ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

生落花生を直売所に買いに行ってみました

2023-09-30 23:58:04 | おいしい食べもん

生落花生の季節です  から続きます

 

先日買ってきた生の落花生をあっという間に食べてしまったので、以前そこの直売所で買ったことがある、という友人の話を思い出し、千葉県野田市の農産物直売所「ゆめあぐり野田」に出かけてみました。

店内を探すと、パックに入った生落花生を発見!

 

生落花生 おおまさり (千葉県野田市木間ケ瀬地区産) 

※生産者名を消してます

 

品種は「おおまさり」でした。

先日スーパーで買った生落花生の品種も同じような気がします。

 

 

直売所で買ったからだと思いますが、状態がとてもいい

パックの重さを計ると、約330gありました。

 

 

 

前回は40分茹で、少し柔らかいかなと思ったので、今回は30分茹で、試しに一粒食べてみたら大丈夫でした。

 

茹でら生落花生の独特の風味と食感が好きで、病みつきになります(笑)

これがなくなったら、またどこかに買いに行こうかしら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津コシヒカリの新米と十五夜のカボチャ団子

2023-09-29 23:05:51 | おいしい食べもん

今週、喜多方の叔母から会津コシヒカリの新米25kg(玄米)が届きました。

 

会津コシヒカリ 令和5年産

 

叔母に電話すると、「あら、早かったのね?」と。

お米の生産者さんに、でき次第送って、と頼んでいたので、いつ発送されるのか知らなかったとのこと。

それにしても、会津の今年のお米の出来具合は例年より早いようです。

 

会津コシヒカリの新米、早く食べたい!ですが、前のお米がまだ少し残っているので、まずはそれをせっせと食べないと

 

 

本日、9月29日は十五夜で、しかも中秋の名月だったそうです。

月見団子を用意したかったのですが、用意する余裕がなかったので、残っていた蒸しカボチャをつぶして片栗粉と混ぜたものを丸め、フライパンで焼いて月見団子に見立てました(笑)

 

かぼちゃで作った月見団子

 

調味料なし、水分なし。

蒸したかぼちゃと片栗粉のみで、比率は10:4で、むちむちに焼き上がりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま私の最大注目ボルドーワインはこれ!

2023-09-28 21:37:42 | ワイン&酒

ボルドーのネゴシアンTWINSが7月に都内で開催した試飲会に参加したのですが、その時に、これは!と思ったワインがありましたので、遅ればせながら紹介します。

 

Château Les Carmes Haut Brion 2020

(France, Bordeaux, Pessac Leognan)

 

名だたるワインがずらりと並び、順に試飲していく中で、これすごくおいしい!と思ってラベルを二度見したワインがこちらの「シャトー・レ・カルム・オー・ブリオン 2020」でした。

 

ボルドー、ペサック・レオニャンの赤ワインで、ブドウ品種はカベルネ・フラン40%、カベルネ・ソーヴィニヨン34%、メルロ26%(年により比率は多少変わるようです)。

熟成は24カ月で、80%はフレンチオークの新樽で、11%はフードル(大樽)で、9%はアンフォラでの熟成。

 

飲んでみると、果実味はしっかり凝縮されていますが、やりすぎ感はまったくなく、ううん~いい感じ~!と声が出てしまう、本当にちょうどいい凝縮感でした。

樽の感じも強くなく、酸、タンニンも洗練され、完璧なバランス。

果実の丸みがあり、なめらかで、2020年ですが、すでに今から楽しめる状態。

カベルネ・フラン多め、というのもいいですね。

これが、5年、10年…と、どう変化していくか、期待大

 

この2020年は、デカンター誌で100点を獲得していますが、ほかでも高得点を獲得しているようです。

私は、ポイントは目安にすぎないと思っていますが、錚々たる銘醸シャトーのワインが並ぶ試飲会の中で、「これおいしい!」と思った自分の舌は間違ってはいなかった?(笑)

 

 

バックラベルはこんなに華やかで楽しい~

アルコール度数は13.5%

 

 

 

「シャトー・レ・カルム・オー・ブリオン」は、ボルドーではブドウ畑が唯一ボルドー市内にある生産者です。

塀に囲まれた都市型ブドウ畑、というのは興味深いですね。

 

1584年から1789年までは、カルメル会修道院の所有だったそうですが、フランス革命後にボルドーのネゴシアンが買い取りました。

その後、2010年にフランスの不動産開発大手のPichet(ピシェ)グループが買い取り、現オーナーは、ディアヌ&パトリス・ピシェとなります。

 

ピシェグループの傘下に入ったことで大量の資本が投入され、ブドウ畑の再構築、醸造施設や醸造庫の一新が行なわれ、生産責任者にGuillaume Pouthier(ギヨーム・プティエ)を起用。

ギヨームは、ペサック・レオニャンのシャトー・ラガルド、ローヌのシャプティエを経て、パトリス・ピシェに乞われ2012年にシャトー・レ・カルム・オー・ブリオンに参画しました。

 

ピシェの資本投入とギヨームの経験と実力が両輪となって、Château Les Carmes Haut Brionのクオリティが向上した、ということですね。

過去ヴィンテージの評価を調べてみると、2015年ヴィンテージのあたりから95点以上の評価を獲得するようになったのが見てとれました。

 

日本の消費者は、ボルドーワインはメドックの格付けシャトー、特に格付けの高いものに興味が行きがちですが、実力重視で選ぶ時代がやってきた、ということでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスイ飲めるロミオ&ジュリエットワイン

2023-09-27 23:52:21 | ワイン&酒

いま家で晩酌に飲んでいるのは、イタリアのヴェネト州の赤ワインです。

ワイン名とラベルがカワイイ~ 

 

Romeo & Juliet Rosso Veronese 2019 

(Italy, Veneto, IGT Veronese)

 

輸入元のオリジナルワインで、モチーフとしている「ロミオ&ジュリエット」の舞台となったヴェネト州ヴェローナ近郊のブドウ畑のブドウを使っています。

ブドウ品種は、メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、コルヴィーナほか。

 

 

アルコール度数12%と軽やか。

赤いベリー類の香りが甘く、口にしても、甘酸っぱいチャーミングな果実味が軽やかに広がります。

タンニンは繊細&軽快で、渋みはほとんど感じません。

フルーツの甘みが口当たりよく、これはスイスイ飲めてしまいます。

赤ワインですが、温度は少し冷やした方がオススメです。

 

 

栓は開けやすく管理しやすいスクリューキャップ

ピンク色がカワイイ

 

 

 

口当たりよい飲み口の赤ワインなので、渋い赤ワインは苦手という人でも楽しめると思いますし、「ロミオ&ジュリエット」という親しみやすい名前とかわいいルックスは、ちょっとした集まりにぴったりだと思います。

 

私はキーマカレー、プロセスチーズに合わせましたが、幅広い料理に合わせられるタイプで、鶏のから揚げ、パスタ、ピザなどなど。

スクリューキャップですから、アウトドアで楽しむのもありです

 

※輸入元:モンテ物産  1,467円(税込み)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生落花生の季節です

2023-09-26 22:18:20 | おいしい食べもん

スーパーの産直コーナーで、生の落花生を見つけたので買ってきました。

 

最近は比較的知られるようになってきましたが、生の落花生はだいたい茹でて食べます

 

ゆでた生落花生 (茨城県阿見町産)

 

炒った落花生とは食感がまったく違う茹で落花生は、食べたら病みつきになる人が多いかも?(笑)

 

今年初で、昨年も一昨年も食べていないので、久しぶりです。

 

写真のものは茨城県阿見町産で、300gちかくあって、350円ほどでした。

かなりの大粒なので、品種は「おおまさり」かしら?

40分ほど茹でたら、柔らかくなりました。

指で押すとむにっと簡単に潰れます。

 

 

初めての出合いは、20年くらい前?

茨城県の「道の駅しもつま」でした。

同じく茨城県の「道の駅さかい」、千葉県の「道の駅しょうなん」でも買ったことがあります。

 

今年はどこか道の駅に買いに行ってみようかしらと思ってます。

出回る時期が短いので、急がないと。

10月いっぱいなら確実で、11月に入ると少なくなってきます。

 

千葉県などの農園では、落花生掘り、芋掘りをやっているところもあるので、家族で出かけるのもいいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレモル 清らかダイヤモンドホップを飲んでみた

2023-09-25 23:47:16 | ワイン&酒

晩酌用のビールを補充しようと買いに行ったら、プレモルの新シリーズ?を発見したので、6缶パックで買ってきました。

 

ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト 清らかダイヤモンドホップ 350ml

 

プレモルはいろいろと飲んでいますが、これは初めてかも?

 

 

超希少品種で、香りが複層的な「ダイヤモンドホップ」を一部使用しています。

ダイヤモンド麦芽は深いコクが特徴とか。

 

 

飲んでみると、思ったよりもサラリ軽やかで、キリリとビターな口当たりでした。

最近飲んだプレモルのアンバーエールとは明らかに個性の違いがあります。

個人的な好みでは、アンバーエールかな。

 

 

アルコール度数5.5%

100mlあたり48kcal

 

プレミアムモルツは次々と限定醸造フレーバーを出してきますが、個性いろいろなので、飲み比べをして自分好みを探すのが楽しいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわや接触事故!

2023-09-24 23:59:00 | 雑記

車で買い物に出かけた帰り道、Y字路で接触寸前になり、ヒヤリ!としました。

 

2つの道路が1本になるY字路で、優先道路は左側の私サイド。

もう一方の右側は一時停止の標識があります。

 

通りなれている道なので、そのまま直進しようとしたら、右側から1台の車が現れ、停止するのかと思いきや、スピードを上げて私の前にグイーっと出てきました。

え?ウソでしょ?!

 

それと同時に、右側から出てきた高齢女性の自転車が左に寄ってきて、私の車の右側と接触しそうになりました。

うわ~、危ない!

 

車も自転車も、確認しなさすぎ!

いくらこちらが優先だとしても、自転車と接触してしまったら、車に責任があります。

特に高齢者の自転車は動きが読めないので、気をつけねば、と思った出来事でした。

 

 

 

気を取り直し、帰宅後のおやつは、甘納豆がたっぷりのクリームに入っているどら焼き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸なのでおはぎを作ろうと思ったものの・・・

2023-09-23 23:58:29 | 甘いもん

お彼岸なので、この前、お赤飯を炊いた時に残ったもち米でおはぎを作ろうかしら、と思っていましたが、そのもち米が少々あやしいので、餅とり粉でお団子でも作ろうかしら?

が、餅とり粉の原料を見ると、「コーンスターチ」と書いてある!

これではお団子になりません

 

もう手作りは諦め、冷蔵庫に入っている「あんまん」を蒸かすことに

蒸し器でふかふかに蒸したアツアツのあんまんは「こしあん」でした

 

あんまんの写真を撮り忘れたので、代わりに、今週、母がデイサービスでもらってきた敬老の日の紅白まんじゅうの断面を(笑)

 

 

紅白まんじゅうも「こしあん」でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の疲れ、出ていませんか?

2023-09-22 22:40:37 | 雑記

ようやく秋の気配が感じられるようになってきて、ほっとしています。

今年の夏は暑すぎたせいで、夏の終わりのこの時期になって、体調に異変を感じる人が多く出てもおかしくないそうです。

この時期にしては珍しいインフルエンザが流行ったり、冷房による風邪の症状が出ている人もいるみたいですね。

 

私も不調が出ていて、一昨日は耳まで痛いのどの痛みがあり(のどの痛みを取る市販薬投与)、昨日はくしゃみと鼻水で、秋の花粉?と疑ったり(春先に病院でもらった花粉症の内服薬を1回服用)、アレルギーじゃなかったら風邪かしら?と心配したり(市販の総合感冒薬を飲んでみた)…

 

どの薬がどう効いたのかわかりませんが、アレルギーのような風邪のような症状は落ち着きました。

今週はバネ指の痛み復活で病院に行ったり、人工股関節を入れた側の大腿骨が痛んだり、と、次から次へドミノ倒しのように色々なことがありましたが(町内会のゴミ当番も~)、この週末はできるだけ休息を取り、来週に備えようと思っています。

 

秋のお彼岸、季節の変わり目。

皆さんも、夏の疲れを無視せず、どうぞお大事に

 

 

敬老の日ということで、母がデイサービスで紅白まんじゅうをいただいてきました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CAVA DISCOVERY MUSEUM」入場無料です@スペイン大使館

2023-09-21 23:10:41 | ワイン&酒

スペインのカバ原産地呼称統制委員会(本部:スペイン、会長:ハビエル・パジェス)が、日本初の試みとして、CAVAの全てを知って体験できる初の展覧会

「CAVA DISCOVERY MUSEUM(カバ ディスカバリーミュージアム)」を、2023年9月21日(木)から10月5日(木)の期間限定で東京・六本木の駐日スペイン大使館で開催します。

 

 

開催に先立ち、オープニングセレモニーが駐日スペイン大使館で9月20日に開催されましたので、取材してきました。

 

左より)

駐日スペイン大使 フィデル・センダゴルダ氏 

D.O.CAVA広報ディレクター パトリシア・コレイア氏、

ソムリエ 菊池貴行氏

スペイン大使館経済商務部商務官 フェルナンド・エルナンデス氏

 

大使の話では、日本はCAVAにとって世界第4位の供給国で、アジア市場では1位と、重要な市場であるとのこと。

品質を重視する日本市場では、高品質CAVAが求められています。

コロナを挟み、2022年はコロナ前の2倍増となりましたが、2023年は円安の影響で、低めに推移しているということでした。

 

CAVAのイメージで設営されたステージがあり、来場者はここで記念撮影可能です

 

 

CAVAの歴史、伝統製法、格付けなどなど、CAVAに関することが展示紹介され、各開館日の先着50名限定でCAVAの試飲ができます。

入場無料ですので、行く価値ありです

 

 

 

CAVA DISCOVERY MUSEUM(カバ ディスカバリーミュージアム)

・会場:駐日スペイン大使館(港区六本木1-3-29) 地下展示室

・会期:2023年9月21日(木)~10月5日(木)※平日のみ

・時間:月曜日~木曜日AM10:00~17:00、金曜日AM10:00~16:00

※最終入場 月曜日~木曜日16:30、金曜日15:30

※9月26日(火)は10:00~12:00のみ開館(最終入場11:30)

 

・主催:カバ原産地呼称統制委員会

・協力:駐日スペイン大使館

・入場料:無料 

・入場方法:予約不要

 

展示内容:

① CAVAの紹介と歴史紹介コーナー 

② CAVAのアーティスティックインスタレーション :クリエイティブカンパニー「LQVE」が手がけるフォトスポット

③ CAVAテイスティングコーナー:各日先着50名様にCAVAを実際に試飲いただけます

*来場者にD.O.CAVAオリジナル記念ポストカードをプレゼント(数量限定)

 

 

駐日スペイン大使館への入場の際には荷物チェックがありますので、ご注意を。

 

 

 

また、毎年好評の「CAVA DISCOVERY WEEK」が東京のグルメ4エリアで今年も開催されます。

ミシュラン星つきを含む、和食、イタリアン、フレンチ、中華などのバラエティに富んだ20軒のレストランにて、CAVA特別ペアリングメニューの提供があります。

少し涼しくなってきそうですから、お出かけにはもってこいですね

 

CAVA DISCOVERY WEEK

・日程:2023年9月20日(水)~10月6日(金)

・開催エリア: 4エリア(青山-表参道、恵比寿-代官山、日本橋-丸の内、六本木-麻布)

・参加店舗:20店

・主催:カバ原産地呼称統制委員会

・運営:カバ原産地呼称統制委員会、ヒトサラ、日本代表エージェント 株式会社 新東通信

・URL: https://www.cava.wine/jp/cava-discovery-week/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県飯綱町産100%りんごのシードルを飲んでみた

2023-09-20 23:11:01 | ワイン&酒

3連休中に家の晩酌で飲んでいたひとつがこちら。

 

いいづなシードル2022 サンクゼール(長野県飯綱町)750ml

 

りんごで造ったシードルです。

瓶内二次発酵で造られ、アルコール度数6%あります。

 

原材料は長野県飯綱町産のりんご100%

品種はブラムリー57%、ふじ43%

ブラムリーはイギリス原産で、豊かな酸味が特徴のようです。

ブラムリーもふじも、長野県飯綱町にある丘の上の「いいづなアップルミュージアム」(りんごに関する情報発信や展示などを行なっている施設のようです)に植えられているとか。

 

 

色は少しにごりがあります。

飲んでみると、りんごの風味豊かで、キメ細かでソフトな発泡があります。

火を軽く通したりんごのニュアンス、いい感じの熟成感もあるでしょうか。

 

ボトルの底はオリがあり、かなり濁っていて、自然の産物なんだなぁと実感。

口当たりのやさしい甘ずっぱさで、アペリティフとして飲むのがいい感じかな

家ゴハンでは、甘酢の酢の物、フルーツに合いました。

 

ビール並みのアルコール度数で、口当たりやさしく、甘さもあるので、リラックスタイムにおすすめ。

もちろん、アペリティフにも。

 

栓はシャンパーニュと同様のコルク栓&ミュズレ&ワイヤーで、現在、左の親指がバネ指で痛みがあるので開けるのに苦労しました

 

 

飯綱町は、長野県北部、長野市の北、野尻湖の南、小布施町の北西、というロケーションにある町です。

マップで見ると、生産者のサンクゼールワイナリーの周辺には、りんご農園、JAのフルーツセンター、直売所などがあり、伝統あるりんごの産地みたいです。

 

サンクゼールワイナリーではブドウのワインも造っていますから、ワイン目当て&りんご狩りをする目的で訪問するのも楽しいかもしれません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【反対の手もバネ指】バネ指のストレッチを伝授されました

2023-09-19 22:28:18 | ワイン&酒

【反対の手もバネ指】注射して9カ月  から続きます

 

一昨日、注射の効果が切れて痛みがぶり返した左親指のバネ指のことを書きましたが、この痛みが続くことに耐え切れず、本日、時間を作って整形外科に行ってきました。

右のバネ指を手術した病院ですが、ドクターは変わっていました。

 

若いハンサムドクター!

しかしながら、ズバズバ言うタイプ(笑)

 

左の親指はまだ注射1回しただけなので、もう1回注射をするか、手術を考えるか、です。

腱の関係上、注射は2回しか打てません。

 

ドクターの提案は、「バネ指のストレッチをして様子をみましょう」でした。

 

バネ指のストレッチ

初耳!

 

知らないドクターもいるそうですが、あるんですって。

 

 

痛む親指の付け根の下の骨の部分(青丸)反対側の右親指で押さえ、右の人差し指で左親指を反らせるように軽く曲げます

当然、痛いですが、痛すぎないように約20秒押さえたら、10秒放し、また20秒…と、暇のある時にやるようにしてください、とのこと。

 

運転中の信号待ち、電車の中などなど、ちょっとした短い時間はいくらでもありますので、これなら簡単にできそう。

2週間くらい続け、様子をみましょう、となりました。

 

さて、どうなるでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お赤飯を炊いてみました@敬老の日

2023-09-18 22:13:14 | おいしい食べもん

今日は敬老の日ということなので、家にあった材料を使ってお赤飯を炊いてみました。

 

お赤飯

 

いただきもののもち米を使ったつもりでしたが、出来上がりを食べてみると、なんだか全然もち米っぽくない?!

以前ホームベーカリーでお餅を作ったときはちゃんとお餅になっていたので、もち米だと思っていました。

 

間もなくお彼岸なので、お萩のつもりでホームベーカリーでお餅を作ってみようかしら?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【反対の手もバネ指】注射して9カ月

2023-09-17 23:56:52 | バネ指

【反対の手もバネ指】注射して1カ月  から続きます

 

左手の親指がバネ指となり、昨年12月に痛み止めの注射を打って9カ月。

今回の注射は効果が持続していたので、これで解決か?と期待しましたが、数日前からカクカクする動きと痛みが出てきてしまいました。

 

注射の効果は9カ月、でしたね…

 

左手は腱鞘炎の症状が早くから現れましたが、最後に打った注射が2021年6月で、それから2年以上経過していますが、こちらは痛みが復活していません。

左手首を酷使しないようにしてきたおかげかと思います。

 

が、利き手ではないとはいえ、左手の親指が痛みを伴うバネ指状態というのは不便です。

スパークリングワインのコルク開けにも支障があります

 

手術をしてしまえば解決しますが、タイミングもあるので、近いうちに病院に相談しに行こうかと考えています。

 

のんびりと旅に行きたい~  (かつて訪れたギリシャのサントリーニ島)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【人工股関節置換】手術から3年3カ月 大腿骨が痛む!

2023-09-16 22:33:48 | 人工股関節

【人工股関節置換】手術から3年2カ月 逆サイドが・・・  から続きます

 

今週は外出が多く、1日に2件、4件…といった複数の用事があり、1日1万歩を超えた日が複数日ありました。

それ以外の日もかなりの歩き、夜の用事も多く、1日の拘束時間がいつになく長かった週でした。

 

おそらく、暑い中、夜遅くまで長時間歩き回っていたことが影響していると思うのですが、股関節置換手術をした左側の大腿骨前面の真ん中から外側あたりに、昨日から激痛が走るようになりました。

両方のふくらはぎに軽い筋肉痛もあります。

腰も重たい痛みがあり、全身が疲労困憊状態かもです。。。。

 

座っている分には大丈夫ですが、歩こうと左足を動かすと、左大腿骨に刺すようなズキッとした痛みが走り、「痛っ!」となります。

階段の昇り降りも、そ~っとになります。

 

以前、ドクターに、「大腿骨が痛むときは、自分の手でマッサージをするといいですよ」と言われていたので、手でマッサージしていますが、なかなか痛みが治まりません。

湿布を貼るのも良さそうですが、湿布はかぶれるので、怖くて貼れません。

 

この一週間の歩きすぎが原因だと思うので、3連休は少し休ませようと思っています。

 

 

今日のおやつはチーズケーキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする