも、坑道が口をあけています。

    

佐毘売山神社の参道です。無性に上りたくなる空気感があるんだよね。

           

誘惑に抗うことが出来ず、上ってきました。

    

サクラが満開だとより一層美しい風景だったのでしょうね。

    

西本寺です。

    

豊栄神社です。

    

石見銀山御料銀山町年寄山組頭遺宅 高橋家です。

    

自然の屋上緑化状態になってる屋根です。

    

大森の街並みも散策を楽しもうと思ってたのですが、突然大荒れの天気になってしまい、駆け足でバス停まで。。。また、次回じっくりと。。。です。


銀行なんですよね

2011年04月20日 23時15分35秒 | デザイン・グッズ
東京都板橋区にある「巣鴨信用金庫 志村支店」。

最近オープンしたようなのですが。。。

    

とても、銀行とは思えないようなポップなデザインになっています。

内部もカラフルなデザインのようです。

設計は、女性建築家のエマニュエル・ムホー。

巣鴨信用金庫の設計をエマニュエルが担当するのは、これで3店舗目だそうです。

見に行ってみたいものです。。。

世界最大の木造建築のようです

2011年04月03日 22時15分15秒 | デザイン・グッズ
スペインはセビリアにある「Metropol Parasol」は世界最大の木造建築物だそうです。

    

ミュージアム兼ショッピングセンターとして使用されています。

なんかスペインらしい不思議なデザインがよいですね~。

上から見ると。。。

    

屋上にも上がれるみたい>

来年、スペインに行く予定ですが、行けるといいな~(^^)v


iPad2

2011年03月25日 23時14分24秒 | デザイン・グッズ
定期的に欲しくなる、Appleの逸品。

欲求を抑えるために、Blogを書くことで買った気分に。。。

     

いま、iPadが欲し~いな病がやってきています(笑)

ほんと、Apple製品は人の心をくすぐる魅力をもってますよね~(^^)v

いろいろと物入りなので、しばらく我慢。。。我慢。。。