ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

KIBIYAベーカリーのパン@鎌倉

2023-02-28 23:51:28 | パン

所用で鎌倉に出かけ、早めに到着したので鶴岡八幡宮に初詣をした話を書きましたが、八幡宮に行くかどうか、少し悩みました。

というのは、お気に入りのパン屋「KIBIYA」(キビヤ)の本店にパンを買いに行きたかったからです。

 

KIBIYA本店は鎌倉駅の西口から少し南下したところにあり、東口から北方面にある八幡宮とは真逆のロケーション。

限られた時間なので、両方は行くことはできません。

せっかくの久しぶりの鎌倉ですから、やっぱり鶴岡八幡宮の方が優先順位が高いかな。

となると、KIBIYAは諦めるしかないかしら…

 

そういえば、KIBIYAの支店が八幡宮方面にありました!

八幡宮に向かっていく道の右手にある、KIBIYAベーカリー 段葛店 「Come Va?」です。

本店よりアイテムが限られているけれど、ここで買い物をするのが今回はベスト!

 

KIBIYAベーカリー 段葛店 「Come Va?」

 

 

今回の購入品は、左)いちじくとクルミのパン(280円)、右)レーズンパン(250円)

 

ランチ用に買った 黒みつパン(小)(110円) ※価格は税込み

 

「黒みつパン」はビニール袋に入った状態の画像のみですみません。

以前撮った画像があり、下にURLを貼り付けますので、参考にしてください。

 

「黒みつパン」は、大(220円)と小(110円)がありますが、この価格に驚きです。

何度か買っていますが、10数年前でも小は100円で、それから10円しか値上げされていません。

この物価高騰の折、ありがたいです。

見た目は蒸しパン風ですが、生地が超むちっ&しっとりで、やっぱりおいしい~

小を1個だけ買ってすぐに食べてしまったけれど、大も買っておけばよかった…と後悔しています

 

「レーズンパン」は成人男性のにぎりこぶしサイズ

 

 

「いちじくとクルミのパン」には、カレンツも入っています

 

 

ここのハード系のパンは皮がとてもハード!

ハード好きには嬉しい硬さですが、歯が弱い方はご注意を(笑)

 

西口の本店にはカワイイ猫の看板がありますので、お時間のある方、猫好きの方は、ぜひ本店に行ってみてください。

本店は道路から路地に入って奥まったところにあります。

 

 

段葛店 「Come Va?」の支払いは現金のみ。おそらく本店も同様かと。

パンは茶色の紙袋に入れてもらえますが、手提げ袋は有料です。

エコバッグ持参がお勧めです。

 

[参考]

天然酵母パン工房「KIBIYAベーカリー」  ※Come Va?

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/75640fd91767c69223608551a4215202

 

天然酵母パン工房 KIBIYAベーカリー    ※本店を紹介しています

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/1b696d504d03fad2bb7a9328a7dc3e1c

 

鎌倉のビストロ「テロワール」  ※KIBIYA本店の2Fにあるビストロ

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/fe084019f3b229ccf4885c73f7061a5e

(注意)現在も営業されているかは不明

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせの初詣を鎌倉で(笑)

2023-02-27 23:56:56 | お出かけ&旅行

所用があり、鎌倉に出かけてきました。

すこし早めに到着したので、せっかくだからと、鶴岡八幡宮へ。

 

 

その年の最初のお参りは「初詣」でいいそうなので、2月後半と、だいぶ遅くなりましたが、初詣です(笑)

 

 

平日にもかかわらず、小町通りはスムーズに通り抜けるのが容易ではない混雑ぶりで、さすが観光地。

若い人と外国人が多かったです。

時間に余裕がなかったので、「段葛」(だんかずら)と呼ばれる道路の中央部の高くなっている場所を速足で歩きました。

 

 

八幡宮にも人はいますが、混雑している感じではありません。

 

 

お正月に来たことがありますが、それとは比較にならないゆったり加減でした。

 

正面の階段の傾斜は急ですが、両サイドにゆるやかな傾斜の階段もあります

 

地元の方によると、GWなども大変混雑するそうなので、鎌倉をのんびり観光するなら平日が良さそうですね。

 

 

JR鎌倉駅から速足で行き、速足で戻り、30分強!

途中で買い物もしています(笑)

 

久しぶりに八幡宮にお参りができてよかったですが、駅から急ぎで往復しただけなので、次はゆっくりと見て回りたいですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は町内自治会の資源回収でした

2023-02-26 23:53:36 | 雑記

タイトル通り、本日は町内自治会の、新聞や雑誌、段ボール類、アルミ缶などの資源回収でした。

今までは、家の前にただ出すだけでしたが、今年度は班長の役割を仰せつかっているので、回収側の仕事がありました。

 

朝9時集合(早い!)

それまでに自宅の前に回収物を出しておきます。

 

回収のためのトラックと一緒に徒歩で回り、各戸の前に置かれたものを回収、回収…

約1時間で5000歩と、いい運動になりました(笑)

 

終了後は自治会館で次年度の役員決めなどの集会がありました。

役員に欠員が出ているので、だれか…、と、自治会長から名指しで打診をされましたが、さすがに役員までは手が回らず、辞退させていただきました。

協力したいのはやまやまなんですけれど…

 

班長の仕事は今年度のみで、次年度はお隣に。

4月の総会でお役目終了となり、ようやく肩の荷がおろせそうです 。

 

すぐ食べられる用のおやつ  ーボトルに入れると便利
(イタリアのカントゥッチ/フランスのチョkジョトリュフ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃油サーチャージがようやく下がる!

2023-02-25 23:57:22 | お出かけ&旅行

町内会の資源回収があるので、自室の雑誌やらを片付けていたら、海外のガイドブックが色々と出てきました。

ああ、コロナがなければ出かけていたのにね…

 

 

そろそろ海外渡航も復活させたいところですが、燃油サーチャージがあまりにも高いので、先日のパリで開催された世界最優秀ソムリエコンクールの現地取材はあきらめました。

燃油サーチャージ高騰のままは厳しい、と思っていたら、JALが4月発券分から燃油サーチャージを下げるというニュースを目にしました。

北米・欧州路線だと36,800円(4、5月)

 

ANAはまだリリースが出ていないようですが、他の外国の航空会社も含め、値下げになると嬉しいですね。

これから航空券を購入しようと考えている方は、各社の燃油サーチャージ情報を日々気にすることをおすすめします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナのワインと食

2023-02-24 23:50:02 | ワイン&酒

2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻し、1年となりました。

日々ニュースで取り上げられていますが、侵攻から1年が経過し、改めて両国のことを考えると同時に、先日トルコとシリア国境で発生した大地震の被害の大きさと、シリア側の地域の不安定な情勢もあり、よりいっそう世界に目を向けることを意識するようになった人も多いでしょうか。

 

ロシアのウクライナ侵攻を受け、日本ソムリエ協会によるウクライナワインセミナーが昨年5月に開催され、そのリポートはすでにアップしましたが、補足したい内容があります。

それは、「ウクライナの食」です。

 

セミナー講師を務めたウクライナ出身のバシュナ・アンナさんは、ウクライナの食についてもお話くださいました。

 

ウクライナの食といわれても、何があるのかまったく想像つきませんが、日本でもよく知られている「ボルシチ」は、実はウクライナの料理なのだそうです。

ボルシチはロシア料理と思っていた人が多いのでは?

 

 

ボルシチは、肉汁でつくる赤いビーツのスープ、ということですが、トマトも使うそうです。

牛の骨付き肉を煮込み、具材をたっぷりいれて、こってり味に仕上げるそうですが、仕上げにサワークリームをトッピングして、こってり感を抑えます。

ビーツの甘みとトマトの酸味に脂が加わってクリーミーな味わいと、サワークリームがバランスを取るスープです。

ボルシチはウオツカとも合うそうです。

 

現代では、辛口の赤ワインとのペアリングもオススメとのことです。

 

ちなみに、「サワークリーム」はウクライナの方にとっては大事なものらしく、

「何にでもサワークリームをかけます(笑)」と、アンナさんは言っていました。

 

 

そのアンナさんが、ウクライナで最も有名な国民食のひとつ、として紹介してくれたのが、「ヴァレーニキ」

 

 

水餃子とラビオリの間のようなものだそうで、写真をみると、皮であんを包んでいる料理だということがわかります。

キャベツのトマトソース炒めを煮込んで小麦粉の皮に包み、サワークリームを添えると、酸と甘みのバランスがいいのだとか。

揚げてあるように見えますが、お湯でゆでています。

 

ウクライナでは、揚げ物はあまりないそうです。

「茹でる」、「煮込む」「焼く」のがウクライナの料理の基本とのことでした。

 

素材としてよく食べるのは「野菜」

キャベツ、ビーツ、じゃがいも、人参、ズッキーニ、カボチャ、豆。

栽培しているひまわりから搾った「ひまわり油」もよく使います。

 

「肉料理」も多く、主に牛と豚。

牛肉のステーキをシンプルに塩とこしょうで。

赤身肉が多く、ベリーのソースをかけて食べるような感覚で赤ワインを飲む、という形もあるそうです。

鹿肉のバーキューに赤ワインを合わせることも。

 

 

ピノ・ノワール100%の赤ワインとのペアリングでアンナさんが紹介してくれたのは、

「サーロ」

イタリアのラルドのようなもので、豚の皮に近い部分で、脂がトロトロに甘く、塩味強めの豚肉加工品とのこと。

お酒のおつまみとして、ウオツカを飲む時につまんだり、と聞き、それはおいしいに違いない!と思いました(笑)

 

 

いくつか聞いただけですが、素材のうまみや甘みを活かした滋味深い料理が多いように思いました。

また、冬に食べたら身体が温まりそうな料理でもありますね。

 

 

食べてみたくなった方に朗報です。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ウクライナから日本に避難されてきた方の受け入れ先のひとつとして、昨年9月、ウクライナ料理のレストランが東京・新橋に開店しました。

スタッフのおひとりが、今日の夕方のTVのニュース番組の中でインタビューを受けていました。

 

レストランの名前は「スマチノーゴ」

ウクライナ料理に和食の要素を加えた料理が食べられます。

また、ウクライナワイン、ウクライナの隣国モルドヴァ、黒海沿岸のジョージアのワインも提供しています。

店のHPには、月替わりで提供しているワインリストが載っていました。

興味ある方はお出かけしてみてください。

私も近いうちに行ってみたいと思っています

 

昨年のロシアの侵攻直後は、この状況がこんなに長引くとは思っていませんでした。

まだ先が見えませんが、できるだけ早い平和的解決を心から願っています。

 

 

スマチノーゴ

東京都港区西新橋1丁目19−8 虎ノ門ビル 2F ACN

https://www.smachnogotokyo.com/

 

[参考]

ウクライナのワイン

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/22ce62c63a9175d250dcc674cdb6345c

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の薬を予防投与で飲んで1週間

2023-02-23 23:56:25 | 美容&健康

先週、花粉症の薬を処方してもらった話を書きました。

あれから1週間飲み続けていますが、薬のおかげなのか、いまのところ花粉症の症状が出ていません

まだ花粉がそれほど飛んでいないというのもあるかもしれませんが、このまま症状が抑えられればうれしいですね。

 

花粉症の症状は人によりさまざまですが、私は鼻水と目のかゆみ。

クシャミも出ますが、クシャミは秋の花粉時期の方が症状が強いかも。

 

いちばん我慢できないのは目のかゆみで、目をこすってしまうと、周辺の肌が敏感になり、肌荒れを起こしてしまうのも困りものです。

 

昨年は3月に入ってから花粉の症状が出ました。

今年は薬を飲んでいるので、さて、どうなるやら

 

昨日のおやつ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジワインのスパークリングワイン

2023-02-22 23:57:42 | ワイン&酒

先週出かけた試飲会で、あら?と思ったワインがこちら。

 

左)EKINOX Orange Fizzy Wine 2021 Danubiana

右)ORANGE NATURAL WINE Organic

 

右のワインは以前に紹介したルーマニア産のオレンジワインで、ヴィーガン対応。

 

左が、あら?と思った、新登場のスパークリングのオレンジワインです。

こちらはハンガリーのダヌビアナ社のもので、複数のブドウ(シャルドネ+土着品種)を使用しています。

栓は王冠。

 

飲んでみると、泡はやさしく、味わいにはほんのりと甘さを感じました。

口当たりもよく、ワインに慣れていない人は、こちらのスパークリングが飲みやすいでしょうか。

 

右のワインは以前の記事を参考にしてください(下記リンク参照)

 

右はスーパーによく置いてありますが、新登場のスパークリングのオレンジワインも同じようにスーパーに並んでくれると手に取りやすいですね。

参考上代は、スパークリングが2,300円(税抜)、スティルの方は2,200円(税抜)

 

※輸入元:ドウシシャ

 

[参考]

スーパーで見つけたオレンジワインを飲んでみた

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/a2055b6b209cafe29749f29d53a5da0e

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックアワー!夕陽がキレイだったのでこのワイン

2023-02-21 23:14:14 | ワイン&酒

昨日の夕方、ふと窓の外を見たら、まわりの家や建物の壁の色がバラ色!

夕陽が当たっていたからなのですが、その色が深いバラ色でした。

オレンジ系はよくありますが、このバラ色はなかなか見ません。

 

この美しくミステリアスな日没の時間、何ていうんでしたっけ?

なんとかアワー… そう、マジックアワー!

 

太陽は建物の陰で見えず、夕陽の色だけが家々や建物をバラ色に染めていて、ドキドキときめきました

 

ああ、この夕陽の色を見てしまったら、もうこのワインしか考えられなくなりました。

 

La SASTRERIA Garnacha Rosé 2020 (Spain, DO Cariñena)

 

ガルナッチャ100%のスペインのロゼです。

 

 

DO Cariñena(カリニェナ)はアラゴン州(スペイン北東部)最古の原産地呼称の産地。

 

気に入ってまとめ買いしてあったこのロゼワインが、1本だけセラーに残っているのは気付いていました。

もう少し先の春、桜が咲いたら開けようかしら、と思っていましたが、桜の色よりも夕陽の色にシンクロしますね。

ジューシーだけどこっくりとした味わいで、ミステリアスなバラ色の夕陽には断然こっち。

 

エチケットラベルも美しくてうっとり

 

2021年秋に日本から撤退したドイツのメトロが輸入していたワインなのですが、メトロで買い、気に入って何本もリピートしたうちの最後の1本でした。

バラ色の夕陽の残像を思い浮かべながら飲み、後悔はありません。

 

目に入ってくるなにかの色に刺激されてワインにつながる例って、ロゼは多いんじゃないかしら?

白ワインも赤ワインも、色味のバリエーションはありますが、ロゼのバリエーションにはかないません。

 

このところのトレンドはオレンジワインですが、色の濃いロゼワインもうま味の乗った滋味な味わいのものが多く、気に入っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅の敷地内にブルワリー!@茨城

2023-02-20 23:01:24 | ワイン&酒

先週出かけた試飲会で、クラフトビールのブースがありました。

 

さかい河岸ブルワリー(茨城県猿島郡境町)

 

ラベルデザインにも興味惹かれたので、

どこにありますか?と尋ねると、「道の駅さかい」の敷地内にあるとのこと。

 

 

「道の駅さかい」といえば、以前よく道の駅めぐりをしていた頃に、年に1、2回ほど出かけていた場所。

住所は茨城県猿島郡境町で、関東在住の人でも、どこ?と思うほど知られていない地名かもしれません。

が、私はよ~く知っています

 

聞けば、道の駅の建物の中ではなく、駐車場の一角にあるそうで、詳しい場所を聞き、すぐにわかりました

 

 

境町のある猿島郡(さしまぐん)の名産は猿島茶(さしまちゃ)で、このさしま茶を使ったビールをはじめ、ペールエール、IPAなどの定番ビールのほか、季節限定品なども醸造しているそうです。

 

 

また、オリジナルビールの醸造もしていて、オリジナルラベルの作成もできるようです。

 

車で行ったら、その場で飲めないのが残念ですが、家に持ち帰って飲んでみたいですね。

このところ少し春めいてきたので、プチドライブに出かけたくなりました。

 

さかい河岸ブルワリー

https://sakaikashibrewery.com/

 

[参考]

道の駅めぐり -茨城編

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/620a7c85f25e7bf7d94af64833f2d858

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵が高いので節約たまご料理

2023-02-19 21:45:36 | おいしい食べもん

鳥インフルエンザの影響で、卵の価格の高騰が続いています。

スーパーの広告チラシにも、特売品の卵が出せません、ご容赦を、という案内があり、深刻な状況ですね。。。

 

今日出かけたスーパーでは、10個入り卵1パックが248円。

特売でなくても100円台で以前は買えていました。

このスーパーでは、チラシ広告には何の説明もなく、卵の特売情報が消えていました。

 

我が家では、いつも近所のスーパーで卵の特売があることから卵は買いやすく、毎日ひとり1個は食べていました。

が、ここに来て、卵の特売がなくなり、ひとり1個は厳しいので、今朝は卵1個にカニ缶を加え、二人でシェアしました。

 

カニ缶入りたまご焼き  一人分です

 

いただきもののカニ缶を見つけたので、カニ缶代はゼロ。

ありがたい~

カニ缶にはほんのり塩味がついているので、味付けはなにもしていません。

ひと缶の塩分0.8g、カロリーも低く、缶詰って優秀

 

 

 

このカニ缶を購入した場合、本来であれば、卵1パックより断然高いのですが(笑)

 

 

卵1個に何か別の食材をプラスし、二人分の料理を作るのはいいですね。

納豆1パックを加えて納豆オムレツに、シュレッドチーズを加えてチーズオムレツも作れます。

野菜やポテトを加えてスペインオムレツ、もアリ。

 

 

そういえば、今年はサバが不漁で、サバ缶が製造、出荷できない、というニュースを聞きました。

数が少ない上、サイズも小さいとか。

サバの味噌煮や焼きサバは高級料理になってしまうかも…

サバ缶も価格高騰必至。

卵と違って、缶詰はストックできるので、サバ缶を買い占めて高く転売する人が出てきそうで心配です。

こういうことがあるので、ニュースであまり煽らないでほしい、と思ったりも。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メールのバリエーションが多彩です(笑)

2023-02-18 23:54:12 | 雑記

Amazonを騙る詐欺メールは以前からしょっちゅうPCに届きますが、

「ETCカードが使えなくなります」なんていうメールも先日届きました。

 

今日は「AMERICAN EXPRESS」を名乗るところから、カードが使えなくなります、というメールが届きました。

 

そもそも、ETCは利用していませんし、AMERICAN EXPRESSカードも所有していません。

送信元のメールアドレスを見ると、どうやら中国からの様子。

 

Amazonを騙る詐欺メールは相変わらず多いですが、ここに来て新たな名前が増え、次はどんな名前で来るかしら?と、ちょっと楽しみになっています(笑)

 

 

今日のおやつは どら焼き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさまを出す&ブドウの剪定

2023-02-17 23:55:31 | 雑記

原稿執筆の仕事が一段落したので、やらねば、と思っていたことをいくつかやりました。

 

まずはおひなさまを出すこと。

 

 

我が家のおひなさまはすでに何度も紹介していますが、ガラスケースに入ったコンパクトタイプ。

両親が私の初節句に買ってくれたものなので、もうン十年物(笑)

やらねばリストの最優先はおひなさま。時節のものですからね。

昨年は2月23日に出していました。

 

 

お次は、我が家の庭のブドウ棚の剪定

こちらも早くしないと芽が出てきてしまうので、できるだけ早く行なわねば、という作業です。

ヒュンヒュンと伸びたブドウの枝を思い切りよくバスっとカットしていきます。

思い切りよく剪定した方が、結果として実を多くつけてくれます。

 

ブドウと同じ棚に仕立てているアケビ、キウイもバサッと剪定し、スッキリ

棚の剪定作業は、昨年は2月19日。

やはり同じ頃に作業していますね。

 

剪定しなければならない樹木はまだありますので、追々作業していきます。

 

本日はほかに、母の日用品&必需品の買い出し、ケアマネージャーさんとのミーティングと盛りだくさんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の薬を処方してもらいました

2023-02-16 23:55:27 | 美容&健康

年明けから気になる症状があって地元の病院にかかっています。

飲み薬を処方してもらっているので、ここ1カ月ほど調整しながら飲んでいますが、なくなった薬もあるので、今日ふたたび病院へ。

 

診察の終わりに、そういえば、もう「花粉」が飛び始めているというニュースを聞いていたので、花粉症の薬を処方してもらえるかどうか医師に尋ねると、あっさり処方してもらえました。

 

1日1回、寝る前に飲む薬で、アレルギー性鼻炎、じんましん、かゆみ改善に効果があるようです。

 

まだ花粉の症状は出ていませんが、「じゃあ、今が飲み時ですよ」と薬剤師さんの談。

症状が出る前に飲んでおくのが効果的、と、TVのワイドショーでも取り上げていたかも?

 

1日1回、寝る前に水なし1錠、という飲み方はとても手軽。

30日分です。

 

花粉以外のアレルギーの痒みも出ることがあるので、それにも効果があると嬉しいですが。

 

花粉症とは関係ありませんが、私の癒しのひとつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒白ブドウ20種の混植混醸の猫ラベルワイン@ポルトガル

2023-02-15 23:55:41 | ワイン&酒

本日は大きな試飲会が都内で開催され、出かけてきました。

コロナ禍においては、時間を区切って制限された試飲会ばかりでしたので、本日の試飲会はコロナ禍以前に戻ったような活気でした。

 

出展者も多く、当然ながら全部は回れず、久し振りに会う友人知人と話をしながら、という感じでしたので、アイテム数はこなせなかったのですが、今回も面白いワインに出合えましたので、追々紹介していきます。

 

オーガニックワインを扱う輸入元のブースで医院をしていたら、ニャンともかわいいラベルのワインがありまして、しかも、20種類の黒白ブドウを混植、混醸したポルトガルワインということなので、ぜひ試飲したい!

と思ってお願いしたら、試飲ボトルは空いてしまったとのこと

 

プラネット・モウラス ニーナ (赤) 2020 カサ・デ・モウラス

Planet Mouraz Nina 2020 Casa de Mouraz(Portugal, DAŌ)

 

ポルトガルのダン地方の赤ワインです。

試飲できなかったので味わいについてブースにいらした方に聞くと、チャーミングなミディアムタイプの軽やかな赤ワインだそうです。

アルコール度数13%

 

なんといっても、ラベルの猫です

2018年の収穫の時期にここの畑で出合った野良猫ちゃんだそうで、現在はワイナリーの家族の一員となり、名前はNina。

このワインは白ブドウと黒ブドウ20種を混植、混醸していることから、白黒猫のニーナをラベルのモデルに採用したと思われます(笑)

 

猫好きにはたまらないラベルですよね~

折しも、来週の2月22日は「猫の日」

試飲できていないので味については紹介できませんが、信頼できる輸入元なので期待できそうな感触です。

ビオディナミ。オーガニック申請中。

 

参考小売価格は3,600円(税抜)

猫好きなら入手に迷いない?

 

※輸入元:岸本

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最優秀ソムリエコンクールの言語について

2023-02-14 23:53:26 | ワイン&酒

2月12日に決勝が行なわれた世界最優秀ソムリエコンクールの本題から話が少し脱線しますが…

 

今回の舞台は、フランス・パリ。

最終日のファイナル(決勝)は、一般の人も観戦できるパリ市内のアリーナで開催されました。

アリーナに出かけた一般人は、フランスの人が多かったと思われます。

 

そんなこともあり、ファイナルの司会進行は英語とフランス語の両方が混ざっていました。

ただし、選手たちの審査では3名とも「英語」でした。

このコンクールでは、英語、フランス語と、さらにスペイン語も公式言語になっていたはずで、選手たちは言語を選んで参戦できます。

が、理解できる人が多い「英語」がほぼ選ばれています。

 

ですが、今回のように、開催国の言語を交えながら、ということもないわけではありません。

が、途中からフランス語が支配する時間がどんどん増えてきました。

 

ライブ配信を見ている人はコメントをチャットで記入できるのですが、コメ欄には、「フランス語がもう何分も続いている」「わからない」「英語にして」という書き込みが多々ありました。

はい、さすがに私もそう思いました。

コメント欄は運営スタッフも書き込みしていたので、これらのコメントも目にしたと思われますが。
今後はどうなるか…

 

 

 

今回のファイナリスト3名の中で、3位のリーズはフランス語はNGのようで(プロフィールによると)、優勝したライモンも話さない様子。2位のニナはプロフィールに言語については載っていませんでした。

ライモンが優勝コメントを話した時は英語でした(上の画像)。

それまではまわりのおじさんたちが皆フランス語でわいわい話していましたが、ライモンが英語のスピーチに戻してくれてほっとしました。

 

世界大会で、かつライブ配信しているわけですから、言語は考慮してほしいなぁと思った次第です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする