僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

大阪・渡船めぐり

2015年07月16日 | ウォーク・自転車

16日、午前8時現在、大阪は晴れていますが、
超大型台風11号が接近している…とのことです。

モミィの小学校では、今日が最後の授業で、
明日が終業式…の予定だったのですが、
その終業式が今日に繰り上がりました。

で、明日、登校可能であれば授業を行うということです。
終業式と授業が入れ替わるという前代未聞の出来事です。

皆さまも、台風への備えを万全にしてくださいね。

  ……………………………………………………………

それでは、今日のネタに入りま~す。
 

 

 

7月12日(日)、猛暑の中、ウダウダ会で歩く会がありました。

前回は5月の連休に関が原を歩いたウダウダ会。
僕は、母が亡くなったのと重なり、その日は欠席しました。

4ヶ月ぶりに参加した今回は、13人のメンバーが集まりました。

今日の行く先・テーマは、

「大阪・渡船めぐり」

…というものでした。

ん…? 渡船めぐり…??

渡船 → 渡し舟 …なんて、今どき大阪市内にあるのか?

ご承知のとおり、大阪は古くから「水の都」と呼ばれたように、
川や運河が多く、昔から人々の往来に渡船場が各所にありました。

でも、そんなのは江戸時代の話だと僕は思っていました。
今はどこでも橋が架かっているんだから、渡船など必要ないだろう…

ところがびっくり。 今も海辺に近い大正区や港区などに、
まだ橋のない合計8ヵ所の渡船が残り、人々の生活や通勤、
通学の、重要な移動手段となっている…とのことでした。

ふ~む。知らなかったなぁ。


で、これが、僕たちの歩いたコースと、各渡船場の地図です。

ここに市内8ヵ所の全ての渡船場が載っています。
僕たちはこの日、そのうちの5ヵ所をめぐりました。

  
  ブルーの線が「渡船めぐり」のコースになりますが、
   右下「加賀屋小」から時計回りに「桜島」まで行きました。

 ↓ こちらは、それぞれの渡船場が記されている地図です。

 
 地図の右下に小さく北加賀屋というのがあります。
 これが地下鉄の北加賀屋駅で、ここが出発点でした。

そして…
木津川渡船 → 船町… → 千歳… → 甚兵衛… → 天保山…
というコースをたどり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
が近くにある桜島(地図の一番左上)がゴールとなりました。

ちなみに、渡船は大阪市が運営しており、料金は無料です。
道路に代わるものだから…ということなのでしょうね。


さて、北加賀屋駅をスタートしたのが、午前8時半過ぎ。

そして、まず木津川渡船、次に船町渡船と行ったのですが、
便数が1時間に2本か3本ということで、待ち時間が多かったです。

空いていた船もあれば、満員の船もありました。
自転車が多いのに驚きました。

川幅も、向こう岸までわずかな距離の所や、遠く離れた所など、まちまち。

船から降りて歩き、次の船を待ち、乗って、
降りて、またテクテク歩いて…の繰り返しでした

この日は晴天で、強烈な太陽が照りつけていたので、
腰痛と足の痛みを抱えていた僕も、それどころではなく、
足腰よりも、暑さで受けたダメージのほうがはるかに大きかったです。


その暑さの中、都会の真ん中をリュックを背負った13人がゾロゾロと…

道行く人々は、僕たち一行を目にして、
「どんなグループや?」と思ったことでしょう。


しかし、それにしても暑かったですね~

4つ目の「甚兵衛渡船」で降りてから「天保山渡船」まで、
ここが歩く距離の一番長いコースで、みんな汗を拭き拭き、
「暑すぎるなぁ」「天保山はまだかいな?」
などと、ウダウダ言いながら歩いていました。

まさに、ウダるような暑さの中…でしたね。
 


                 ~ 次回に続きます ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする