ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

南仏アヴィニョン散策ーその2 アヴィニョン教皇庁

2020-06-30 18:33:41 | お出かけ&旅行

南仏の観光地「アヴィニョン」の有名スポットといえば、昨日の「アヴィニョンの橋」が日本人には一番が知られているかもしれませんが、一般的には「アヴィニョン教皇庁」が最も有名ではないでしょうか?

 

アヴィニョン教皇庁  Palais des papes d'Avignon

 

フランス王とローマ教皇の対立により起きた事件を機に、フランス王による教皇コントロールが始まります。

その後、教皇庁がフランスのアヴィニョンに移され、新しく教皇になったクレメンス5世(実はフランス人)が、アヴィニョンを教皇の座所と定めたのが1309年のこと。

アヴィニョンに座所を移したことは、教皇側としては一時避難のつもりだったのに、神聖ローマ帝国がイタリアを侵略したことにより、ローマに戻れなくなり、クレメンス5世を含めて7代の教皇(全員フランス人!)が、アヴィニョンにとどまることになりました(~1378年)。

これが「アヴィニョン捕囚」と呼ばれた時代ですね。

 

そこで建てられたのが、アヴィニョン教皇宮殿(教皇庁)Palais des papes d'Avignon です。

1352年に建設が始まったようです。

とても大きな建物で、案内板もありますから、どうやっても迷わずに行けます(笑)

 

アヴィニョンの橋からも教皇庁が見えています

 

人の大きさと比べてみると、本当に大きい宮殿!

 

外観を写真に撮るだけならタダですが、内部に入るには入場料がかかります。

 

団体の観光客が多く、観光ガイドさんが、それぞれの国の言葉で説明していました。

コロナ禍の後は、こうした光景は見なくなるかもしれないですね。

 

全体の模型図がありました

 

音声ガイドの貸し出しがあるので、スポットごとに説明が聞けます。

 

休憩できるカフェテラスのあるようでしたが、この時はクローズされていました。

 

上の方に登ってみました

 

前の写真は、この写真の右端の塔の上ですね。

 

アヴィニョンの橋も見えます

 

背の高い建物はアヴィニョン市庁舎

 

段差のあるところをあちこち歩き回ることになるので、足腰の弱い方はご注意を!

 

本当に素晴らしい建物です。

宮殿を含め、1995年にアヴィニョン歴史地区としてユネスコ世界遺産に登録されています。

 

コースの最後にはお約束のお土産コーナーが(笑)

もちろん、ローヌのワインが置いてあります。

ローマ教皇と縁のあるワイン「Châteauneuf-du-Pape」を買いたい方は、記念にしたいならここで。

本当は、ここから遠くないワイン産地に買いに行くのがベストですが

 

アヴィニョンに来たら、ここはやっぱり見逃せません!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏アヴィニョン散策ーその1 アヴィニョンの橋

2020-06-29 20:55:18 | お出かけ&旅行

まもなく、EUへの渡航が段階的に解禁されそう?

というニュースが流れていますが、渡航許可国の人なら無条件にOKなんでしょうか?

ちょっと心配です。

 

遅かれ早かれ、日本からも欧州に渡航できることになるはずですが、じゃあ、どこへ?と悩んでいる方への候補地をひとつ紹介したいと思います。

 

フランス・パリ(リヨン駅)からTGV(特急)で3時間少々で行ける南仏のアヴィニョンです。

以前行きましたが、TGVの停まるアヴィニョン中央駅から徒歩で名所を回れます。

観光局に行ってオススメポイントを聞き、必要な入場券を買っておくと楽に回れます。

観光局には親切な若い女性スタッフがいて、英語で対応してくれました。

 

アヴィニョンといえば、「アヴィニョンの橋」(Pont d'Avignon)ですよね?(笑)

 

Pont d'Avignon  -Pont Saint-Bénezet(サン・ベネゼ橋)

 

「橋の上で踊るよ踊る~♪」というフレーズでおなじみのあの曲は、古いフランス民謡だそうです。

なぜ日本でも口ずさまれるようになったのか不思議ですが、とにかく、アヴィニョンといえば「橋」ですので、まずはこれを見に行かないといけません(笑)

 

アヴィニョン中央駅

 

アヴィニョンの市街地は城壁で囲まれています。

 

城壁の中に入ると、橋への案内版が至るところにあります。

 

狭いところを通ったりしますが、案内板のおかげで、無事に到着できました。

 

橋を渡るには、ここから入っていきます。

入場にチケットが必要です。

 

案内図によると、橋は向こう岸まで行かず、川の途中で途切れています。

 

ゴツイ壁!

 

ミニ美術館があり、橋の工事に関する古い道具なども展示されていました。

 

いよいよ橋へ!

 

橋が架かっているのはローヌ川です

 

橋には大きめの砂利が敷かれています

 

川底は浅そうでした

 

行ったのは冬でしたが、風がとても強くて冷たかった!

この風が「ミストラル」です。

 

ここが橋の先端で、行き止まりになっています。

 

来た方を振り返ると、こんな感じ。

 

橋が跳ね上げられるようになっていました

 

12世紀に造られた橋は、戦争や洪水などで崩壊したため、今の部分だけが残っています。

橋の幅は狭いですが、馬車は通れたんでしょうね。

 

今は観光客が通るだけで、歌にあるように、この橋の上で輪になって踊るのは難しそうです(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後のトレンドはグレイヘア?

2020-06-28 17:25:45 | 美容&健康

新型コロナウイルスのせいで美容院になかなか行けず、それでも入院前に髪をスッキリさせたい!と思い、初めてカット専門店にチャレンジしたのは、ちょうど1か月前のこと。

いつも通っている美容院が営業縮小していて、かつ予約がいっぱいでどうしようもなかったからでした。

 

しかし!その前に美容院に行ったのは2月で、カラーはそれ以来、入れていません。

白いものも伸びてきたので、そろそろ美容院に行かなくてはいけないとは思っていますが、出かけるのは病院や近所のスーパーくらいなので、しばらくこのままでもいいかしらね、なんて思ってます()

 

幸い私の白髪の出方は控えめで、美容師さんに「あまり目立たない生え方ですね」と言われます。

そんなこともあり、次のカットのタイミングで行こうと思っています。

 

でも、最近は、自然にまかせたグレイヘアを選ぶ方も増えてきたとか。

そういえば、学生時代の友人も「もう染めないことにした」と言っていました。

 

コロナでおうち時間が長くなったことで、これを機に、染めない選択をする人がさらに出てくるでしょうか?

 

 

今日のランチデザート。

今年初のスイカは鳥取県産でした。甘かったです。

遠いところからやってきましたね~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュークリームは上下逆にして食べるのが正解です

2020-06-27 18:38:27 | 甘いもん

甘いもの好きの私ですが、何が好き?と訊かれたときに、

TOP5に入るのが「シュークリーム」

 

コンビニでもそこそこおいしいシュークリームが買えますので、ちょっとブレイクしたい時、コンビニのイートインでコーヒーを飲む際のお供には、ほぼ100%の確率でシュークリームを選びます。

 

先日、病院に入院していた時も、診察もリハビリも何もない日曜日の午後、院内に売店として入っているコンビニでコーヒーとシュークリームを買いましたからね()

 

私がシュークリームを食べる時は、両手でシュークリームの両端を軽くつまみ、シュー生地の硬さをまず確認します。

その後は、シュークリームを上下逆さまにしてからいただきます。

 

なぜ上下逆にするかというと、クリームの入り方に特徴があるからです。

 

ほとんどのシュークリームは、下の方にクリームがあり、上は空洞になっていますよね?

このままかぶりつくと、クリームがシュー生地を破って外にはみ出てしまいます。

 

空洞のある上を下にひっくり返してから食べると、クリーム自身の重みで空洞部分に移動してくれるので、外にはみ出る確率が格段に低くなります。

 

こんなふうにクリームがたっぷり詰まったシュークリームでも、上下逆にして食べると、意外にもはみ出しません。

シュー生地は、底の部分が硬めですが、上部の生地はやわらかくて柔軟性があるので、上下を逆にすると、下方向に行こうとするクリームをうまくキャッチしてくれるからだと思います。

 

これも中身たっぷりでしたので、普通にして食べると確実にクリームがはみ出ます。 

上下逆にして食べれば、はみ出したクリームでベタベタになることはありません。

 

シュークリームを食べる機会がありましたら、ぜひ上下逆にして食べてみてください。

 

昨日のおやつ エクレア

エクレアの場合も上下逆でいいですが、上にチョココーティングされているので、あれこれ触っているとチョコが手に付いてベタベタになってきます。

食べ掛けをお皿に戻す際も一苦労なので、エクレアの場合は、それこそ名前の由来になっている「稲妻」のような電光石火のスピードで食べるしかありません()

----------------------------------------------------------------------

[補足](2020.6.28)

ここで書いている「正解」というのは、一般的な正解ではなく、私の中での正解です(笑)

 

そんなわけで、本日(6.28)もまたまた買って食べてしまいました(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの美しい村ペルージュで名物菓子ガレットを

2020-06-26 18:08:56 | お出かけ&旅行

新型コロナウイルス感染が落ち着いてきたヨーロッパでは、EU内や欧州内の移動、観光ができるようになってきました。

私たちが日本から行けるようになるには、もう少し先になりそうですけれどね。

 

今日紹介するのは、「フランスのもっとも美しい村」(Les plus beaux villages de France)のひとつ Perouges(ペルージュ)

フランスには、「フランスの最も美しい村協会」という団体があり、そこが認定している村が150あまりあるのです。

 

ペルージュは、フランスのグルメ都市リヨンの約30km北東にある小さな村です。

何年か前、リヨンを訪問していた時に、ここなら短時間で行けそうと思い、30~40分ほど車を走らせて行ってきました。

 

お目当ては、名物菓子「Galette de Pérouges(ガレット・ド・ペルージュ)」

小さな村ですから、適当に歩いているのに、すぐに見つけました。

 

Galette de Pérouges (France)

 

午前中のまだ早い時間でしたが、パン屋さんは早くから開いています。

 

ここの店のガレットは、一切れ1.5ユーロ、ホール(16切れ分)24ユーロ。

ドリンクメニューもあり、店内でも食べられるようです。

 

紙に包んでもらって一切れテイクアウトしました。

ここのガレットは薄く、ピザ生地に砂糖を振って焼いたような感じ。

あっという間に完食!

 

またまた歩いて、出合った別の店のガレットは、少しふっくらしています。

 

当然ここでも買いました(笑)

この店の生地は少し厚めです。

 

土台はレモン風味のブリオッシュ生地が多いらしく、その上に砂糖を振りかけて焼かれてるため、「ペルージュの砂糖ケーキ」(Galette au sucre de Pérouge)と呼ばれています。

店によってレシピは少しづつ違うんでしょうね。

 

 

ガレット・デ・ペルージュは、軽いお菓子なので、少食の人でも、最低2枚は食べ比べできると思いますよ。

私は紙に包んでもらってテイクアウトで食べましたが、店内で食べられるところもあります。

 

ガレット・デ・ペルージュの起源は1912年。

ペルージュに移り住んだ夫婦がホテル(L’hostellerie du Vieux Pérouges)を引き継ぎ、元々あったレシピを基に、妻のマリー・ルイーズさんがGalette au sucre de Pérougeを作ったとか。

 

L’hostellerie du Vieux Pérouges

 

観光シーズンであれば、このホテルのレストランやティールームは賑わっているようです。

が、私が訪問した日は、オフシーズンの平日の午前中ということもあり、営業中なのかもわからないほど静かでした。

 

村の中を散策しても、観光客もほとんどいなくて、ひっそり。

 

城壁に囲まれた、中世からの小さな静かな村の雰囲気を楽しむには、オフの時間帯を狙うのがいいかもしれません。

 

誰もいない石畳の道がずーっと続きます

 

歴史的なんとかに指定されているという古い建物ばかりで、中世にタイムスリップしたかのようでした。

 

いつの時代?

 

本当に誰もいない!

 

レストランはあれど、シーズンオフの午前中ですからねぇ…

 

そんな中で出合えた、かわいい村の住人

 

村の入り口には「Les plus beaux villages de France」の標識がありました。

 

観光局もありましたが、シーズンオフなのでクローズしていました。

村内地図がありましたが、道なりにグルグル散策していると一回りできてしまいます。

ガレットを食べ、所要時間は約30分。

 

本当にポツンとある村です。

周囲には何もありません。

 

いつ造られたものなんでしょうか?

 

車があれば、ペルージュ周辺をぐるりと回るのもいいかもしれません。

そもそも、車がなければ行けない村です、はい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝アルコール解禁!

2020-06-25 20:35:55 | 美容&健康

2週間前に手術を受け、先週末に退院しましたが、本日の診察で、医師からアルコールOKが出ました

ただし、飲みすぎないように、と()

 

今夜の晩酌~

 

実は、今回の手術による切開部分は約20cmあり、過去最長です

が、おかげさまで、順調に快復中のようです。

 

しかし、アルコールを摂取すると血流がよくなります。

よくなりすぎてパツンと開くことはないと思いますが、酔ってふらついて、傷口をぶつけたり、転倒したりは厳禁ですので、今のところは家で少しづつ慣らしていくしかありません。

 

そんなわけで、飲み会のお誘いはしばらくは遠慮させていただくことになります。

ご理解のほど、よろしくお願いします。

 

ようやくのアルコール解禁ですが、小心者の私なので、実は0.00%のノンアルで(笑)

※からだを想うオールフリー → コチラ

 

 

アルコールに加えて、本日、車の運転OKが出ました。

スーパーに歩いて行くのはいいですが、買ったものを持ち帰るのが苦痛だったので、運転のOKが出て助かりました~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Notification of My New E-mail Address

2020-06-24 14:52:55 | ビジネス

My e-mail address has changed to new one.

fw....@mb.infoweb.ne.jp  had become invalid as of June 23 due to  the provider's circumstances.

 

New address: please contact me via this blog or Facebook.

Facebook (Mayumi Watabiki) :https://www.facebook.com/mayumi.watabiki.3/

 

Thank you for updating your address book.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

infowebメールアドレス終了しました

2020-06-24 14:52:16 | ビジネス

当方の使用していたメールアドレスが、infowebドメイン終了のため、

2020年6月23日をもって 発着信ができなくなりました。

 

旧メールアドレス: fw....@mb.infoweb.ne.jp

※このアドレスは2020年6月23日に完全に着信停止しました

 

新アドレスをご希望の方は、このブログからメッセージをお送りいただくか、

以前のinfowebアドレスをご存じの場合は、
@mb.infoweb.ne.jp の部分を @nifty.com に置き換えてお送りください。

 

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第9回全日本最優秀ソムリエコンクール」は8月3-4日に開催

2020-06-23 15:33:01 | ワイン&酒

2020年3月17-18日に開催が予定されていた「第9回全日本最優秀ソムリエコンクール」が、新型コロナウイルス感染拡大により、5月7日(木)・8日(金)に開催が延期されたことは、以前にお知らせしました。

しかし、感染の収束が見えず、外出自粛宣言も出たことから、5月7-8日のコンクール開催も難しいと判断され、再延期されることになりました。

 

新しいコンク―ル日程は、2020年8月3日(月)・8月4日(火)です。

 

例年ですと、ファイナルは一般公開されますが、会場に人が密集するのを避けるため、今回のコンクールの観戦は制限が設けられています

事前に申し込みし、(一社)日本ソムリエ協会より承認されている方のみ観戦可能です。

※観戦申し込み受け付けは終了しています

ただし、状況により、一般観戦が中止となる場合もあるそうですので、協会からの連絡にご注意ください。

会場で観戦できなくて残念、という方にも、ファイナル&グランドファイナルの様子はライブ配信される予定ですので、オンラインで観戦可能です。

 

また、最終日に予定していた、Andreas Larsson氏( スウェーデン出身、2007年 世界最優秀ソムリエ)による記念セミナーと、ガラ・ディナーも、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止なりました。

残念ですが、今回ばかりは仕方ありません。

※セミナー、ガラ・ディナー参加費は返金されます

 

今からカレンダーにチェックを入れ、会場に行けない方も、モニターから観戦&応援しましょう!

 

 

第9回全日本最優秀ソムリエコンクール

日時:2020年8月3日(月)・8月4日(火)

会場:ホテル雅叙園東京

 

8月3日(月)

 10:00-13:00 準々決勝 (非公開)

 14:00-18:00 準決勝 (非公開)

 

8月4日(火)

 10:00-13:00  ファイナル(Live配信のみ)

 14:00-17:00  グランドファイナル(人数限定で公開:申込終了&Live配信)

 

 Andreas Larsson氏 記念セミナー → 中止

 ガラ・ディナー → 中止

 

■予選通過者 23名 → https://www.sommelier.jp/topics/view/9thsommelierconcours_20200219

 

前回の第8回全日本の時のファイナリスト5名。

右端の岩田渉さんが優勝しました。

 

[参考] Andreas Larsson氏 プロフィール

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/369bfc23aa91ff037c453d65fb52a65c

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間の不在中にブドウがメキメキ成長!

2020-06-22 11:57:40 | 雑記

我が家の庭の棚のブドウが、約2週間の入院生活を終えて戻ってきたら、すっかりブドウらしい形に成長していました!

 

 

誰が見ても「ブドウ」とわかる姿

植物の成長力って、すごいですよね!

 

房の数は50あまり。

デラウエアなので、薄い紫色になれば食べられますが、例年だと8月中旬前後くらいです。

 

化学肥料は与えていないし、殺虫剤も使ってません。

完全無農薬のブドウです。

このまま順調に育ってくれることを願ってます

 

2週間前のブドウの写真は → コチラ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスクより10万円給付の方が早かった!

2020-06-21 16:13:45 | 雑記

2週間の入院を終えて帰宅したら、「アベノマスク」が届いていました

母に聞くと、届いたのは619日だったそう。

 

]

政府から配布された布マスク -通称「アベノマスク」

 

もうひとつ届いていたのは、新型コロナの特別給付金ひとりあたり10万円の振り込み通知でした。

自分の銀行口座への入金や引き落としがあるとメールで通知が届く設定をしているので、給付金の入金があったことは、入院中のメールチェックですでにわかっていました。

 

改めて通知書を見ると、支払い決定日が64日と書かれていました。

実際の銀行への入金は69日でした。

 

今回の申請は、私はマイナンバーによるオンラインではなく、紙の申請書を郵送しました。

私の自治体では受付日が61日からとなっていたため、前日の531日に郵便ポストに投函しました。

 

61日に役所に到着(推測)→ 担当部署で64日に承認 → 69日に振込み

 

申請書を出してから10日で入金というスピード

マイナンバーによるオンライン申請で、かなり時間がかかっている友人の例を見ていましたが、昔ながらの郵送の完全勝利?()

 

マイナンバーに関しては、銀行口座の紐づけ義務化の話が進んでいます。

自分の全口座を把握していない人もけっこう多いと思いますし、その口座が増減するたびに申告をしないといけない「全口座紐づけ」案は、混乱すること間違いなし、でしょうね。

こちらは、全口座ではなく、ひとつの口座に落ち着いたようですが。

 

 

それにしても、アベノマスク配布の表明が41日で、我が家に到着したのは、表明より2カ月半以上も遅い619日。

すでにマスクバブルは弾け、ブランドを問わなければ、買えないことはない状況です。

ネットを見ると、50枚入りで1000円以下の不織布マスクもたくさん売ってます。

買えなければ作ればいいこともわかりました。

 

いま皆がほしいのは、装着していても暑くない、蒸れないマスク、クールなマスクです。

一昨日届いたアベノマスク、ずっと前でしたら寄付したいと思っていましたが、今さら感がありますので、ひとまずタンスに保管しておこうと思います (笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院を祝してこれで乾杯(笑)

2020-06-20 17:19:57 | おいしい飲みもん

かねてより予定していた手術を受けるため、先週より入院をしていましたが、昨日退院しました。

今回は、約2週間の入院でした。

 

退院したら、当然、祝杯()

いやいや、まだ薬を飲んでいるため、アルコールはNGです。

そこで役立つのが、ノンアル飲料です。

 

6缶パックで買ってあった「からだを想うオールフリー」を飲みました。

※以前の紹介記事は → コチラ

 

無理にノンアルを飲まなくてもよかったのですが、手術が成功し、無事に退院できたことを祝いたかったので。

本当は、退院して帰宅したら、シャンパーニュを開けようと思っていたのですが、しばらくお預けです。

 

退院の際には、地元の古い友人が雨の中を車で迎えに来て、鶏釜飯(上の写真)と、カットメロン(下の写真)まで持ってきてくれたので、ここはひとつテーブルに花を添えないとね()

 

メロン

 

今回の手術については、症状が落ち着いてからリポートする予定です。

現段階では、病名の公表は控えさせていただきますが、けっこう大がかりな手術でしたので、同じ症状の方の参考になればと思っています。

しばしお待ちください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中にも使える100均コンパクトタオル

2020-06-19 12:29:00 | 雑記

私が入院している病院は、パジャマやタオルのレンタルがあるので、かさばる身の回りの物を持ち込まなくて済みました。

なので、自分で揃えないと、と思っていた時に買っておいた100均のこれの出番はなさそうね、と思っていました。




コンパクトタオル スモールサイズ 20 Daiso  100円+税


ダイソーからいくつかのサイズで出しているコンパクトタオルで、これは一番小さいサイズです。


1円玉くらいの大きさで、厚みは5mmくらいあります。




これを水に浸すと、ムクムクと大きくなります。

軽くひと握りして、含ませる水分量を調整すれば、ウエットティッシュのように使えます。


16cm✖️26cm、パルプ100%

そこそこの厚みがあるので、顔を拭き首筋を拭いたりするには充分で、ボディや脚、足先も1枚で拭けました。


小さすぎるサイズだったかも、と思いましたが、意外と使えました。

20個も入っているし、キャンディのようにコンパクトなので、旅行に持って行くと、ちょっとした時に便利だと思います。

少量の水さえあれば、ウエットティッシュ代わりになるので、防災用品にも入れておいてもいいかも。


コロナのご時世ですから、外で手を洗えない時でも、少しの水で、さっぱり手拭きができます。

この後にハンドジェルなどを使えば、完璧です 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンpb商品のパッケージが話題になっているそうで

2020-06-18 09:39:00 | おいしい飲みもん

今いる病院の売店がコンビニのローソンなので、お茶やコーヒー買いに行ったりしています。

その中で、お値段が安くてお買い得ということで、ローソンpb1リットルの紙パック茶シリーズをよく買ってます。


最初に「麦茶」を選んでみましたが、家でも麦茶を煮出して飲んでいる私には薄く感じたため、次は「ほうじ茶」にしてみました。



ローソンセレクト ほうじ茶 1000ml  税込み116


ほうじ茶は香ばしさがあり、若干軽めではあるものの、私は気に入り、2本目もリピート。


このシリーズの商品、パッケージデザインが可愛くてお洒落な雰囲気で、若い若い女性に好まれそうだなと思いました。


が、ここ数日のネットニュースを見ると、ローソンpb商品の一部で、商品表示が見えにくい、わかりにくい、という声が多くあったため、一部のデザインを変更することになったようです。

ニュースの中には、デザイナーのライフスタイルを取り沙汰しているものもあり、へえ〜、でした。




私もこのデザインのローソンpb商品を買うのは初めてだったので、ローソンのHPで先にいくつか商品をチェックしていて、あら、ずいぶんスッキリ&ちんまりとしたデザインなのね、と思ったんです


この紙パックのお茶シリーズは問題になっていなさそうですが、わかりにくいと指摘されているものを見ると、なんの商品かたしかにわかりにくく、文字も小さく、これは高齢者や年少者、外国人などには不親切だと感じました。


買う人が限定されている、例えば、プチプラのコスメなどは、「カワイイ」「おしゃれ」「センスいい」といったデザイン優先で許されるでしょうけれど 




カロリーゼロ、そのほかの栄養成分もほぼゼロ、ってスゴイ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【半月板損傷】手術から6カ月経過しました

2020-06-17 15:15:00 | 膝半月板損傷

昨年12月の右膝半月板損傷手術から、半年が経過しました。

今は、普通にしていれば、大きな痛みを感じることはありませんが、時々ツキツキとした痛みをまだ感じます。

膝を曲げることはできますが、正座はできれば避けたいです。

正座には、自分の体重の重みがかかりますからね。


正座以外では、もうなんでもできます。


冒頭に書いた、ツキツキした痛みは、左足の方にも不具合がありまして、それを庇って右足に負担がかかっているせいです(執刀医の談)。


左右の不具合が解決し、バランスが良くなれば、時々感じるツキツキ痛も改善してくると期待しています。


その左足の方を、このたび手術しました。

そんなわけで、ただいま、またまた入院中です(笑)

同じ医師が執刀していて、左右のバランスも取ってくれているので、右膝の動きも変わってくるかもしれないですね。


課題の残る正座に関しては、そもそも大きな負荷がかかる動作ですので、日々ストレッチなどでほぐすようにしていこうと思っています。


左足の手術については(膝半月板ではありません)、退院して余裕が出てきたらリポートする予定です。




(前回のリポート)【半月板損傷】手術から3カ月経過しました

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/b11d5834f3fbb5831317199c3bb71eff


五目ラーメン@ただいま入院している病院の病院食のひとつ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする