電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ラタトゥイユに似ているが少し違うメニュー

2007年08月16日 20時57分16秒 | 料理住居衣服
先にご紹介したイタリア風オリジナル料理(*)、実は「ラタトゥイユ」という類似のメニューがあるのだそうです。で、調べてみましたが、材料はほぼ同じで、茄子とトマト、ピーマン、パプリカ、ズッキーニなど。私は、これらに加えてベーコンと生姜を使っています。調味は塩コショウだけ。こんな感じです。



調理法も、生姜をいためる点が違いますが、あとは途中までだいたい同じです。要するに、材料をかきまぜないでそのままにして火を通します。湯むきしたトマトは、ざくざくに切って加えます。一度材料をひっくり返して、再び火を通します。



ここからが、私の場合は少し違っていて、写真のようにワインをどばどば加えるのですね。そして、塩味を加減しながら、再び火を通します。



したがって、自動車のドライバーには出せません。食べていて、ぽっぽとアルコールが回ってくるのがわかります。あつあつでも美味しいですが、実は冷たくなってからがいっそう美味しいです。パスタに乗せてもオッケーです。

晩のメニューが決まらない方、ぜひお試しあれ(^o^)/

(*):茄子+ピーマン+トマト+ベーコン=?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 白石まみ『フラガール』を読む | トップ | 黒田恭一『はじめてのクラシ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今夜のメニューで (ばーば)
2007-08-22 21:19:17
生姜をみじん切りにして炒めてベーコン入れて・・・レシピ通りに作りましたら、美味しかったで~す♪ 白ワインを探したら、以前に知人から貰った古い「蔵王スター」があったのでそれを入れました。多めに作ったのに、夫がパクパクと殆ど食べてしまいました。近日中にまた料理します。夏にもピッタリの一品ですね。ありがとうございました!
返信する
ばーば さん、 (narkejp)
2007-08-23 06:36:09
コメントありがとうございます。また、メニューをお試しいただき、当レストラン支配人といたしまして、御礼を申し上げます(^o^)/
夏野菜のおいしさが、そのまま出てくるようですね。スープがほんとにおいしいです。夫君がパクパク食べてしまう気持ちがよくわかります。しかも、カロリーは意外に高くないのですから、ありがたいですね6(^_^)9
返信する
うそ~~~~!! (hime)
2007-08-23 19:03:14
お久しぶりです。
「ラタトゥーユ」の文字で思わずコメントです☆
先日、「レミーのおいしいレストラン」という映画を見に行ったのですが、その映画にこの料理がでてきたんですよ。
しかも、結構物語にとって大事なお料理で。。。
そしてなにより、めちゃくちゃ美味しそうだったので、作って食べてみたいと思ってたんですよね~~。
凄いですねぇ~~。
前回のお料理記事も拝見しましたが、お洒落な料理をされるんですね~~。
アタシも挑戦してみますWW
返信する
hime さん、 (narkejp)
2007-08-23 19:49:37
こんにちは。コメントありがとうございます。
>お洒落な料理をされるんですね~~。
はい、紳士のたしなみとして、これくらいはできませんと(^o^)/
いや、それは冗談ですが、リンク先の記事にあるとおり、偶然に考え付いたメニューです。ひたすら素材の美味しさだと思います。ラタトゥイユなどというハイカラな名前があるために、大層な料理のように思いますが、要するにイタリア風野菜炒めですね。パスタにのせたりしたら、野菜炒め丼というところでしょうか(^o^)/
返信する
すご~い (junction)
2007-08-24 15:16:21
narkejp さん自ら料理されたんですね!?
美味しそうです!!

火を通した後でも酔っぱらっちゃうほどワイン入れるなんて、、、、、
返信する
junction さん、 (narkejp)
2007-08-24 20:55:26
コメントありがとうございます。当方、単身赴任の経験もあり、料理も買いものも嫌いではありません。ごらんのようなオリジナル料理を考えるのは得意なほうです。きちんと分量を測って料理をしますので、口の悪い家族は化学実験のようだ、と言っております(^o^)/
当人は、それが安定した味をキープする秘訣だよと、「褒め言葉」と受け止めております(^o^)/
返信する

コメントを投稿

料理住居衣服」カテゴリの最新記事