ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ようやく涼しくなってきました

2024-09-23 23:35:15 | 雑記

暑さ寒さも彼岸まで、って、本当に!

お彼岸の中日の今日は少し涼しく、久しぶりにほっとしました

 

墓参りを済ませ、友人とティータイム。

ケーキもホットコーヒーもおいしい

 

 

秋の果物も本格的に出回るようになり、果物好きとしては嬉しい限り。

写真は福島県産の豊水梨。

今年は梨が甘いですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお彼岸の「おはぎ」を食べました

2024-09-21 23:53:41 | 雑記

19日から秋のお彼岸に入りました。

が、まだまだ暑い!

 

それでも、お彼岸といえば、これを食べねば

 

おはぎ

 

春は「ぼたもち」、秋は萩の花から「おはぎ」になりますね。

我が家では春も秋も呼び名は「おはぎ」で統一しています。

 

粒あんのおはぎ、おいしくいただきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続】1日ひとつ何かを捨ててみる

2024-09-18 23:57:51 | 雑記

1日ひとつ何かを捨ててみる から続きます

 

何気なく、これをやってみようかなぁ、と始めましたが、友人たちの反応で感心したものがありましたので紹介します。

 

元々のネタ記事では、捨てたものの記録をつけること、が推奨されていました。

私はそこまでできそうもないので、単に1日ひとつ何かを捨てることだけやってみようと思い、今ものそのスタンスです。

 

ある友人は、捨てたいと思っているものはたくさんあるけれど、それを忘れてしまいがちだから、捨てたいものをスマホで撮影し、捨てたいものリストを作ってホルダーに入れておくのもいいかも、という反応でした。

 

買い物リスト、みたいな感じですね。

いいアイディア

 

となると、実際に捨てる時に画像撮影し、捨てたものリストホルダーに入れる方法もアリ!?

ハマる人はハマるかも?(笑)

 

ちなみに、本日わたしが捨てたものは、柚子胡椒のチューブ。

絞ればまだ使える、というレベルでしたが、次はいつ使うかわからないし、その時にはおそらくカピカピになっていそうでしたので、捨て、新しいチューブを開けました

 

「捨てる」のは、「まだ使える、もったいない」とい気持ちとのせめぎあいですね ~

 

我が家の庭の柚子は今年も豊作の予定(5月の開花時の画像)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日ひとつ何かを捨ててみる

2024-09-16 23:57:59 | 雑記

ネットニュースなどのタイムラインによく出現してくるのが、近い世代の女性たちの暮らしのあれこれ。

ソファーを捨ててみた、洗いかごを捨ててみた、など、何かを「捨てる」ネタが目につきますが、あまり参考になったものはなく、人によって必要なもの、不要なものは違うし、いつもスルーしています。

 

が、最近目にしたもので、これは参考にしてもいいかも、と思ったものがあります。

 

それは、1日ひとつ何かを捨てること。

 

何日か分をまとめて捨ててもよく、ゴミを捨てるのもOKだそう。

 

ということで、昨日は、古くなったワセリンのチューブを捨てました。

今日は、古くなったジャー入りのかゆみ止め軟膏を捨てました。

 

ワセリンはまだ少しチューブに残っていて、もったいないなと残していました。

かゆみ止め軟膏はまだまだジャーにたっぷり残っていましたが、この先これらを使うことはないでしょうと思い、ゴミ箱へポイ。

かゆみ止め軟膏の使用期限をみたら、2022年の日付。

そりゃ、もう使いませんよね(笑)

 

あとでまとめて片付けよう、捨てよう、と思っているとなかなかできませんが、1日1個なら私にもできそう

捨てたものは記録しておくそうなのですが、私にはハードルが高いので、気付いたらなにか1個捨てていこう、と思っています。

 

 

今年の我が家の庭のブドウが食卓に並ぶのは本日が最後でした。

今年はたくさん食べました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者は逆走がわかっていない、とか?

2024-09-07 23:59:53 | 雑記

高齢者の逆走は、いまやひとつの社会問題ですね。

 

逆走というと自動車が取り上げられますが、自転車でもありえます。

実際、私が何回か体験したのは自転車の逆走です。

 

今日、用事があって駅前通りを自転車で走っていた時のこと。

たいていは車道の橋の路側帯を走っていますが、駐車している車があったので避け、幅が広く自転車走行可能な歩道に移動しました。

 

そのまま歩道を走っていたところ、前方から逆走の自転車が来ました。

乗っているのは高齢女性。

歩道を自転車で逆走せざるを得ない場合もあるかと思いますが、自分が逆走しているとしたら、歩行者や順走の自転車を優先させるのが常識でしょう。

ですが、先方から来た逆走高齢女性はスピードを落としたりよけたりすることなく、私の目前まで進み、「どいて!」と怒鳴りました。

 

はあ~?

なぜ逆走のまま突っ込んでくる?&怒鳴る?

 

もしかして、高齢者は自分が逆走している意識がないのかも?と改めて思った今日の出来事でした。

 

 

自転車といえば、チリのワイナリー「コノスル」

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近うんざりな政治の話題・・・

2024-09-05 23:59:19 | 雑記

政治のことはこのブログでは書きませんが、昨今の自民党総裁選挙だとか、関西地区の某県知事のニュースにうんざりしています。

 

自民党総裁については投票権がないので、傍観するしかありませんが、

顔だけで選ぶのはやめてほしいと思っています。

 

某県知事は若さとT大卒の経歴で選ばれたかと思いますが、日本人って、なぜ学歴がいい人を選びたがるのでしょうか?

 

県職員から出てくる話の数々…

ここまで職員に嫌われている(であろう)知事も珍しいですよねぇ

 

うんざりしながらも、行方が気になっています(笑)

 

 

おやつで癒しタイム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続きで我が家のブドウがかなりダメージ!

2024-09-01 23:31:54 | 雑記

今年は我が家の庭のブドウが豊作だったので、ぜいたくに食べてきましたが、このところ続いている台風10号の雨で、ほとんど食べられない房もたくさん出てきました。

 

雨が続くけれど、まだ大丈夫、と思って収穫をこまめにしてこなかったせいです。

数日ぶりに収穫しようとしたところ、いい状態のブドウがあまりありません。

ゴミの方がたくさん出ました

 

本日の収穫分

 

20袋以上収穫してこれだけです。

左下のように干しブドウ化したものもあります(硬いし甘くないので食べられません)。

房から落ちたバラ粒も広い集めました(右)

 

まだ棚に20~30くらいありますが、袋の中身がちゃんとしていない可能性大。

もっと早めに収穫すればよかった…と、後悔しています。

 

雨だと収穫作業ができない、というのが痛いですね。

早く台風が行って晴れてくれるといいのですが…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま高校野球の決勝を観ていました

2024-08-23 23:47:07 | 雑記

今日の高校野球の決勝の試合を偶然TVで観ました。

高校野球の試合を観るなんて、ここ何十年もなかったのですが、今回はたまたま、でした。

 

先日の胃カメラの結果を聞くためと、年に一度の地域の健康診断を受けるため、かかりつけの内科に行きました。

待合にテレビがあり、ちょうど高校野球の決勝を放送中。

 

どちらも9回まで点が入らず、痺れる展開!

勝負はつきましたが、ここまで来たら、準優勝だって優勝と同じ価値ありますね

 

京都国際が点を入れている瞬間は、ちょうど診察室に呼ばれたため観れませんでしたが、いいものを見せてもらいました。

 

ちなみに、前に受けた胃カメラの生検は問題なく、ほっとしました

 

野球とは関係ないですが、南仏の地中海

今年の夏も海に行けなかったなぁ…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「工事の挨拶に来ました」がしつこかった件

2024-08-22 23:59:08 | 雑記

家にいる時にときどき来るのが、

「近所の工事の挨拶に来ました」という招かざる訪問者。

 

ほとんどが怪しい訪問者で、工事なんかしていないのに、何か別の目的でやってきます。

 

たいていは、門扉の外側から声をかけてくるので、

「わかりました」と適当に対応するのですが、先日の訪問者はしつこかった!

 

2階にいて冷房つけているので窓は締め切っていた時、

「すみませーん」と、やたら大きな声が何度もありましたが、まさかうちではないでしょうと無視していました。

が、あまりにも声がうるさいので、下に見に行くと、門扉を開けて若い男の人が敷地内に入っていてギョッとしました。

 

そこで、お決まりの

「来週から向こうで工事があり、大きな車の出入りがあるので挨拶に来ました」

 

来週ってお盆期間なんですけど…

お盆に工事をぶつけてくる業者さんなんているわけないので、工事があるなんてウソだとわかります。

 

「はい、わかりました」と私が言ったら、すぐに出ていきました。

 

ここでよくあるのは、

「お宅の屋根のXXの部分が壊れていますよ」ですが、今回はナシ。

 

となると、大声出してまで声をかけてきた目的は???

 

お盆時期なので、空き巣狙いの留守確認か?

家にいる人物の確認か?(高齢者チェック)

 

ここまでしつこくて大きな声かけをされたのは初めてだったので、とてもイヤな感じがしました。

居座るようなら通報しようと思いましたが、割とあっさり帰ってくれたので良かったです。

 

この手の訪問を防ぐ方法はないものですかね?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米がない!令和の米騒動?!

2024-08-21 23:32:24 | 雑記

我が家はそれほどお米を食べないので、あまり危機感は感じていないのですが、今、お米が手に入らず、「令和の米騒動」とまでいわれているとか。

 

今日、スーパーでお米が割引の日だったので、少し買い足そうと出かけたところ、スーパーの棚にはもち米しか残っていませんでした。

しかも、お米の割引は中止します、の貼り紙!

 

ホームセンターで買いたいものがあり、お米コーナーがあるので見てみると、スーパー同様にお米の棚は空!

雑穀米のレトルトパックがかろうじて残っていたので、3パック入りをひとつ買ってきました。

 

我が家には9月半ばくらいまでのお米のストックがあります。

ホームベーカリーでパンを焼いたり、乾麺のストックもありますので、そこまでの危機感はありません。

もうしばらくすると今年の新米が出てくるので、新米を頼りにはしています。

 

いまお米が足りないのは、この猛暑のせいで米の備蓄状況に問題が出たため、と聞いています。

 

かつて、お米が足りなくて騒動になったことがあり、カリフォルニア米や中国米などに頼りましたが、いつだったか調べると、1993年から1994年のこと。

あれが30年も前だったなんて驚きです。

この時は冷夏の影響でしたね。

今年は猛暑の影響ということですから、まったく逆の理由とは不思議なものです。

 

いま、米がない!と買いだめに走ると、本当に必要なところに回らなくなります。

新米は問題ないということですから、新米が出てくるのを待てる人は、落ち着いて待ちたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会は初対面でも落ち着きますね~

2024-08-18 23:47:43 | 雑記

先日、大学の同期の声掛けで10人ほどが集まりました。

 

声をかけてくれた幹事とは十数年ほどの付き合いですが、ほかのメンバーはすべて今回が初対面。

それでも、すぐに打ち解けられるのは同期だからこそ、ですね。

 

学部は同じでもクラスの違う人とは、懐かしい教授の話をしたり、いい時間でした。

 

それにしても、集まった女性メンバーは皆さん若く、美しく、さすが!

男性メンバーも色々な職業で、面白い話が聞けました。

こういう同期の集まりはいいものですね

 

飲み放題の店でしたが料理がおいしかった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は大丈夫だった台風の雨と風

2024-08-16 23:58:31 | 雑記

関東地方に接近した台風により、交通機関をはじめ、各所にさまざまな影響が出たようですが、私の住む周辺では、思っていたよりも軽く済んだようです。

 

影響があったことといえば、今日は母がデイサービスに行きましたが、午後になってデイサービスの方から「台風なので1時間ほど早めに帰宅させてもよろしいですか?」と電話がありました。

台風の状況次第で送迎が難しくなるかもしれませんし、スタッフの方の帰宅の足に影響が出るかもしれませんから、こういう時は利用者を早めに帰して正解だと思います。

 

最近は、交通機関も早めに計画運休を決めるようになりましたが、運行が止まっても文句を言う人が少なくなったかもしれない、とTVのニュース番組で伝えていました。

文句を言ったら動いてくれる、というわけではないですからね

 

 

台風一過の明日、まだ交通機関も正常に戻らないみたいですし、暑さも厳しいようですので、お出かけされる方は充分気を付けてくださいね!

