電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

吉田篤弘『それからはスープのことばかり考えて暮らした』を読む

2013年07月03日 06時03分16秒 | 読書
中公文庫で、吉田篤弘『それからはスープのことばかり考えて暮らした』を読みました。巻末のあとがきによれば、もともとは『暮しの手帖』に連載されていた小説とのことで、独特の浮遊感のある雰囲気も、そういう背景かと納得しました。

主人公のオーリィ君は、お気に入りのサンドイッチを見つけ、売っているパン屋さんと親しくなります。働いていないことは好ましくないといわれ、勤め始めます。映画館でよく会う老婦人は、かつて映画に脇役で出ていた女性ですし、スープの味はしだいに洗練されたものになっていきます。

ほんとに不思議なフワフワした浮遊感のある物語です。雰囲気で繋いでいるストーリーという感じ。ふだん読んでいる藤沢周平や吉村昭などの時代小説と比べれば、新感覚派とでも言いましょうか。音楽で言えば、J.S.バッハやベートーヴェン、ブラームスの系統ではなくて、フォーレやドビュッシーなどの系統でしょう。好きな人は好きそうですが、落ち着かないと感じる人もいそうです。

で、私は?
たぶん、ずっと若い頃ならば、好んで読んだでしょうが、今ならば、たまに一味違ったタイプの本を読んでみたい、という時に手にする本、という位置づけでしょうか。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 書店のレシートから購入した... | トップ | ようやく雨が降った »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きし さん、 (narkejp)
2013-07-05 06:01:47
コメントありがとうございます。そうなんです、お料理シリーズ(^o^)/
石井好子さんの『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』ですね。ありがとうございます。探してみます。
返信する
あ、珍しい選書? (きし)
2013-07-04 23:20:03
…と思ったら、お料理シリーズでしたか。なるほど。
それでしたら、1冊おすすめを。
石井好子さんの【巴里の空の下オムレツのにおいは流れる】はとても味のあるエッセイでした。おいしそうですよ~。
返信する
こに さん、 (narkejp)
2013-07-03 21:00:14
コメントありがとうございます。なかなかおもしろかったです。最近は、理系の石頭もだいぶスカスカになってきたようで、ホンワカした本もだいぶ読んでいます。高田郁『みをつくし料理帖』シリーズにはまっていますし、有川浩『植物図鑑』なども読んでいたりします。本書も含めて、お料理シリーズですね(^o^)/
返信する
好きな作家さんです (こに)
2013-07-03 19:26:02
>たまに一味違ったタイプの本を読んでみたい、という時に手にする本

わかります。
藤沢さんや吉村さんでずしりと来た後に、現代風ホンワカするのにぴったり。
小川洋子さんも近いかな。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事