6月28-29日、六本木ヒルズ2Fのヒルズカフェで行われているフランスの12産地のワイン&今年で100回目を迎えるツール・ド・フランスのコラボイベント では、フランスワインがお得に飲めます 

昨日(28日)は、ワイングラス1杯300円 と紹介しましたが、
本日(29日)は、グラス3杯 1000円、7杯 2000円、12杯 3000円 だそうです
どういう計算しているんでしょう(笑)

3000円で12杯飲みながら、フランス1周できてしまいます
1人で飲んでもいいですが(28日は昼に1人でサクッと7杯飲んで帰られた方がいらしたとか!)、何人かで分け合ってもお得だと思います。
ボトルでも販売しているみたいです。


普段なかなか飲めない南西地方(今回はAOCイルレギ)は超オススメ

ローヌのコスティエール・ド・ニームや、コルシカの白もぜひ

今の季節にはずせないのは、プロヴァンスロゼ

店内には12産地の紹介パネルが用意されています


ヒルズカフェの入り口にはツール・ド・フランスの表彰台
この前で記念撮影をしている人をたくさん見かけました。
皆さんも、ぜひどうぞ。

ヒルズカフェ店内

選手たちのジャージの色にも意味があり、特にこの4つは要チェック!
黄色(マイヨジョーヌ):個人総合成績1位の選手に与えられるリーダージャージ
緑(マイヨ・ヴェール):ポイント賞のリーダーに授与されるジャージ
水玉(マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ):山岳賞に授与されるジャージ
白(マイヨ・ブラン):新人賞リーダーに授与されるジャージ(25歳以下の年齢制限)

トークショーで私が着用したのは赤い水玉 -背中の腰の部分に食料用のポケットあり

本日(29日)、18:40からは、ライブ中継でのツールのスタート観戦をパブリックピューイングできますので、フランスワイン片手に楽しみましょう!

28日のパブリックビューイングの様子
29日(土)は、12-15、18:40-26 の時間帯でワインが飲めます
私も、18:40のスタートは皆さんと一緒に観戦する予定です。



昨日(28日)は、ワイングラス1杯300円 と紹介しましたが、
本日(29日)は、グラス3杯 1000円、7杯 2000円、12杯 3000円 だそうです

どういう計算しているんでしょう(笑)

3000円で12杯飲みながら、フランス1周できてしまいます
1人で飲んでもいいですが(28日は昼に1人でサクッと7杯飲んで帰られた方がいらしたとか!)、何人かで分け合ってもお得だと思います。
ボトルでも販売しているみたいです。


普段なかなか飲めない南西地方(今回はAOCイルレギ)は超オススメ

ローヌのコスティエール・ド・ニームや、コルシカの白もぜひ

今の季節にはずせないのは、プロヴァンスロゼ

店内には12産地の紹介パネルが用意されています


ヒルズカフェの入り口にはツール・ド・フランスの表彰台

この前で記念撮影をしている人をたくさん見かけました。
皆さんも、ぜひどうぞ。

ヒルズカフェ店内

選手たちのジャージの色にも意味があり、特にこの4つは要チェック!
黄色(マイヨジョーヌ):個人総合成績1位の選手に与えられるリーダージャージ
緑(マイヨ・ヴェール):ポイント賞のリーダーに授与されるジャージ
水玉(マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ):山岳賞に授与されるジャージ
白(マイヨ・ブラン):新人賞リーダーに授与されるジャージ(25歳以下の年齢制限)

トークショーで私が着用したのは赤い水玉 -背中の腰の部分に食料用のポケットあり

本日(29日)、18:40からは、ライブ中継でのツールのスタート観戦をパブリックピューイングできますので、フランスワイン片手に楽しみましょう!

28日のパブリックビューイングの様子
29日(土)は、12-15、18:40-26 の時間帯でワインが飲めます

私も、18:40のスタートは皆さんと一緒に観戦する予定です。
