【人工股関節手術】救急搬送から1カ月 から続きます
2020年6月に左の股関節の人工関節置換手術を受けてから、この6月で5年が経過しました。
今年の3月に外出先で歩けなくなって救急車にお世話になったトラブルはありましたが、それ以降はまったく問題なく過ごせています。
そもそも、3月の救急搬送は、階段を踏み外してしりもちをついたことが原因でした。
手術後は半年に一度の定期観察があり、本日病院に行ってきました。
主治医の診察では、人工股関節の動きにはまったく問題なく、下半身の関節もやわらかく、股関節の半年前に手術した膝の半月板についても問題なし、とのこと。
3月の救急搬送の際は、股関節の外側の大転子(だいてんし)の出っ張りが見られましたが、今はきれいに引っ込み、なめらかになっているので、こちらも問題なし。
問題があるのは、背骨の湾曲。
以前よりも湾曲が大きくなり、注意を受けました。
背骨に負担をかけないよう、重い物を持たないこと。
重い荷物を持って長時間歩かないこと。
普段持ち歩く荷物は軽くなるようにしていますが、旅行の際の荷物は重くなりがちです。
キャリーケースなら転がせますが、ショルダーバッグやボストンバッグに荷物を詰め込んで肩にかけるのは避けないと、ですね。
腰のだるい痛みは慢性的にあり、時々、ズキッと大きな痛みを感じることを医師に伝えると、コルセットを勧められました。
私はぎっくり腰を時々やってしまうので、その時に使うコルセットベルトは持っていますが、医師が見せてくれたコルセットは、もっと腰に当たる部分が大きく、ホールド力がしっかりしたものでした。
せっかくなので、そのコルセットをいただいてきました。
処置品として出してもらったコルセット
肌に直接触れないよう、下着やTシャツ、タンクトップなどの上からキュッと巻きます。
メッシュになっていますが、汗をかく夏場は、皮膚のかぶれに注意しながら使いたいですね。
高そうに見えますが、会計で支払った金額は意外なほど安くてびっくり!
処置ポイント約200点で、3割負担なので、このコルセット代は600円くらい?
すでに持っているコルセットベルトはドラッグストアで1500~2000円くらいだったので、これを出してもらったのは良かったと思います。
腰も大事にしないと、です。