電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

わーお、また雪だ!

2019年04月12日 06時05分11秒 | 季節と行事
寒い春だと思っていたら、やっぱり! 昨日はまた雪が降りました。もう四月も中旬だというのに、本格的な雪です。終日降り積もることはなくて、日中には融けてしまいましたが、それにしても減数分裂まっただ中の果樹の花芽には有害なことでしょう。

私の車は夏タイヤに交換してしまってますが、妻の車は幸いにまだ冬タイヤのままです。買い物その他、車での移動は妻の車にお願いして……いやいや、せっかく通勤の必要がない境遇になったのですから、働く皆様には申し訳ないことながら、自宅でゆっくりと読書と音楽三昧といたしました。ちょいと嬉しい(^o^)/

ただいま読んでいるのは、ピート・ワッキー・エイステン著、風間三咲訳、『シューマンの結婚〜語られなかった真実』(音楽之友社)です。そうそう、過日の山形新聞記事によれば、雑誌『音楽の友』で企画した「世界オーケストラランキング」では、第1位がベルリン・フィルとのことでしたが、われらが山響、山形交響楽団が第45位にランキングされているとのこと。うーむ、それは読んでみたいものです。



写真は昨日の午後のヒヤシンス。本日は、夜に山形弦楽四重奏団第71回定期演奏会の予定。18時45分開演、文翔館議場ホール。当日券あり、2,000円。曲目は、

  • L.v.ベートーヴェン 弦楽三重奏曲第1番 変ホ長調 Op.3
  • W.A.モーツァルト オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370 柴田祐太(Ob)
  • W.A.モーツァルト(偽作?) 6つの前奏曲(序奏)とフーガ K.404a
                より第2番 ト短調、第5番 変ホ長調

というものです。

コメント