goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

丸亀市田村町の家

2015年02月24日 23時39分27秒 | 仕事
 丸亀市田村町の家も最終段階に来ています。内部仕上げもほぼ終わり、木製建具と造作家具を残すところとなりました。今週末あたりから随時取り付けに入る状況です。
 外部は、外構工事も始まり木製フェンスの基礎工事が始まりました。植栽工事も随時始まります。



 あと2週間もすれば、ほぼ全体像が見えてくるのではないでしょうか。



 3月21・22日には、完成見学会も開催できそうです。また、案内を掲載させていただきますが、お時間の都合がつくようでしたら、是非ともお越しくださいませ(^^)v

動物病院リフォーム

2015年01月10日 22時02分19秒 | 仕事
 昨年の暮れにリフォーム工事が完了した、動物病院の受付です。予防接種の時期とかになると受付が混雑してかなり大変だということで、受付用のカウンター横に会計用のカウンターを新たに設置しました。カウンターはウォールナットを採用してみました。



 こちらは、リフォーム前です。随分と雰囲気が変わりました。



愛媛県今治市の家

2014年10月15日 22時08分22秒 | 仕事
 今年の五月末に引き渡しが終わってた「愛媛県今治市の家」ですが、外構工事も終了したので写真撮影に訪問してきました。とてもいい雰囲気に仕上がっています。






 建物内もとても馴染んできてますね(^^)v


 施主さんのご厚意により、11月22・23日に完成見学会を開催することが決定しました。改めてご案内を掲載しますので、お時間の都合のつくかたは是非お越しくださいませ。心地よい空間と建物を体感してみて下さい。


丸亀市田村町の家(2014.09.24)

2014年09月24日 22時40分03秒 | 仕事
 先日打設した基礎コンクリートの1週目の破壊試験の立会をしてきました。


 コンクリート打設時に作成されたテストピースに圧力を加えて、破壊した時点での力を測定して、現時点での強度を算定します。


 破壊後のテストピースです。


 所定通り強度は達成できております。


丸亀市田村町の家(2014.09.16)

2014年09月16日 22時38分04秒 | 仕事
 丸亀市田村町の家は、現在基礎工事に入ってます。今日は、配筋検査でした。通常より基礎は強固なものにしています。規則正しく組上げられてる鉄筋が見れるこの状態、結構好きなんですよね。






NPO法人 尾道空き家再生プロジェクト

2014年08月19日 22時40分02秒 | 仕事
 8月の頭に尾道市に出かけてたのですが、目的は『NPO法人空き家再生プロジェクト』の活動内容を視察してくることでした。



活動内容は、以下の5プロジェクトを軸に動いていました。

①空き家×建築
②空き家×環境
③空き家×コミュニティ
④空き家×観光
⑤空き家×アート


具体的には、

・尾道建築塾開催(年4回開催:一般の方対象)
・空き家バンク(尾道市よりシステム委託)空き家相談会を2カ月毎に開催:建築家・不動産業者も同席
・空き家のリユース・リフォーム(夏合宿イベントを実施し、リフォーム作業を行う)
・空き家の賃貸事業(三軒家アパート、元病院のシェアハウス)
・カフェ及び宿泊施設の運営(あなごのねどこ)

 拠点となっている建物は、元々洋品店だった空き家物件をリノベーションしたものです。とても素敵に仕上がっていました。タイルは幼稚園児にワークショップで貼ってもらったものだし、地元のアーティストともコラボしてデザインされていました。





 こちらは、「三軒家アパート」です。もともとアパートだったものをリノベーションして、ギャラリーや貸しスペース、プレイルームなどに活用しています。






 こちら「ガウディハウス」と呼ばれている建物です。登録有形文化財に登録されていて、現在徐々に復元していってる状況です。建築作業がゆったりと進行していることからガウディハウスなのかな?って感じましたが。。。この空き家物件を手に入れたことが、NPO発足のきっかけになったそうです。


 視察当日は、NPOが運営してるゲストハウス「あなごのねどこ」に宿泊しました。NPOには専属スタッフが5名いてて、この「あなごのねどこ」やカフェ・貸しスペースやショップの収益などで賄っているようでした。青色吐息なNPOが多い中、頑張ってるな~って感心してしまいました。


丸亀市田村町の家(7/26)

2014年07月26日 22時39分58秒 | 仕事
 2週間ほど前から既存住宅を解体してたのですが、解体も終了し新築建物の位置の確認をしました。来月中旬に、地鎮祭を行い工事が始まります。来年の春には完成の予定なのですが、楽しみです。

 解体中の建物です。


 解体後整地した状態の敷地です。このあと地盤調査を行い、工事着工になります。




愛媛県今治市の家

2014年05月13日 22時04分38秒 | 仕事
 『愛媛県今治市の家』も最終段階に入っています。足場も撤去され、内部の和紙貼りも終了しています。あとは階段の段板と、床の養生を撤去したのち自然塗料を塗れば建物はほぼ完成となります。





 ウッドデッキ・目隠し塀・植栽は建物引き渡し後、継続して工事を行うこととなります。

愛媛県今治市の家

2014年04月27日 21時13分42秒 | 仕事
 久し振りの登場になりますが、現在進行中の『愛媛県今治市の家』です。焼き杉板の外壁工事も終わり、内部もプラスターボードまで終了し後は和紙貼りの段階に来ています。









 内部です。内部空間は極力間仕切りをなくした一体空間となっております。





 5月中旬には、建物工事は終了の予定です。その後外構工事に入ります。

愛媛県今治市の家

2014年03月09日 21時53分50秒 | 仕事
 今日は午後から、愛媛県今治市で進行中の住宅の打合せでした。現在、外部の断熱工事が終わった状況です。今日は、造作家具の最終確認を現場にて行ったのですが、打ち合わせが終わったころには、すっかり廻りは暗くなってました。夜の雰囲気も良い感じです。外壁の焼き杉が張られたら、より一層雰囲気がアップするのではないかと。。。(^^)v



 楽しみです~

建築家展

2014年02月08日 22時41分51秒 | 仕事
 今日明日は、高知市にて『建築家展』です。



 四国は昨日の夜から凄い雪で、今日の高知入りは難しいかなってことで、昨日の夕方から高知に入ってました。今日の高知の夜は、香川と比べるとやっぱ暖かいですね。
 明日は天気が回復するようなので、建築家展も盛況になるといいのだけど。場所はカルポートです(^^)v

愛媛県今治市の家

2014年01月31日 21時40分26秒 | 仕事
 愛媛県今治市にて建築中の住宅です。現在、大工工事と屋根板金工事が行われています。段々と形になっています。



 外壁は、焼き杉板を張ります。板が張られたらもう少し引き締まった感じになると思います。楽しみですね~(^^)v