goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

焼肉松坂 国道店(善通寺市) その2

2010年11月04日 20時33分16秒 | 仕事
『焼肉松坂 国道店』の内部です。

玄関の自動ドアを潜るとまず目に入る風景です。

           

ドリンクのサービスを行うカウンターと焼酎棚です。

           

通路になります。

           

4人席対応の客席です。

           

窓側からは、植栽ゾーンを眺めることが出来ます。

           

6人対応の個室です。

           

6人+4人の個室です。

           

ここは6人席が4箇所ある部屋です。障子風の間仕切りを外せば、24人までのグループで使用できます。

    

8人席の部屋です。スクリーンを外せば16人対応です。

           

同じく8人対応のテーブルです。写真はスクリーンを外した状態です。ゆっくりと庭を見ながら焼肉を堪能できます。

           

宴会席です。ここは36人対応です。隣に36人と54人の部屋があり、間仕切りを外せば、126人で使用することが出来ます。プロジェクター対応の壁にしてあるので、映像を使った使用も出来ます。

           

トイレです。

           

           

是非、お越しの際には、肉を堪能するとともに建物もご覧になってみてください(^^)v


焼肉松坂 国道店(善通寺市)

2010年11月03日 20時39分51秒 | 仕事
今年の4月から、プロジェクトがスタートした『焼肉松坂 国道店』も11/7にオープンします。建物の方も、工事関係者の皆さんの精力的な頑張りで、工事もほぼ工程通り進行していきました。

    

    

    

当初の構想通り、シンプルな形で和の空気感を現わすことが出来たのではないかと思います。

    

    

是非、お近くを通った際には、是非立ち寄ってみてください。内部は明日紹介します(^^)v


保育所の現場(10/20)

2010年10月20日 19時42分14秒 | 仕事
外部足場が撤去され、全体像を確認することが出来るようになりました。

    

会壁の白い壁は、漆喰をイメージしています。

建物中央から左側は、大きなピロティ空間となっていて、右側の建物と左側の建物の間には、屋上広場を設けています。

    

現在、内壁の壁下地及び捨張りを施工している段階です。

    

順調に工事の方は推移していってます。楽しみですね~(^^)v


焼肉松坂の現場(10/15)

2010年10月15日 19時28分48秒 | 仕事
消防署と建築確認の完了検査を受けました。大きな指摘事項も無く、無事検査を終えることが出来ました。いよいよ、引き渡しに向け最後の詰めに入ります。

建物の最終美装を行い、什器・家具・ロースターが設置されれば、引き渡しとなります。

    

あっという間に、工事期間が過ぎていったという感じです。雰囲気も良く、新しい形の焼肉店が出来あがったと思います。工事期間も残すところわずかですが、来月のオープンに向けて、最後のひと踏ん張りです(^^)v


焼肉松坂の現場(10/12)

2010年10月12日 21時03分00秒 | 仕事
善通寺市で進行中の「焼肉松坂」の現場もほぼ終了に近付いています。

今日は、外部の舗装も終わり、スッキリとしてきました。

    

照明も点灯させて、雰囲気のチェックも行ってみました。

    

坪庭付客席の外部側からの写真です。竪格子の前にも庭が出来ます。

    

アプローチの看板の位置も確定しました。

週末には、完了検査の予定です(^^)v


保育所の現場(10/5)

2010年10月05日 20時31分31秒 | 仕事
外壁材の施工もほぼ終了。あとは漆喰調に仕上げていく段階となっています。

    

内部の方も、設備の配管工事も終了し、内壁及び天井下地の施工に入っていく段階となっています。

その前に、(イ)準耐火構造ですので、鉄骨の耐火被覆を行います。

    

    

上記の材料を混ぜ、鉄骨へと吹き付けていきます。

    

耐火被覆の施工が終われば、内部も本格的に仕上げ工事へと進んでいきます。


焼肉松坂の現場(9/28)

2010年09月28日 21時49分45秒 | 仕事
善通寺市にて進行中の『焼肉松坂』の現場も外部足場がはずれ、全体像が見えるようになっています。

国道11号線東側方面から見ると。。。

    

国道11号線西側方面から見ると。。。

    

北側か見ると。。。

    

格子内側は、植栽ゾーンとなっていて、木や植物が植えられ緑のバリアとなります。

いい感じに仕上げってきています~(^^)v


保育所の現場(9/24)

2010年09月25日 20時30分36秒 | 仕事
屋根瓦工事も無事終了しました。

    

屋根瓦をこの位置から眺めることも足場があるうちなので。。。

    

棟瓦です。。。

    

現在、外壁を順次施工していってます。漆喰調の仕上がりとなります。

    

山一木材にて。。。

2010年09月22日 19時57分58秒 | 仕事
焼肉松坂の現場で使う、カウンターの材料を物色するため、丸亀市綾歌町の『山一木材』に行ってきました。ここの倉庫には、数多くの木材が格納されていて、それを眺めてるだけでも楽しい場所でもあります。

杉板です。

    

桧板です。樹齢500年だそうです。

    

神代杉です。したには銀杏の板が隠れています。
神代杉は看板に使用しようと思います。銀杏はレジカウンターに。。。

           

楽しみです(^^)v


保育所の現場(9/16)

2010年09月19日 19時14分46秒 | 仕事
三木町にて進行中の保育所も、現在は屋根瓦の施工となっています。瓦は、一文字瓦です。

    

C形鋼の母屋に耐火野地板を張り、ゴムアスシートを敷きます。軒先を最初に固めていきます。

    

ゴムアスシートの上に、瓦取り付け用の桟を施工します。

    

瓦桟に合わせ、職人さんが一枚一枚瓦を葺いて行きます。

    

一文字瓦は、軒先が綺麗な一直線になります。

    

全体の半分くらいの状況かな?来週ご報告する際には、棟まで施工し終えてると思います。本当に順調に工事が進行していってます。


焼肉松坂の現場(9/9)

2010年09月09日 20時32分16秒 | 仕事
焼肉松坂の現場です。工事の方は順調に進行していってます。

    

店舗は250人以上の収容力があります。下の写真は宴会場部分で、100人を超える人数も対応可能となっています。

    

こちらは、最大16人まで収容できる個室です。大きなガラス窓越しに坪庭を眺めながら肉をいただくことが出来ます。

    

中央のメイン通路です。壁は、漆喰調のもので仕上げられ、シンプルな空間ですが、各個室への期待感を持たせるものにしようと思ってます。

    

急ピッチで、段々と形が見えてきています(^^)v


保育所の現場(9/1)

2010年09月01日 20時41分51秒 | 仕事
先週末に土間コンクリートを打設しました。地盤が見えなくなった分、随分と工事が進んだような気になります。下の写真は玄関部分で、大きなピロティーとなっています。

    

1階の各室のエアコンも吊り下げられています。

    

2階トイレの床下配管状況です。

    

2階もデッキプレート上にコンクリートが打設され、先週報告した写真とは随分雰囲気が変わっています。

    

来週から、屋根工事に入ります。屋根は瓦を葺きます。

    

保育所の現場(8/25)

2010年08月25日 20時46分54秒 | 仕事
毎日暑い日が続きますが、現場の方は順調に進行していってます。

    

現在土間の配筋がほぼ終了してきている状況で、金曜日に土間コンクリートを打設する予定です。

    

    

2階床は、デッキプレートにて構成されています。整然とワイヤーメッシュが敷かれています。

    


焼肉松坂の現場(8/20)

2010年08月20日 20時50分36秒 | 仕事
小屋組も無事終了。連日の猛暑の中、大工さんを始め工事関係者の皆さま達にはほんと感謝です。

    

まだまだ暑さが残る中、夕方5時から上棟式を行いました。

            

これからは、目に見えて工事が進行していきます。10月の完成へ向けて忙しい工程となっていますが、頑張っていかなければと思います。