 

ひまわりも見に行きたいですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の接近前に追加収獲と墓参り&ガソリン補給

2024-08-15 23:59:34 | 雑記

明日、8月16日に関東地方に接近する台風は規模が大きいそうで心配です。

 

まだお墓参りに行けてなかったので、今日のうちにと菩提寺に行ってきました。

 

そのついでに、車のガソリンを補給してきました。

まだ少し残っていましたが、防災対策として、車のガソリンは満タンにしておくといいということなので、満タンに。

ガソリンを入れるのに少しだけ並びましたが、以前GW直前の時よりも列は短く、ノーストレスでした

 

帰宅してからは、庭のブドウをいくつか収穫しました。

 

庭のブドウ 本日の収穫分

 

雨風が吹き荒れている中では、脚立を立ててブドウを収穫するのは不可能でしょうから、今日明日に食べる分を収穫しました。

今回の台風は風が強いそうで、ブドウ棚の房が吹き飛ぶ、なんてことはないとは思いますが…

 

皆さんも、明日はどうぞ気を付けてお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負の連鎖!たぶん止まりました

2024-08-12 23:56:13 | 雑記

先日、ごはんを炊くのを母に頼んだら、悲しいほどの黒こげ!

我が家には炊飯器はなく、羽釜でご飯を炊いているので、火加減を見る必要があるのです。

 

高齢の母ですが、さすがに慣れたもので、これまでご飯炊きはほぼ失敗なし。

でしたが、気になって見に行くと、まだ羽釜が火に「かかっていて、焦げた匂いがします。

お釜の中を見てみると、おこげ、というかわいいレベルではなく、硬い黒こげができていました。

 

酷い部分を避け、なんとか食べられるおこげ部分を噛んでいたら、ガリっと金属の食感!?

はい、歯の詰め物が取れました~

 

歯医者の予約を取り、出かけたところ、普段めったに使わないコインパーキングを利用することになりまして、車をバックさせている時にゴン!という衝撃が…

コインパーキングの施設の低いコンクリート支柱にぶつけました。

30年以上車に乗っていますが、初体験の出来事でした…

 

バンパーとリアランプカバーがダメージを受け、はあ~

ディーラーに診てもらうと、修理の見積りが30万円以上?!

 

ご飯のおこげから、歯の詰め物が取れ、治療に出かけたら車の破損って、負の連鎖が重なり過ぎじゃありません?

 

ディーラーの修理のお兄さんの話をよくよく聞くと、少し欠けたランプカバーを交換すればなんとかなりそうで。

部品を取り寄せてもらい、ランプカバー交換、ランプの電球交換(300円というのでついでに交換してもらいました)、バンパーのへこみを戻してもらい、修復完了。

部品代と技術料、プラス電球で約2万円。

30万円超の見積りを見た時はギョッとしましたが、これで済んで良かったです

 

取れた歯の詰め物の方は無事に戻すことができ、治療費400円台。

車の方費用の方が痛かったです。

が、これで負の連鎖も打ち止めでしょう、たぶん

 

今年のスイカはすでに6個め

6個めにして山形県尾花沢産スイカに出合えたのはラッキー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ棚に鳥対策の網をかけました

2024-08-10 22:49:53 | 雑記

今年の我が家の庭のブドウは、早いタイミングで袋掛けしたおかげなのか、これまでに鳥に突かれて落ちたと思われるのがわずか2袋。

なんとか無事でしたが、この先まだまだ心配です。

早くブドウ棚の上に網をかけなければ!なのですが、なかなかタイミングが合わず。

 

ベランダから1階の屋根に出て、そこから眼下のブドウ棚の上に網をファサッっと広げるようにしてかけます。

気力と体力が必要な作業です。

 

暑さもあり、作業を先延ばしにしてきましたが、早く網掛けするに越したことはありませんので、本日、体力を振り絞って網掛け作業をしました。

 

使用したのはDaisoの「防獣ネット」200円

 

網目の大きさが16mm×16mmで、網のサイズは1m×5m

網目が細かい方がいいので、これはちょうど良かったです。

 

5mは長いので半分に切り、1m×2.5mサイズにしたもの2枚をブドウ棚の上に載せ、マジックハンドを使って広げました。

その後はブドウ棚の下に移動し、下から網の位置を微調整して完了。

 

これで棚の上からの鳥の攻撃は回避できるでしょう

 

 

ブドウ棚の下から見て、色づいてきたものがあったので収穫しました。

ここまで色付けば、もう食べられます。

 

前回のおためし収穫が約2週間前。

来週に入ったら、色づきを見ながら収獲していこうと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする