goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

丸亀市三条町の家 その3

2011年09月07日 23時14分47秒 | 仕事
今日の空は、気持ちいいほどの青い空でしたね。

さてさて、丸亀市三条町の家ですが、今日は住宅センターによる中間検査でした。

中間検査は、耐震金物の施工状況を確認するのが主な作業になるのですが、問題なく無事終了いたしました。

    

8月末の上棟から、順調に工事は進んでいます。

    

今の時期が、一番建物の骨組みを見ることが出来るから、結構面白い期間かもしれません。

    

床下地、杉の厚板(36mm)を張っています。この上に断熱材をのせ、仕上げの杉板を張っていきます。

    

屋根仕上げは、日本瓦一文字葺きです。現在は下地の防水シートが貼られた状況です。来週から瓦を葺いていく予定です。

どんどんと形になっていってます。




★★世の中には楽しいブログや参考になるブログが沢山あります。★★
下記のリンクから、お気に入りのブログを探してみるのも楽しいですよ(^^)v
  住まいをテーマとしたブログ
  自然素材をテーマとしたブログ
  国産材・地域産材をテーマとしたブログ

丸亀市三城町の家 その2

2011年08月25日 23時39分28秒 | 仕事
今日は、丸亀市三条町の家の上棟でした。

少し天気がよくなくて、心配でしたがなんとか持ちこたえてくれ、無事棟を上げることが出来ました。

    

建物は、おさかな事務所で取り組んでいる通し柱工法によるものです。

2(1.5)間毎に通し柱を入れていきます。

    

棟部分の柱は、棟まで立ち上げます。

    

どっしりと安定した建物となります。

    

大工の棟梁により、祝詞があげられます。

    

上棟式終了後は、餅投げとなりました。

年末の完成が、楽しみです~(^^)v



★★世の中には楽しいブログや参考になるブログが沢山あります。★★
下記のリンクから、お気に入りのブログを探してみるのも楽しいですよ(^^)v
  旅行をテーマとしたブログ
  国内旅行をメインとするブログ
  グルメ情報をテーマとしたブログ
  食べ歩きをテーマとしたブログ
  四国の街情報をテーマとしたブログ
  香川県情報のブログ

丸亀市三城町の家 その1

2011年06月24日 23時24分00秒 | 仕事
すでに既存建物の解体工事から工事は始まっていたのですが。

地盤の整地工事も終わり、本格的なスタートとなる 地鎮祭 が今日行われました。

    

梅雨はまだ明けてないのですが、じりじりと太陽が照りつける暑い中、無事 式 を執り行うことができました。

年末の完成に向けて、頑張らなければ!


いよいよ始まります

2011年06月14日 23時16分10秒 | 仕事
昨年の夏過ぎから打ち合わせがスタートした住宅がいよいよスタートになります。

地鎮祭は来週なのですが、現在既存建物を撤去し地盤の調整を行っています。

    

整地が終われば、建物の位置確認を行った後、基礎工事に入って行きます。


リフォームの現場完成

2011年03月31日 23時10分40秒 | 仕事
1月から始まっていた「秋山どうぶつ病院」のリフォーム工事が終了。まだ残工事が少し残っていますが、先日無事引渡しが終わりました。

    

LEDサインも採用してたので、今日の夜、点灯状況を確認してみました。


LEDはくっきりと明瞭に発光してくれるので、視認効果抜群ですね~。

昼間の写真はまた後日ということで。


リフォームの現場

2011年03月24日 23時15分26秒 | 仕事
現在進行中の、動物病院のリフォーム現場です。本来ならもう工事が終了してなきゃいけないのですが、営業をしながらの作業は思った以上にスピードが上がらない(^^;;

           

玄関部分と待合ロビーのリフォームなのですが、リフォーム前から随分と趣が変わっています。

狂犬病の予防接種の時期がやってきたので、急ピッチで仕上げるよう工務店とともに頑張っていかなければです。。。


ホームページ更新

2011年03月02日 16時43分20秒 | 仕事
おさかな事務所のホームページの更新をしました。

トップページにフラッシュを組み込み、作品紹介(ギャラリー)のページにも写真を沢山掲載しました。

    

