昨日は朝の荒天が去ったあとも、どうもすっきりしない天気だったが、今日は朝から晴れ。
この写真は出勤時間の行徳駅前。雲ひとつ無い快晴ではないが、青い空に白い雲という気持ちのいい晴れとなる。
情報処理の試験が終わった翌日で解放感を感じる日は、天気も気持ちいい晴れのほうがよい。
晩飯はオリジンのイートインで野菜たんめん。
昨日は朝の荒天が去ったあとも、どうもすっきりしない天気だったが、今日は朝から晴れ。
この写真は出勤時間の行徳駅前。雲ひとつ無い快晴ではないが、青い空に白い雲という気持ちのいい晴れとなる。
情報処理の試験が終わった翌日で解放感を感じる日は、天気も気持ちいい晴れのほうがよい。
晩飯はオリジンのイートインで野菜たんめん。
情報料理技術者試験-システム監査技術者を受けに行ってくる。
去年の春の情報処理安全確保支援士試験に受かっているので、午前Iの試験は免除となる。なので、午前II試験に間に合うように家を出ればよい。今日は横殴りの雨になるという予報が出ていたが、雨のピークは午前8時頃だった。午前Iの試験を受けるなら、その時間に家を出なければならないから、午前I免除は助かった。
午前9時過ぎに家を出たときは雨はもう上がっていた。風はまだ強かったが。都内の試験会場最寄り駅へ着いて、ビル風が強いところに小さい雨雲でも通過すれば、折りたたみ傘では防げないと思ったので、大きい傘を持っていく。さいわいなことに、都内はもう風も弱まり、小さい雨雲の通過もなかった。
試験はとにかく最後まで集中して受ける。でも、午後IIで論文を書く試験は難しい。また来年も受けることになるというのが自分の結論。
試験が終わって、帰りは妙典まで乗る。本塩にある中台神輿のようすを見に行く。中台神輿が神輿のショールームを建設するというのは聞いていたが、まだ現地のようすを見ていなかった。
今日の午後5時半頃の中台神輿。日曜日で休みなのでシャッターは降りている。
ネット上の情報では4月中にオープンするという話が載っている。それで実際どうなのだろうと見に来てみた。
神輿のショールームの名称は「行徳神輿ミュージアム」l。建物はほとんど完成し、見ると「4月8日特別内覧会」と出ている。つまり前の日曜日のこと。
行徳神輿ミュージアムの正式なオープンは現地へ行っても情報はなかったし、中台神輿の公式サイトにも本日時点でそれらしき情報はなかった。
なお、神輿ミュージアムのそばには市川市文化振興課による『「行徳五ヶ町例大祭」とおみこし橋』の説明板が建っていた
試験も終わったし、帰りは一杯飲んでいく。
行徳駅近くにここ1ヶ月か2ヶ月ぐらいの間にオープンした店へ行ってみる。
小料理BARくう。という店。
本日時点で食べログの記事にはあったが、Google Mapでは店名では出てこない。それで食べログに載っていた住所で。
東西線の西船橋方面行きの電車で、行徳駅に着く直前に看板が見える。「くう」かと思っていたが、「くう。」と「。」が付く。
ママさんに聞くと、「くう」(あるいは「くぅ」)という店がいくつもあるので、区別できるようにちょっとお遊びでうしろに「。」を付けたということだ。別に一昨年の大ヒットアニメ映画「君の名は。」にあやかったわけではないということ。
店頭の看板。営業時間は17:00~26:00(ラストオーダー25:30)で、木曜と第4水曜が定休日とのこと。
入ると、カウンターの真ん中あたりの席に通される。両端は予約があるようだった。まず生ビール。それとお通し。
座った席から見た店内(入口側)。
同じくカウンターの中。
お品書きを見て何を注文するか考える。
まずは牛すじ煮込み。
ビールを飲み終え次は何にしようかと考える。ドリンクメニューには冷酒300mlと書かれてあったので、どんな銘柄か聞いてみる。
すると、この大雪の蔵という酒。初めて見るので飲むことにした。
北海道旭川の合同酒精というところの酒。
次のつまみはタコのカルパッチョ。
そして最後に山芋ステーキ。
冷酒を飲み終えたあとはレモンサワー。
今日は行徳の地元(旧道沿いの地域)と思われる人たちで賑わっていた。ママさんも行徳地元の人かと思って聞いてみたら、浦安の人だそうだ。
なお、お代は4,500円ちょっとだった。
