喜多方の叔母から電話があり、どうしたの?と訊くと、
「コロナに感染した」とのこと。
ノドが痛くて、声が出にくいそうです。
感染原因に心当たりはないと言いますが、お盆の頃に色々な人が来ていたというので、おそらくその中の誰かから感染したのでしょう。
ちなみに、コロナ禍ではかからず、今回が初コロナ感染だそうです。
家にいる時に急に吐き気がして立っていられなくなり、息子(私のイトコ)に電話して病院に連れて行ってもらったそうです。
幸い、薬が効き、今はだいぶ快復したそうですが、今度は同居しているその息子が感染し、会社を休んでいます。
家庭内は感染しますよね…
叔母はどこにも出かけられないので、お喋り相手に私に電話をしてきたのでした(笑)
でも、とても仲のいい大事な友人が急に亡くなったそうで(コロナ以外で)、そのお葬式に行けなかったのが残念だったそうです。
ノドが痛いので冷やした果物ならおいしく食べられる、と言っているので、我が家のブドウがもう少し収穫できたら叔母に送ってあげようと思います。
今またコロナ感染が多い、と、今日のTVのニュースでも流れていましたが、今の流行はノドがとても痛くなる変異株だとか。
我が家には高齢の母がいるので、感染しないよう気を付けないと、です。
コロナ禍の時につけていたマスクですが、今も母をデイサービスに送り出す時には着けさせますし、私も送迎時にデイサービスのスタッフさんと顔を合わせる時はマスクをします。
母が定期的に通う病院に行くときもマスクは必須なので、我が家ではマスクのストックがたくさんあります。
大量のマスクをストックしなくていい日は来るんでしょうかしら、ね…
※新ブログ(データ引っ越し済)