goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

MacBook Pro

2011年02月26日 23時36分11秒 | デザイン・グッズ
MacBook Proの新しいラインアップが発表されました。

といっても、基本的なデザインはほとんど変わってないのですけども。。。

    

仕様としては。。。

13、15、17インチいずれも Intel デュアルコアまたはクワッドコアを採用し、15、17インチモデルはさらに AMD Radeon Graphics HD 6490M/6750Mグラフィックスと Intel HD Graphics 3000をダブルで搭載。

13インチモデルは 2.3GHz デュアルコア Intel Core i5、320GBハードディスクで10万8800円から。

15インチモデルは 2.0GHz クワッドコア Intel Core i7、AMD Radeon HD 6490M、500GBハードディスクモデルが15万8800円。

17インチモデルは 2.2GHz クワッドコア 、AMD Radeon HD 6750M、750GBハードディスクが21万4800円。

ってな感じです。

今回のモデルチェンジは魅力が少なかったですね。。。ということは、秋には大きなサプライズがあるのかも(^^)v



iPadかMacBookAirか

2011年02月19日 22時55分52秒 | デザイン・グッズ
ちょっと欲しいなって思ってるもの

iPadかMacBookAir。。。

    

iPadはもうじきiPad2が出るようだし、秋ごろにはiPad3が出るかもってうわさもあります。

MacBookAirはNewTypeのものが出たようなのですが、こちらも3Gタイプのものがラインアップに加わるとのうわさもあります。

今後、クラウドが主流になっていくのだと思います。そうなると故障のリスクのあるハードディスクより、リスクが極端に少なくなるフラッシュストレージ、そしてセキュリティーのしっかりしてるオンラインストレージがポイントになってくるのだと思います。

ここ数年のうちに、ITも大きく様相が変わっていくのだろうと思います。振り回されないように上手に波に乗っていかなきゃいけないのだろうけど。。。それが難しいんですよね。。。

どっちにしろ、iPadかMacBookAir。。。プレゼンに最適なものはどちらなんだろう?

悩むところです。。。まっ、秋くらいまで悩んでみよう~(笑)


超小型のデジカメ!

2011年02月18日 22時37分58秒 | デザイン・グッズ
一眼レフ風の超小型デジカメっす!

幅30×高さ27×奥行き27で、重さが11g

          

解像度は1600×1200ピクセルの静止画と640×480ピクセルの動画撮影ができるようです。

記憶媒体は、32GBのmicroSDカード。

価格は7980円。。。これは高いのか安いのか判断が難しいですが、ネタで所持するのも面白いかもね。

面白グッズを販売してるサンコーから『MAME-CAM(マメッカム)』という商品名で販売してますよ~。。。

    ホームページはこちら


コンデジなのに。。。

2011年02月12日 23時12分27秒 | デザイン・グッズ
コンパクトデジカメなのに、一眼レフ並みの画像で撮影できるデジカメがオリンパスから発売されるみよう。。。

              

写真でもわかるように、大口径の高性能レンズを備えた姿は、いかにもって感じがします。さて、実際にどうなんでしょうかね~。

わたしは、コンデジを買う予定がないので。。。検証はできないのですけども。。。

ちなみに名前は「OLYMPUS XZ-1」だそうです。


一ヵ月半待ちました。。。

2011年02月07日 23時15分15秒 | デザイン・グッズ
昨年の12月半ば頃に予約していた、Docomoのスマートフォン「REGZA」がようやっと手元にやってきました~

    

昨日まで使ってた「Google Phone」がちょっと使いづらかったので、これで快適なスマートフォン生活になれるかな?

これから、いろいろ触ってみようと思ってます。


ネットサーフィンしてたら

2011年02月04日 23時32分18秒 | デザイン・グッズ
随分とおしゃれな住宅の写真が。。。。

スウェーデンのようです。

    

    

窓がモザイクっぽくていい感じです。内部が棚になってて、ちょっと前に住宅の間仕切りで提案したものと似てたので、ちょっとビックリ!


Hacoa(ハコア)

2011年01月27日 23時19分47秒 | デザイン・グッズ
木に触れる感触を大切にというコンセプトで、木製キーボードやマウス、iPhoneケースなどを製作している、福井の山口工芸が立ち上げているブランド『Hacoa(ハコア)』っていうのがあります。

パソコン関連のグッズは大部分が無機質なものなのですが、なんかほっとした癒しの空気を醸し出している逸品がたくさんそろっています。

    

こんなUSBメモリーをカバンからひょいって出てくるのってお洒落ですよね~。

ホームページはこちらです。ちょっとのぞいて見て下さい。

    Hacoaのホームページ



BOSEのスピーカー

2011年01月14日 21時48分52秒 | デザイン・グッズ
仕事中とか自宅でいるときは、iPodかパソコンにスピーカーをつないで、音楽(jazz)を聴いてるのですが。。。音には少し不満を感じていました。

そしてついに、BOSEのスピーカーを買っちゃいました。

小さなボディーだけど、低音も高音もしっかりと再現してくれます。

    

ポータブルにしたら、少し値段は高いとは思いますが、これだけの音が出るなら満足ですね~(^^)v


今年の手帳は。。。

2011年01月03日 19時18分47秒 | デザイン・グッズ
今年の手帳も、昨年と同じく「高橋の手帳」にしてみました。

事務所据え置きタイプと普段持ち歩きタイプの2冊所持にチャレンジしてみようかと。。。

    

左のが持ち歩きタイプで、普段腰につけているバッグに丁度おさまる大きさです。

大きいほうの手帳は、一日一頁で日誌として利用

    

小さい方は、スケジュール管理がメインになります。

    

スケジュールはスマートフォンでも出来るのですが、やっぱ書く方が好きですね~。

日々のメモは、見開きで一週間となっています。

    

今年一年おつきあいしてもらいます~(^^)v


Regza Phone T-01C

2010年12月26日 19時42分53秒 | デザイン・グッズ
先日から発売された、ドコモの新しいスマートフォン『Regza Phone T-01C』(東芝)を予約してきました(^^)v  でもでも、手元に来るのは1ヶ月後くらいになるそうで。。。。(^^;;

          

予約したのは、左側の黒のタイプです。Xperiaと比べてみると、幅はほぼ同じですが、高さが少し大きかったです。

主な機能の特徴としては
 ・超解像技術により画質が綺麗
 ・ワンセグ再生・録画
 ・おサイフケータイ対応
 ・防水対応
 ・赤外線通信対応
 ・SPモード対応(iモードメールの利用)
 ・1220万画素のデジタルカメラ機能(顔検出フォーカス有り)
 ・ハイビジョンムービーの撮影

などなど、楽しみな機能が沢山あります。手元に来るのは来年になりますが、楽しみです~(^^)v

猫ベッド

2010年12月25日 20時43分51秒 | デザイン・グッズ
先日、高知に出かけた際に立ち寄った道の駅で見かけた逸品です。

    

猫さんのベッドです。これ欲しいと思いましたよ。いまは猫飼ってないけど(笑)

でも、値段がちょっと高いっす。一万超えてるとさすがに。。。(^^;;

でも、猫が入るとかわいいよね(^^)v

Smart Phone

2010年11月08日 19時39分19秒 | デザイン・グッズ
ドコモより携帯電話の冬春モデルの発表がありました。新機種は28あり、おさかなが使用しているスマートフォンのタイプは、4機種ありました。

昨年のXperiaの発表以降、今年に入って出遅れてる感はあったのですが、ようやっと機種が選択できるようになってきました。

少し前には「Galaxy」の発表はあったのですが、韓国メーカーだから。。。(以前使ってたSinpureがどうも調子よくなくて。。。)ちょっと今回は敬遠したいなって思ってました。

    

左から3番目の機種が気になっています。「REGZA Phone T-01C」といって、ワンセグや海外GPS、防水機能もあるようです。おさかなには必要ないですが、おサイフケータイにもなるようです。もちろんRegzaなので、高詳細な液晶も魅力でもあります。

ちょっと、ドコモショップにいってリサーチしてこなければ(^^)v


スマートフォン

2010年10月29日 21時13分00秒 | デザイン・グッズ
携帯電話も、ここんとこスマートフォンが主流になりつつありますね。おあさかなは昨年から「Google Phone」を使用しているので、この傾向は嬉しいですね。

さて、KDDIのiidaブランドより、スマートフォンのコンセプトモデルが発表されました。

そのなかの一つです。

    

これ、いいな~。Docomoだったら、即ゲットなんだけどね~(^^)v


セラミックコーヒーフィルター

2010年10月28日 21時10分10秒 | デザイン・グッズ
先日訪問した佐賀県で手に入れた、セラミック製のコーヒーフィルター。

早速、珈琲倶楽部にてマスターと一緒に飲み比べをしてみました。

    

    

    

    

    

    

    

ペーパーに比べて、ドリップの時間が遅いようです。飲み比べてみるとまろやかに変化しています。とげがとれて丸みが出てるって感じです。少し荒々しい珈琲豆の時に、このフィルターを使うと良いかもです。

気分転換に、ペーパーとセラミック使い分けてみると面白くなりそうです。

いいものを手に入れました~(^^)v





これ便利だと思う。。。

2010年10月14日 20時38分19秒 | デザイン・グッズ
着用したまま、タッチパネルを操作できる手袋が、11月上旬に発売との記事がありました。

           

その名は「アイタッチグローブ」だそうで、全国の雑貨店・スポーツ店・Amazonオンラインストアにて購入できるようですね。

寒い冬場には重宝しそうです。これ欲しいな~。