ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

日本のワクチン開発はどうなったの?

2021年08月24日 18時31分33秒 | 雑感
いったい日本のワクチン開発はどうなったの?
去年の9月にできると大阪府知事は言ってたよね。
もうそれから1年。
いったいどうなったの?
もちろん遅れることはあるだろう。
でもそれなら進捗を公表してよ。
「ごめんなさい!開発に手間取ってます」
「ごめんなさい!認可に手間取ってます」
「ごめんなさい!厚生省や医師会が妨害しています」
こんな途中経過を公表してよ。.
このままだったら大阪大などのグループ、オオカミ少年だよ。
そう、こんな嘘つきグループに付き合ってられるかい!


台湾はワクチンを開発してすでに実施に踏み切ったという。
先手先手先手の台湾、
後手後手後手の日本。
その差は政府の覚悟。
国を守るという覚悟。
なんでマスコミのおもねる。
絶対多数をとっていながら、なんで野党におもねる。


すでに武漢ウィルスが重大事態になってたにもかかわらず、
もっぱら「花見問題」追及に明け暮れ国民の命そっちのけ、
無駄に国会で時間と無駄金を使ってきた立憲民主党や共産党。
いったい武漢ウィルス対策のために今まで何をした?
武漢ウィルス対策のために提言をしたことがひとつでもあったのか?
花見をことさら問題化して国会を延滞して、国民の命はそっちのけ、
週刊誌ネタ、新聞ネタの追随で政府を倒すことばかりに専念してたのではなかったか?
どうして、政府を非難するのなら、その前にどうしてもっともっと建設的な提案をしなかったの?
それが本来の野党の、責任ある野党の役目ではないの?
政府をつぶしたら武漢ウィルスは収束するとでも思ってるの?


さらに情けないのはこんな野党やマスコミに迎合する政府・自民党。
あんたら国民の命よりも選挙のことしか頭にないの。
戦後何十年もぬるま湯につかってきた政府・与党。
あんたた国民を守る覚悟あるの?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これでいいんだ | トップ | 別の見方、普通の見方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事