皆さんの意見をお聞きしたいです~。

 MI.Architects ホームページ

よろしくお願いいたします。

リフォーム現場

2011年02月25日 23時26分41秒 | 仕事
現在リフォーム工事が進行中の、どうぶつ病院の現場です。

    

玄関部分を、リフォームします。

約25年くらい前の建物なのですが、今回のリフォームでかなり雰囲気が変わるのではないかと思います。3月の半ばには完成予定です。

サンメッセにて。。。

2011年01月29日 23時20分07秒 | 仕事
今日明日は、サンメッセ香川にて、建築家展に参加しています。

    

ブースは、作品のパネルを展示しているのですが、チューリップと竹とんぼも展示してみました。なかなかいい感じです(^^)v

明日も多くの来場者があればいいな~。


保育所見学会1回目

2011年01月12日 22時53分12秒 | 仕事
今日は、三木町の『長覚寺保育所』の見学会1回目でした。

友人や思いがけず懐かしい人と再会したりと、なかなか面白い時間を過ごせました。

ちょっと寒かったのは残念でしたが、建物の中は結構快適でしたよ。

    

2回目は、16日(日)13時~16時です。お時間の都合のつく方お越しくださいませ~(^^)v

あっ、事前申し込みですので。。。


完成見学会のご案内

2011年01月05日 22時20分04秒 | 仕事
昨年末に完成した、三木町の『長覚寺保育所』。施主様のご好意により完成見学会を実施することとなりました。但し、見学希望の方は事前に申し込んでいただくことになります。

    

概要は、以下のようになります。

  日 時:平成23年1月12日(水) 13時~16時
           1月16日(日) 13時~16時

  場 所:香川県木田郡三木町氷上
      詳しい地図は、申し込みされた方にお知らせします。

  申込先:エムアイ.アーキテクト
      TEL・FAX  0877-24-4285
      メール  mi.architects@nifty.com

皆様の、ご参加をお待ちいたしております。

    


長覚寺保育所(三木町)

2010年12月28日 22時00分23秒 | 仕事
5月から工事着工した、三木町にて進行していた保育所の現場も、無事先週末に引き渡すことが出来ました。

今日はカメラマンによる竣工写真の撮影でした。合わせて自分でも写真撮影を行いました。その中から数点抜粋して、建物紹介にしようと思います。

    

    

    

    

    

    

    

施主さんのご厚意により、建物見学を行うことが可能になりました。

来年になりますが、1月12日(水)、16日(日)の両日実施します。

詳しくはまた案内記事を掲載いたしますので、興味のある方は予定を是非お越しくださいませ。


保育所の現場(12/2)

2010年12月03日 21時50分45秒 | 仕事
三木町にて進行している保育所の現場ですが、現場事務所も撤去され最終コーナーも過ぎ、ラストのストレートに入ってきました。

    

今日は、水廻りの状況を報告しようと思います。

通常の建物と違って、幼児が使用するので便器も当然幼児用になります。

下の写真は、年少さんが使用するタイプのものです。

           

シャワーユニットも併設しております。

           

こちらは、年長さんが使用するものです。年長さんになるとブースで仕切られています。

           

基本は洋便器なのですが、年長さんのトイレには和便のブースも一つ設置しています。小学校に上がれば、洋便がないところもありますから、訓練の意味合いを持っています。各家庭もほぼ洋便器ですからね~。。。


保育所の現場(11/19)

2010年11月19日 21時09分48秒 | 仕事
保育所の現場です。工程も終盤戦にはいっています。形も最終形に近付いてきています。

    

木製の掃き出し建具も据え付けられました。

    

屋上広場のFRP防水も終了しています。この上に芝生ユニットを敷き込んでいきます。

    

屋上広場から、お寺の本堂方面を見た写真です。このアングルからの空気感がとても好きなんです。

    

完了検査まで、後一ヶ月を切りました。ラストスパートです!