ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

再生可能イベント

2018年10月16日 16時31分21秒 | イベント
今ここではあちこちコスモス祭りが目に付く。
この市のあるところで休耕田にコスモスを植えてとっても評判になり、みんな真似するようになった。
なんせ自治体の人間は横並び大好きなのだ。
そうしてあちこちコスモス畑ができて客の奪い合い。
というか、客はまったく来ない。
いったい何のためにやってるの?
もちろん地元の人たちの楽しみのためにやってるというのならそれはそれでいい。
まちがってもそれで村おこししようなんて思わないことだ、
そして補助金をもらおうなんて思わないことだ。

田んぼの学校もそうだった。
子供たちを集めて田んぼで泥まみれになって遊ぶ。
このイベントが評判になり、あちこちでこれをまねして田んぼの学校が開かれた。
都会の人には信じられないだろうけど、ここら辺では子供が畑仕事をしている光景はまず見ることはない。
田んぼは機械化されているので子供たちが手伝うことはまずない。
ほとんどの農家では野菜は自給用にほんのちょっとしか作っていない。
とういうわけで田舎の子供はいも掘りさえもしたことがないらしい。
都会の子はきっと芋ほりのイベントなどで経験した子が多いだろう。

というわけで田んぼの学校の話。
田舎の子に田んぼに親しんでもらおうと始めた企画。
それが評判になり、どこもかしこも田んぼの学校。
その結果子供の奪い合いになり、子供はすっかりお客様。
こんなイベントに何の意味がある?

そこでまた話を戻します。
コスモス祭りの話。
どうしてあるところがコスモスで盛り上がったら、それをまねするのでなく、それではここでは他の花を植えよう、と思わない?
隣の町(平成の大合併前は隣の隣の町~)南光町はひまわりで有名。
全国的にはどうか知らないけど関西では有名でたくさんの人がやってくる。
ひまわりは鑑賞するだけでなく種を食べることもできるし種から油をとることもできる。
油を使った食品・加工品・石鹸などを作ることができる。
そして祭りを見に来た客に売ることができる。

ところがコスモスはいったい何ができるの?
確かにコスモスは見栄えがいいし、育てる手間がかからない。
でもわざわざ見に来てくれたお客さんに何を売ることできるの?
コスモスがどのような経済的利益を与えているの?
町興し・村興しと言ってもそれは所詮経済的利益があって言えることなのだよ。
自治体の補助金、地元の人たちの無償奉仕。
そんなイベントがいつまで続く?

田んぼの学校などのイベントに来た都会の人たちは、たくさんの人が集まって楽しい時間を送ったのを見て、きっと村おこしに協力したと思っているのだろうね。
でもその翌日来てほしい。
ひっそりした村、イベントに無償で協力した村の人たちの疲れた顔。
そして本来は村の活性化のためだった補助金を、自分たちの楽しみのために使ったことをすこしはわかってほしい。

いえいえこんな話じゃなくて、コスモス祭りの話。
よそがコスモスで活性化したなら、ここでは違う花で活性化しよう。
それもコスモスでなくもっと役に立つ花で。
どうしてそう思わない?
そう思ってほしい!

もっと役に立つ花や果樹・・・菜の花とか紅花とか花オクラとかツワブキもいいね。
果樹なら椿とか桃とか・・・
ラベンダーもいいね。
菜の花や紅花や椿は油がとれる。
ツワブキは晩秋黄色い花を咲かせる、フキと同じように食用になる。
桃は桜と同じく美しい花を咲かせそれ以上にとってもうまい実を成らせる。
ラベンダーは花もきれい、アロマ系のとっても役に立つ、何よりもいいことは鹿が食べない。
それから百合。
花もきれいだしゆり根が食べられる。
それからチューリップ。
チューリップをオランダ原産だと思っている人が多いけど、それは間違い。
中近東が原産地。そして球根を食用にしていた。
試しに一度食べたことがあるけどジャガイモとゆり根を合わせたような感じでジャガイモよりもうまいと思った。
きっと焼酎などに加工することもできるだろう。

というわけでこの旧出雲街道の国道沿いに年中花が咲いたら、
JRの姫新線沿いに年中花が咲いたら、
きっと年中この沿線に客は来てくれるだろう。
しかもコスモスのような非生産的な花でなく、再生可能なイベント。
補助金やボランティアの無償奉仕を当てにするのでなく、
自ら利益を産む、再生可能イベントが実現するだろう。

・補助金を当てにするな!
・ボランティアの無償奉仕を当てにするな!
・自ら利益を生み出せ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百合 | トップ | 楽死楽生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事