行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2013年11月16日(土)の日記

2013年11月16日 | 日記

自分が使っているモバイルのノートPCは2005年の12月に買ったもの。まだブログになる前のテキストベースの日記のころだが、探すとあった。2005年12月3日

その当時だと、OSはWindowsXP。買った当初は、それまで使っていたのと比べて、軽やかに動いていたが、5年目を過ぎるころから何をするにも遅くなってきて、使うときはいつもいらだつようになってきた。でも、正月休みと夏休み、あとはゴールデンウィークに親の家に行ったときに、このブログを書くのにしか使わない。しかも、メーカーのパナソニックご自慢の壊れにくいタフなノートPCだから、ついいつまでも使ってしまった。そして、買ってからまもなく丸8年。

来年の4月でWindowsXPがサポート切れになるから、さてどうしようかといろいろ考えたが、次はノートPCにせず、タブレットを買うことに決めた。

ネット上のショップで予約しておいたが、それが今日届く。ASUS Pad TF701T。

Androidのタブレットの新機種。起動して、家の無線LANルータに接続し、ブラウザを起動してネット接続するまでは、すぐにできる。上の写真は行徳雑学館を表示したところ。

この機種はキーボードドックが標準で付いている。左が、タブレットをキーボードドックと接続した姿。右が、これまで約8年使ってきたパナソニックのノートPC。

少し斜めから。

ノートPCのような形で持ち運びも可能。これまでのノートPCよりも薄い。でも、パナソニックのノートが軽さを追求して1kgを切る機種だから、そこまでは軽くなく、タブレット+キーボードドックで1.1kgぐらいあり、手に持った感じも少し重い。親の家に行くときはキャリーバッグを使うようになったから、多少の重量増はそんなに問題ではない。
 

キーボードドック側にUSB端子があるから、ブログを書くときに、デジカメで撮った画像データを取り込むには便利そうだ。

一方、タブレット側は、Micro SD(SDHC,SDXC)のスロットがあるので、自分が撮影・編集した動画を入れて、タブレットだけで人に見せたりするのに使える。また、Micro HDMI端子があるので、テレビに接続すればメディアプレーヤーとしても使える。しかも、バッテリーの持ちがいいから、ちゃんと充電しておけば別に電源はいらない。今年の初めに買った手のひらに載るぐらいのメディアプレーヤーは小さくて便利なようで、電源がないと動かない。

タブレットだけでいろいろと使えそうだから、普段はタブレットのほうだけ使い、休みで旅行や親の家に行ったときの、このブログを書くときはキーボードドックと一緒にノートPC的に使うというのが今の考え。

でも、Android OSを使うのが初めてだから、ブログを書くときデジカメの画像をサイズ縮小するのにはどんなアプリがあるかとか、縮小した画像も一応は、PCで保管するから、WindowsのデスクトップPCとデータ共有をどうやるかとか、調べて試していくことは、これからいろいろとある。まあ、正月休みに入る前までに一通りできればいいわけだが。

もちろん、それ以外にタブレットでできることも徐々に調べて、試したりしていくことになるだろう。

ノートPCの次は、Androidタブレットのこの機種で決まりとなったあたりで、タブレット初心者用のムックを1冊買っておいた。基本的な操作やこれを読めば書いてある。

他に分からないことは、ネットで検索して調べていくことになる。

新しい機械類を手に入れたときは、やはり男の本能が強く働くようで、子供のときなら新しいおもちゃを買ってもらったときのようなわくわく感。酒抜きの週末にはちょうどよいおもちゃだ。Android OSの使い方で分からないことが多い分、いらいらすることもあったが、夜寝るときは枕元に置いておきたい気持ちもある。

この週末は休養メインのつもりだから、あまり夜遅くまで新しいおもちゃで遊ばないように気をつけよう。

 

今日の昼飯は、南行徳駅前まで行って、なか卯かきあげうどんライスつけもの。”勝手にかきあげうどん定食”をやる。

晩飯も南行徳駅前へ行って、やよい軒。やよい軒の店頭写真を写すのは相当に久しぶりだ。

食べたのは、サバの味噌煮定食