厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2018年63冊目『ドラッカーの時間管理術』

2018-01-13 23:25:11 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

この本は、「ドラッカーを知る」から一歩踏み込み、「ドラッカーを使いこなす」ために、著者が多数の企業に研修として提供している「ドラッカーの時間管理術」をまとめています。

STEP1 時間を記録する

生産的な時間の使い方をしているかどうかを計るために記憶は頼りになりません。時間の記録をとって再評価しましょう。習慣化すれば、働く時間を体系的に管理する次のステップに進むことができます。

STEP2 時間を整理する

本当に重要な問題に取り組める自由な時間を確保するためには、仕事を見直す必要があります。時間の記録を見て、無駄な作業を極力削らなければなりません。

STEP3 時間をまとめる

有能なエグゼクティブは1日の4分の1程度時間があれば、重要な事柄はたいてい片づけられることを知っています。成果をあげるために、細切れではなく大きな塊の時間を確保します。

時間管理を題材にしているものの、主題は「成果をあげる能力の修得」であり、その第一歩として時間管理術に着目しています。すべてのビジネスパーソンにとって、成果をあげるために必要なスキルの出発点が時間管理です。

・ドラッカーの時間管理術の本質は、30分かかる作業を10分で終わらせることではなく、作業自体をなくし、重要な仕事に集中することです。(P.103)

・ドラッカーの時間管理術の真髄は、私たちが責任をもって職務を全うするために、自らに高い水準を求めることです。(P.133)

ドラッカーが書いた『経営者の条件』で紹介されている時間管理のステップをもとに自ら時間を管理し、生産性を高める。日本でもドラッカーの著書を解説した本がたくさん出ていますが、本書は新しい角度からのドラッカーの実践書と言えるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年62冊目『群れない。』

2018-01-12 22:16:42 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

ケンブリッジでは、誰ひとりとして群れていなかった。

偏差値30台、退学寸前の問題児から一念発起して、同志社大学経済学部に現役合格。その後ケンブリッジ大学で心理学を学び、帰国後、京都にてグローバルリーダー育成を専門とした企業を設立した塚本亮さんが、ケンブリッジで学んだ成功をつかむ世界共通の方法、超シンプルな自己変革術を紹介します。

・自己満足で構わない。「人にどう見られるか」より、自分に素直に生きる。

・誰からも嫌われない人生は、すなわち、誰からも好かれない人生でしかない。

・「ひとりぼっち」でいい。そう思うだけで人生は変わる。

・「難しいだろうな」で終わらず、「難しいかもしれないが何ができるか」考える。

読んで実践すれば、この先他人に振り回されることなく、自分らしく、どこまでも楽しい人生を歩んでいけるでしょう。

【my pick-up】

◎とにかく運動を習慣にする

僕自身、普段から定期的に身体を動かすことを習慣づけてはいるが、孤独感や無気力を感じたときは、必ずと言っていいほど、すぐジムに行くようにしている。身体が軽くなることの副産物として、行動的にもなれる。そして、自分の身体が整っていれば、それは自信にもつながる。まさにいいことずくめなのだ。

◎読書はすなわち頭の筋トレだ

知らない価値観に触れ、凝り固まった自分の価値観を壊し、そこから新たな価値観を構築する。その繰り返しでいいのだと僕は思う。読書を通じてそこに気づき、その習慣を続けていくのなら、どんな時代になっても、キミは生き延びられるだろう。

◎すべてをネタにする

仕事でAかBの選択を迫られたら、僕はつねに、「あとでネタにできる方」を選ぶようにしている。これからはキミも、「行動をネタにする」という意識を持ってみてはどうだろうか。いつも、話のネタになるような活動をする。そして、その活動がキミらしさをつくっていく。今では、すべてのことがネタであり、楽しくて仕方がないとすら思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年61冊目『ビジネスモデルのルール』

2018-01-12 22:05:16 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

儲かる仕組みの源泉は、外部からは見えにくいところにある。

早稲田大学ビジネススクール教授の山田英夫さんが、外部からは見えにくい「コスト」と「競争」の構造に焦点を当てて、儲けの源泉にアプローチします。

・紙幣切れしないセブン銀行のATM

・2けた違う圧倒的な低価格のリクルートのスタディサプリ

・真逆の戦略でブルーオーシャンを拓くカーブス

・非航空系事業に力を注ぐ成田空港

・保険料の内訳を公開したライフネット生命

など、ビジネスモデルの「改善」ではなく、ビジネスモデルの「構築」に悩む日本企業へのヒントとなる1冊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年60冊目『「神」リーダーシップ』

2018-01-08 19:17:56 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

リーダーの中には、一人で何百人もの部下を統率し、会社のあらゆる部署の問題に精通し、問題に対して的確な解決策を提示し続ける、超人的なリーダーがいます。それゆえに、会社の中であらゆる社員から支持を集め、周囲から神のように慕われている。

そんな真のリーダーを、この本では「神リーダー」と名づけています。

神リーダー=リーダーシップ×マネジメント力

リーダーシップ・・・組織を目的・目標達成に導く力

マネジメント・・・経営と組織がパフォーマンスを最大限発揮できるよう管理する能力

神リーダーに欠かせない3つのスキル「先読み力」「決断力」「適応力」

先読み力(俯瞰力)・・・起こりうる出来事やトラブルを先読みし対処する力

決断力・・・目的・目標への正しい選択肢を選び取る力

適応力・・・どんな環境においても適切に対応する力

神マネジメントに欠かせない3つのスキル「包容力」「情熱力」「指導力」

包容力・・・どんな状況下でもすべての人を優しく包みこむ力

情熱力・・・情熱を持って最後まであきらめずやり抜く力

指導力・・・チーム全員の力を合わせ、同じ方向に進める力

神リーダーシップを手にするには、超人間的な能力は必要ありません。「先読み力」「決断力」「適応力」の3つのビジネススキルを訓練により手に入れ、「包容力」「情熱力」「指導力」の3つの力を意識してマネジメントすれば良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年59冊目『トッププランナーのすぐ「出す」技術』

2018-01-07 20:44:49 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

・PCさえあれば誰にでもできる

・企画書やプレゼンだけではなく、社内営業にも飲み会にも使える

・上司でもいい、部下でもいい、チームとして取り組んでもいい

そんな「結果を出しながら、スピードを上げる」メソッドが、この本のテーマです。

具体的には、データベースを作ること。そして、棚卸しとPDCA、あとは組み合わせのセンス。

これからの世の中の主流になっていく「データベースマーケティング」を本書をもとに身近なところから実践することで、スピードとクオリティを両立した仕事が可能となります。

【my pick-up】

◎どんな課題も、よく見てみればこの10種類しかない

企業の方向性を考えて欲しい/事業戦略を考えて欲しい/事業計画を立てて欲しい/商品開発をして欲しい/コミュニケーション戦略を考えて欲しい/コミュニケーションプランを考えて欲しい/効果検証をして欲しい/マンパワーが欲しい/早く安くして欲しい/社内を説得して欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする