goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

化学肥料

2015年12月15日 18時38分49秒 | 田舎暮らし
いつも逆の立場からも考えるようにしている。
我が家では無農薬・無化学肥料で野菜を作っている。
慣行農法の化学肥料や農薬を使った野菜よりも安全だと思っているからだ。
でもはたしてそうだろうか?

農薬のことは別として、化学肥料と有機肥料・・・どちらが安全か?
かって農業研修に行ったとき、畑の畝の谷にびっしり鶏糞を敷き詰めてるのを見たとき、びっくりして、ちょっとおかしいと思った。
聞いたら肥料にするだけでなく草除けのマルチ代わりにもなるということだった。
でもそれって、感覚的におかしいと思った。
こんなことしたらものすごく栄養バランスの悪い野菜ができるのではないだろうか?

その後動物性肥料の大量投与による食害があることを知った。
人は蛋白質と炭水化物だけで生きてるのではない。
ビタミンなどのほかの要素も採っている。
植物だって同じだ。
窒素・リン酸・カリだけでなく他の微量要素も採って生きている。
化学肥料にかけているのはそこで、もし完全なそんな微量要素も含めた肥料が作れたら、きっと有機肥料以上に安全な肥料が作れるのではないだろうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。