情報処理技術者試験がある明後日の日曜日は風と雨で荒れた天気になるようだ。その予報を聞くとげんなりとする。
雨だと出かけるのも億劫だが、とにかく行ってしまえば外は雨だから途中で帰りたくなることはない。
20代の頃も、会社が受験を強く推奨していた時期があって、その頃だと仕事が忙しく勉強の時間もほとんど取れない。それ以上に、仕事のストレスもかなりあった頃で、受験させられること自体にも不満が溜まっていた。秋の試験だったが、受けには行ったものの外は気持ちの良さそうな快晴。試験を受けることなどバカバカしくなって、途中で帰ってしまったことも2回か3回はあった。ここ数年はそういうことはしていない。
ただ、試験会場へ向かうときに吹き降りでズボンが濡れて乾くときに冷え、トイレが近くなったりするのは困る。
今日の晩飯はサイゼリヤでミラノ風ドリアとやわらかチキンのサラダ。
予報を見て大荒れの天気かと思っていたが、会社のビルから見ていてもほとんど雨も降らず、穏やかな天気のようだった。だけど、帰りの時間、外へ出ると風が強い。東西線は通常どおり走っていたが、もっと海側を通る京葉線は遅れが出ていたようだ。
雨が降らなかったから吹き降りでないのはよかったが、歩いて家までたどり着いたら、「ああ疲れた」と言いたくなるぐらい風で歩くのが面倒だった。
晩飯は松乃家。ワンコインフェア(500円)のメニューからおろしロースかつ定食。
昨日、晩飯を食べに出たときはシャツの上にセーターを着て、さらに中厚のブルゾンを着てちょうどいいぐらい気温が下がっていた。今朝の出勤時もまだヒンヤリとしていた。自分も含めて男性のコート姿はほとんど見かけなかったが、女性はコート姿が目立つ。
昼間に気温が上がったようで帰りの時間は特に冷えるという感じはなし。でも、家では室温が少し下がり気味。今日はセラミックスヒーターを軽く入れたほうがよさそうだ。
晩飯はやよい軒で肉野菜炒め定食。
春の情報処理技術者試験のちょうど1週間前。
コンビニへ行ったりする以外は夕方までずっと家にいる。少しは歩かないと運動不足になると思い、晩飯は松屋行徳南店へ。
ごろごろ煮込みチキンカレーの生野菜セットを食べる。
この日記を書いたあとも過去問をやるか。
休日の朝飯のときはBoseのWave Music SystemでFMを聴いているが、今朝、電源を入れても音が出ない。前の週末は何の問題もなかったのだが。
原因を探っていく。AMに切り換えてもやはり音は出ない。ラジオをうまく受信できないときのノイズも出ない。音楽CDを1枚出して挿入するのはできるし、「PLAY」させると動き出す。でもやはり音が出ない。ボリュームの設定にも問題なし。あとは一度、電源コードを抜いて再度、差し込むがそれでもダメ。
電源やCDプレーヤー、それとFM/AMチューナーの部分は生きているが、左右両方のスピーカーから音が出ないということは、恐らくアンプの部分がダメになったのだろう。考えてみれば、買ってからもう10年近い。それぐらい使えば電機製品はガタが来るようだ。一体型の製品はどこかダメになると使えないから、買い替えないといけない。
来週に情報処理技術者試験を控えた時期にこんなことになるとはと、ため息が出る。でも、落ち着いて考えると、音楽CDを聴くことはそんなに多くない。音楽は通勤の電車内でiPodで聴くのがほとんど。休日の朝飯のときにFMを聴くといっても、20分から30分ぐらい何となく音を流しているだけ。主要なニュースや天気予報は目覚めたときにテレビをつけてチェックしている。だから、別に急いで代わりの小型オーディオを品定めして買ったりする必要もない。
それは、情報処理の試験が終わったあとでも、ゴールデンウィークのあとでも別にかまわない。
このWave Music Systemが家に届いた日にはこの日記に書いていた。2008年7月5日(土)のことだった。ほぼ10年前だ。
その日の夜にはジャズライブのHot Houseへ行っている。そして、その日がアルトサックスの郷間和緖さんの演奏を自分が聴いた最後だった。郷間さんはかなり体調が悪くなっていて、その次か次の次の土曜日ライブを最後に入院し、10月末に亡くなった。早いもので今年の秋で丸10年になる。
昼飯は買い物がてら行徳駅前へ行き、高架脇のやしまで春菊天そば。
朝は晴れていたのが午前10時ぐらいからどんどん曇ってきて、昼頃はまだ空気は暖かだったが風がやたらと強くなっていた。昼飯を食べ終わって買い物をしようとしたらスマホに雨雲接近通知が来る。急いで買い物をして帰り、洗濯物を取り入れた。朝のうちに日差しがあったのと気温の高さで乾いていた。雨は、少しパラパラッと来たようだ。
そのあとは夕方まで情報処理試験の勉強。前に買った教科書に掲載の午後Iの問題は最後の1問をやる。午後IIの論文もあるが、その前に午前IIの過去問もある程度はやっておかないといけない。決して一度の受験で受かるとは思っていないが、午前で落ちてもばかばかしい。午前IIはネット上に解説付きで載せたサイトを探して、それをやっていく。午前Iは去年、情報処理安全確保支援士に合格しているので免除になる。
で、夜は土曜日だし、のんびりしてリフレッシュしたいので録画した映画を見ながら飲む。
自分の定番の笹かまの手巻き他をつまみにする。
最初の飲み物はこれ。最近、テレビで盛んにCMをやっているキリンの本麒麟の350ml。いわゆる”第3のビール”のもの。
第3のビールでもかなりおいしいと、テレビCMでは言っている。飲んでみると確かに過去に飲んだ(といってもいつか分からないぐらい)第3のビールよりも味は向上している感じだ。一口飲んで、確かにコクがあると思えた。それ以上の細かいレベルのことまでは、別に特別、舌が肥えているわけではないので分からなかった。
そのあとはお酒の300ml瓶。浦霞の本醸造。
お酒のあとは、芋焼酎と麦焼酎をレモン炭酸でハイボールにする。
最後にサーモン寿司。
ダンベルエクササイズは1週間に1回のペースでやっている。先週1回、今週も1回やって、情報処理技術者試験直前となる来週はパスするつもりだった。ところが、先週は前半の風邪と後半の会社の宴会でパス。その分を今週の月曜にやった。
月曜が上半身メニューだったので、対になる下半身メニューは今週中にやり、来週は予定通りパスと考えた。その下半身メニューは今日やる。その前に、情報処理試験の午後Iの過去問も1問だけ取り組む。
晩飯は東秀で豚キムチ定食。
先週初めに喉と鼻をやられた風邪だが、こうした風邪のほぼいつものパターンで鼻詰まりだけが長引く。粘り気が強い鼻水がなかなか収まらず、1週間経って少しマシになってきたから自然に収まるかと思ったら、今度はアレルギーの鼻炎のときのような粘り気のない鼻水になって、タラタラと出るようになる。
こうなってくるとあとは鼻炎薬を飲んで収拾を図るしかない。晩飯のあとに飲むことにする。ただ、鼻炎薬は眠気を催す。そうなると、情報処理試験の勉強に厄介なことになる。だけど、鼻水が止まらない状態でも同じこと。とにかく鼻水を止めることが先決だ。
晩飯は行徳駅から南へ延びる商店街にあるすずらんラーメン。
前に来たのは行徳駅最寄り圏に引っ越してそんなに経っていない、一昨年2016年の10月だった。
すずらん定食のお品書き。
前回は初めてでHのらーめん+半ライス+餃子(三ケ)を食べた。今回はFのらーめん+半炒飯にしようと思うが、味噌らーめんでもこの定食ができるか聞いてみる。するとできるというので、味噌ラーメンで注文。
なお、店内のお品書きを見るとこの店の味噌ラーメンの表記は「みそラーメン」だった。前に来たときも気がついて日記に記していたが、すずらん定食のお品書きでは「らーめん」、他のお品書きでは「ラーメン」で古くからある店らしいアバウトさだ。
まず、みそラーメンが来た。
少し遅れて半炒飯。
単品のみそラーメンは醤油ラーメンより30円高い。すずらん定食の”らーめん”はデフォルトで醤油ラーメンなので、お代は30円高くなるかもしれないと思ったが、お品書きの値段(Fで950円)と同じだった。
晩飯は松屋の期間限定メニューで厚切りポークステーキ定食。
先週は初めの頃の風邪、それと後半には会社の宴会があって、パスしたダンベルを今日やる。
今回は上半身メニュー。初夏のような気温の高さなので、トレーニングパンツは長いのをやめて、暖かい時期に使うハーフ丈のものにする。