僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

青春18きっぷの旅 五能線

2009年04月29日 | 旅行

旅の最終日は、青森から秋田まで「リゾートしらかみ」に乗る。
今日の場合は、乗り換えなしで、その列車に乗りっぱなしである。

秋田からは、夕方に出る飛行機で大阪へ帰る。

「リゾートしらかみ」は今人気のある五能線を走る臨時快速列車で、これは何百円かの指定席券を事前に購入しておけば、青春18切符を乗車券として使って乗ることができる。今回の旅で指定席というものに座ったのは初めてである。

水森かおりの「五能線」という歌があるが、歌がヒットした以上に、実際のこのローカル線は人気があるようで、鉄道雑誌の「ローカル線風景ベスト1」に選ばれたこともある路線だという。

        

http://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html


青森発8時00分の「リゾートしらかみ」に乗車した。

秋田着が13時22分。5時間22分の乗車時間である。

   

 

 秋田駅内のトイレ。面白いので写真を撮ったが、このあとすぐに、
  「トイレおんな」の扉が開き、中から女性が出てきたのでヒヤッとした。
  そんなところを撮影したら、変質者と間違えられかねない  



さて、8時00分発の「リゾートしらかみ」に乗り込んだ。
青森~秋田は次のルートで走って行く。


 


 

   僕たちが乗った列車「リゾートしらかみ」




 

  
車窓に広がるリンゴ畑のはるかかなたに、岩木山が見えた。
   津軽富士と呼ばれる美しい山。岩手山と間違えそうであるが…

 

 

  車内では、やがて津軽三味線の生演奏が始まった。  
  

 



 


  
日本海を一望する絶景ポイントにさしかかる。

   列車は特に景色のいいところでは、徐行運転をしてくれる。

 



 

  この風景は、なんとなく 紀勢本線の串本付近に似ている




 

  
深浦駅。太宰治が小説「津軽」を執筆のため投宿した部屋を
   再現した文学館などがあり、降りてみたい駅だったが…。

 

  

   青森駅で買った 帆立釜めし で~す。

 

 
僕は、こういう ご飯に具の混ざった弁当が好きです。
  あ、すみません、別に聞かれもしていないのにね…。 



 

 人気の五能線も、僕の乗ったこの車両には乗客はほとんどいない。
  この日は、4月9日。春休みも終わり、学校はこれからだし、
  会社は年度始めで、新入社員も張り切る季節。
  こんな時期にのんびり列車旅行をする人なんて、少なくて当然…?




 

 
窓は景色が良く見えるように超ワイドだ。
   なんだか…窓際に缶ビールのようなものが見える。誰や? 飲んでるのは!


               



  

 
青森を8時に発った列車は、午後1時22分に秋田駅に着いた。
  ホームから上がると、竿灯祭りの飾りが僕たちを出迎えてくれた。



秋田空港から大阪へ帰るのは午後6時15分発の日航便だ。
3時半ごろのリムジンバスに乗って空港に行くことにした。
それまで、約2時間、秋田市内で過ごせる。

「秋田市民民族芸能伝承館」というのがガイドブックに載っていた。
そこまで歩くことにした。

駅からまっすぐ西へ歩くと、千秋公園のポケットパークという美しい噴水に沿った道に出る。市内を流れる旭川を渡って右に曲がって、さらに左折すると、「ねぶり流し館」という建物があった。ここが市民民族芸能伝承館だった。

入場料は100円。
秋田市の民族行事が紹介され、竿灯祭の実演もあった。


 

 

  
秋田市内。右側は千秋公園のポケットパーク。
   公園は、これより右 (北) 側に、広がっている。
   この公園もまた、昔、自転車旅行で来て以来だ。

 

 

 
 「秋田ねぶり流し館」では、地元の人が、竿灯祭りの
   実演を見せてくれた。これだけの提灯を、一人で、
   腰で支えているのにはびっくりした。ぱちぱちぱち。

 

 

 
「ねぶり流し館」の2階のほうで、太鼓の叩く音がしたので、
  僕たちは、「何をやっているのか?」と思い、上がって行った。
  すると、一つの部屋で、若い女性2人が太鼓を叩き、笛を吹いていた。
  観光客ではないだろう。地元の娘さんだろうか? 
  思わず聞き惚れ、見惚れ、写真を撮らせてもらった。

 

   
   
  
つかの間の秋田めぐりも終わり、空港へ。
   こんなのがあったので、妻に写真を撮ってもらった。
   「なまはげにしては、顔に迫力がないみたいだけど…」
    と、妻の評。すみませんね、どうも。



 


秋田空港で食事をして、6時15分の大阪伊丹空港行きの便に乗った。

岩手山、岩木山と、好きな二つの山は見たが、
鳥海山は見られないままに旅が終わった…
と思っていたら、飛行機の窓からなんとその鳥海山が見えたのだ(写真)。

最後の最後に、予想外の風景に出会えるとは…
実にラッキーなめぐり逢いであった。


             


この旅行は、40年前の自転車旅行と重なるところが多かった。

いったん書き始めたら、「あれも書きたい、これも書きたい」と、
次々と書きたいことが頭に浮かんできて、省略するのに苦労した。

長話におつき合いいただき、ありがとうございました。

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青春18きっぷの旅 青森へ | トップ | 英語教室 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶景 (yukari)
2009-04-29 22:41:58
機上からの、鳥海山は綺麗ですね~。うっとりしてしまいます。水色が美しい。。。地球は青かった。って感じで。
しかし、いい時期に行かれましたね。
これくらいの人だとのんびりできていいですよ。
車内で津軽三味線とはまた贅沢な~。
りんご~の花びらがぁ~、、り~んごの花ほころび~。。とかありますけど、りんごの花って今頃咲いてるんでしょうか?この時期は、まだだったんですね。
トイレの写真おもしろい!こうはっきり書いてあると、「トイレおかま」も用意してあげといて~って感じですね
母がよく水森かおりの「五能線」を聞いてます。車窓からの日本海、おつですね~ぇ。
返信する
とっても大急ぎの旅 (のこたん)
2009-04-30 19:58:00
 だったのではないですか?
 私だったら、「ヤダー。福島に一泊してノンビリしたい。青森で美味しい魚貝類を堪能したい。」と言ってしまうかも。
 でも、電車を乗り継いでの旅も興味津々ですね~~~。

 のんさんの所はいいですね。
 奥様もご一緒に旅行へ出られるから。

 我家は、夫は旅行は「めんどくさい。」という始末。
 会社・パチンコ・飲み屋以外は行きたがらない人なんですよね~~~。

 青森まで行かれたなら、我故郷、北海道までも行ってくださればよかったのに・・・。

 その前に『大垣』はどうなりました???
 先日、私は道頓堀へ出没しましたよ。ブログにUPはしませんが・・・。
 のんさんの傍まで行けたのかな~~??
返信する
演歌の世界 (yukari さんへ)
2009-05-01 06:22:41
40年前の自転車旅行で、いきなり視野に飛び込んできた富士山のような山に驚き、通りがかった高校生風の男の子に、「あれはなんていう山?」と聞いたら、「鳥海山!」と誇らしげに言った表情と口調は今も忘れられません。
その鳥海山が最後に見られて幸せでした。

「トイレおかま」ですか。いつもおもしろいですね~、yukariさんの発想は。

りんご畑は木だけでした。「花びらがぁ~」は咲いていなかったですね。
しかし、古い歌やなぁ。「五能線」より60年ぐらい前の歌ですがな(笑)。

今回の旅では、太平洋も日本海も両方見ることができましたが、やはり日本海は演歌の世界ですね。しっとりと、風情があります。「五能線」の歌詞も「♪ 涙みちのく五能線 夕陽が落ちる日本海」とありますが、これが「夕陽が落ちる太平洋」では今イチだし、「悲しみ本線東シナ海」な~んてのも、歌にもなりませんもんね。やっぱり、演歌は日本海でっせ!
返信する
点と線 (のこたんさんへ)
2009-05-01 06:35:27
電車の乗り継ぎの旅は、のんびりしているようで忙しい旅ですね。
ここへ寄りたい、もう少し滞在したい、と思ってもね~ なかなかね~。
点の旅ではなく、線の旅、とでもいいましょうか…
移動そのものが目的みたいなものですから。

青森から、さらに北へ向かい、青函トンネルを抜けてのこたんさんの故郷北海道に行くコースもチラッと考えたのですが、五能線に乗りたかったので、秋田が終点ということになりました。

そうそう。大垣でしたね。
芭蕉の「奥の細道」の最終地点。
行くつもりをしていたのに風邪を引いて行けなかったのはもう数年前…?
そのままになっていましたね。すっかり忘れていました。
ぜひ5月中に行きたいと思います。

道頓堀に出没されのですか…? 連絡してくださればよかったのに。
返信する
読み応えたっぷり! (ちひろ)
2009-05-01 21:51:21
とても素敵な旅だったんですね。
電車を乗り継いでの旅、のんびりしつつも忙しい…おっしゃるとおりなんでしょうね。
私がよく知っているところもけっこう出てきて、
ちょっと不思議な気持ちになりました。
(去年の私の大阪旅日記を読まれたのんさんの気持ちが少しわかったかも?)

お写真もとても素敵で、子どもの頃に行ったっきりの青森や秋田あたりの様子も
おぼろげながら思い出したりしました。
とても楽しかったです!ありがとうございました。

本当は一回一回コメントしたかったですけど、
ばたばたしてたせいでなかなか伺えなくてすみません…。
東北人の本領発揮すべきところだったのになぁ(笑)。

またお邪魔します!

返信する
むかし「故郷の話をしよう」って歌がありましたが… (ちひろさんへ)
2009-05-02 07:47:13
ちひろさんの故郷やお母さんの故郷を巡ってきましたよ~。
松島では、親切なタクシーの運転手さんとの会話が楽しかったですね~。
電車に乗っている人は、ほとんど観光客ではなく、地元の方たちばかり。
その方たちが東北弁で語っているさりげないお話を、聞くともなく聞きながら、ローカル線の旅情に浸ることができました。

今回の旅行は一部を除いてすべて快晴に恵まれ、よかったです。
やはり、旅行とお天気というのは切り離せませんね。

僕も東北は、仙台以外はすべて40年ぶり(古ぅ~)の訪問でした。
青森も、秋田も、なつかしいというよりも、まるで前世の出来事のようなイメージを抱いた旅になりました。

海外もいいですが、やはり日本が一番美しい国だということを、改めて認識する旅行でもありましたね~。

また大阪に来てくださいよ。
返信する
津軽三味線-。 (アナザービートル)
2009-05-02 23:03:27
凄いですねえ、列車の中での津軽三味線、決まってますね。「津軽じょんがら節」ですか?演奏したのは。
かつて寺内タケシとブルージーンズというのが、エレキで「じょんがら」をやってましたが、津軽三味線といえば、「じょんがら節」なのでしょうか?
津軽三味線の歴史がよく分からないので、えらそうなことは一つも言えませんが--。

写真がたくさんUPされていて楽しめました。ただここに載ってるこのタイプの弁当は好き嫌いの多い私はダメです。上に貝が乗ってるのですね、たくさん--。

モダンな列車の中での津軽三味線は東北ならではの趣向なのでしょうか?強烈なインパクトと同時になぜか、笑いを誘いますね。
返信する
Unknown (アナザービートルさんへ)
2009-05-03 07:32:00
寺内タケシとブルージーンズ!
なつかしいですね~。
「シャボン玉ホリデー」を思い出します。
あのエレキギターは一世を風靡しましたからね。

お見込みのとおり、曲は「津軽じょんがら節」です。
演奏だけではなく、後半は津軽の民謡も疲労してくれます。
ただ、スピーカーを通して響く音声が大きすぎて、居眠っている人や読書をしている人は、迷惑そうでしたね(笑)。

この列車では、土日祝には「津軽弁語り部実演」というのもあるそうです。
静かに景色を眺めていたい旅行者にとっては、ちょっと、やかましそ~ですけどね。

返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事