ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

「白湯男子」なるものが増加中!?

2024-01-26 23:59:26 | おいしい飲みもん

つい先日、ポットのお湯をちょこちょこ飲んでいる、という話を書きましたが、

 

昨日、TVの情報番組の中で「白湯男子」が取り上げられていました。

 

白湯男子(さゆだんし)????

 

字面通り、白湯をよく飲む男性のことで、どちらかというと若い男性に多いそうなのです。

 

彼らが白湯を飲む理由は、ほぼ私と同じみたいで、

「冷たいものを飲みたくないから」とか、「コーヒーやお茶を飲みたくないから」などなど。

 

コーヒーやお茶はカフェインを含みますから、1日にそう何度も飲まないに越したことはありませんしね。

 

また、ただのお湯はそのまま手間なく飲めます。

 

どちらかというと、女性が美容や健康目的で白湯を飲むのかしら、と思っていましたが、今の時代、男女関係ないんですね。

 

 

白湯に関係する話として、マクドナルドがホットティー(紅茶)の販売をやめる、というニュースがありました。

マックのホットティーは、お湯+ティーバッグで提供されるので自分でティーバッグを浸す、という商品だそうですが、ティーバッグを使わずにお湯だけで飲んでいる、という人も多かったようです。

つまり、コーヒーが飲めないなどの理由で、あたたかい飲み物としてホットティーのお湯を飲んでいた、というのです。

 

そうした人たちがホットティーの発売中止を嘆いていたところ、マクドナルドはホットティーの販売を再開する、と発表!

 

そもそも、ホットティー発売中止の理由がわかりませんが、おそらくはオペレーションの手間でしょうか。

ホットコーヒーならドリップして保温しておく、という単純作業でOKですが、ホットティーのためにお湯をサーバーに常に用意しておくことは、場所も取りますし、効率が悪いのかもしれませんね。

 

ということで、マクドナルドでは、今後も白湯が飲めそうですよ

 

私がよくオーダーするのは ホットコーヒーとアップルパイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてつくった梅シロップがおいしい!

2022-07-18 22:56:35 | おいしい飲みもん

今年は庭の梅が大豊作で、1本しかないのに9kgほどの収穫がありました。

大半は梅酒にしましたが、友人のすすめで、「梅シロップ」にもチャレンジしました。

 

梅シロップの材料は、梅と酢と氷砂糖

6月15日に漬けたのが、こんな感じになりました。

 

我が家の梅の梅シロップ 2022年版

 

梅シロップは、漬けて10日ほどでもう飲める?らしいのですが、忘れていました(笑)

 

 

 

梅シロップを、まずはそのまま舐めてみると、想像していたよりも酸味がかなりまろやかで、これならストレートでも飲めそうな感じでしたが、さすがに濃いので、炭酸で割り、氷を入れて飲みました。

炭酸割りはとても飲みやすくて、これはおいしい

 

梅酒は晩酌にしか飲めませんが、梅シロップはいつでも飲めます。

しかも、クエン酸たっぷりなので、疲労回復に一役買ってくれそう

 

今まで梅酒しか仕込んできませんでしたが、梅シロップがおいしいので、来年もし梅がたくさん収穫できたら、梅シロップと半々くらいに仕込みたいと思いました。

 

 

梅シロップの梅の実はまだ口にしていませんが、こちらも追々食べてみようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏は冷たいお茶でクールダウンしています

2021-08-09 23:26:42 | おいしい飲みもん

暑い夏の日のクールダウンと水分補給に、わたしは冷茶をよく飲みます。

我が家ではペットボトル入りのお茶は買わないので、自分で作ってボトルに入れて、冷やして…というのが定番です。

 

 

いま、我が家の冷蔵庫にスタンバイしているのは、緑茶ジャスミン茶麦茶の3種類。

3種類とも、ティーバッグを使います。

 

緑茶は水出しOKなティーバッグで、ジャスミン茶も温冷兼用のティーバッグ。

いまどきのティーバッグは、500mlボトルにピッタリなようにつくられているので、とても便利です。

麦茶もティーバッグですが、ヤカンで煮出して、冷ましてから冷蔵庫に入れています。

麦茶も水出しOKみたいですが、こればかりはヤカンで煮出さないと

 

 

水分補給にはミネラル豊富でタンニンのない麦茶が最適なので、ノドを潤したいときにコクコク飲んでいます。

緑茶とジャスミン茶は、リラックスしたい時に飲むとほっとします。

仕事の合間に飲むことが多いので、一番出番の多いのは緑茶かな。

 

これらをいちいちペットボトルで買っていたら大変ですが、容器とティーバッグさえあればオトクですよ~

 

麦茶のボトルはトマトジュースが入っていたペットボトル(900ml)で、緑茶とジャスミン茶のボトルは100均で買った500mlサイズ。

後者は口が広く、ティーバッグを抑える中栓があるのも便利。

この夏、使い倒します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の梅で梅酒を仕込んで1カ月

2021-07-13 22:01:50 | おいしい飲みもん

今年は庭の梅がたくさん実を付けました。

梅干しにするのもいいですが、梅干しは手間がかかるし、天候にも左右されるので、なるべく手をかけなくて済む「梅酒」にすることに(笑)

 

もいだ梅は水で洗って汚れを落とし、水分をふき取り、ヘタを取ったら準備完了!

ホワイトリカーは買ってあるし、氷砂糖もあり、これで足りると思ったら、思いのほか梅がたくさんだったので、ホワイトリカーと氷砂糖を追加で買ってきました。

 

梅酒 (2021年6月仕込み)

 

そうして漬け込んだ梅酒が2瓶できました

6月7日に漬けたので、ようやく1カ月が経ちました。

氷砂糖はほぼほぼ溶けたようですが、もやもやした状態で瓶の底に滞留していますので、この週末、木べらで底をゆっくりとかき混ぜました。

 

木べらに滴る液体をひと舐めすると、梅酒の味がする!

でも、梅が下に沈むようにならないと飲み頃にならないので、まだまだこのまま放置です。

 

仕込んで3カ月くらいから飲めるようですが、半年くらいまで待つ方がいいような話も聞くので、12月まで存在を忘れていようと思っています

年末年始に飲めるのが楽しみ~

 

 

我が家の庭の梅の木は1本ですが、3kg超えの収穫でした!

傷がついていないキレイな梅だけを梅酒に使い、傷のある梅は傷や汚れた部分を削り、梅ジャムにしました。

 

 

梅ジャムは、3瓶完成。

砂糖を控えめにしたので酸っぱめですが、ヨーグルトにトッピングして食べています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はギョーザの日(旧暦1月1日 記念日)

2021-02-12 22:13:43 | おいしい飲みもん

昨日の予告通り、本日は「餃子の日」ということで、水餃子にしてみました。

 

 

昨日の「2月11日は初午いなり寿司の日」から、その翌日という勢いで今日は餃子にしましたが、餃子の日になったのは、ちゃんと理由がありました。

 

「ギョーザの日」(旧暦1月1日 記念日)は、味の素冷凍食品が2011年に制定した記念日です。

制定のきっかけは、中国では縁起のいい食べ物「餃子」を旧正月(旧暦1月1日)に食べる習慣があることから、餃子をもっと知ってもらうために、味の素冷凍食品が日本記念日協会に申請、登録されたそうです。

 

 

日本では、餃子といえば「焼き餃子」が一般的ですが、中国では、餃子といえば「水餃子」

私はどちらも大好きです

 

以前、上海で食べた餃子 ーもちろん水餃子で、皮がむっちり&ボリュームあり

 

 

なお、旧暦は年によって変わりますから、今年(2021年)の旧暦1月1日は2月12日(金)でしたが、2020年は1月25日でした。

2022年はの旧暦1月1日は2月1日みたいです。

来年の餃子の日に向けて、今から心の準備しておきますか(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院を祝してこれで乾杯(笑)

2020-06-20 17:19:57 | おいしい飲みもん

かねてより予定していた手術を受けるため、先週より入院をしていましたが、昨日退院しました。

今回は、約2週間の入院でした。

 

退院したら、当然、祝杯()

いやいや、まだ薬を飲んでいるため、アルコールはNGです。

そこで役立つのが、ノンアル飲料です。

 

6缶パックで買ってあった「からだを想うオールフリー」を飲みました。

※以前の紹介記事は → コチラ

 

無理にノンアルを飲まなくてもよかったのですが、手術が成功し、無事に退院できたことを祝いたかったので。

本当は、退院して帰宅したら、シャンパーニュを開けようと思っていたのですが、しばらくお預けです。

 

退院の際には、地元の古い友人が雨の中を車で迎えに来て、鶏釜飯(上の写真)と、カットメロン(下の写真)まで持ってきてくれたので、ここはひとつテーブルに花を添えないとね()

 

メロン

 

今回の手術については、症状が落ち着いてからリポートする予定です。

現段階では、病名の公表は控えさせていただきますが、けっこう大がかりな手術でしたので、同じ症状の方の参考になればと思っています。

しばしお待ちください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンpb商品のパッケージが話題になっているそうで

2020-06-18 09:39:00 | おいしい飲みもん

今いる病院の売店がコンビニのローソンなので、お茶やコーヒー買いに行ったりしています。

その中で、お値段が安くてお買い得ということで、ローソンpb1リットルの紙パック茶シリーズをよく買ってます。


最初に「麦茶」を選んでみましたが、家でも麦茶を煮出して飲んでいる私には薄く感じたため、次は「ほうじ茶」にしてみました。



ローソンセレクト ほうじ茶 1000ml  税込み116


ほうじ茶は香ばしさがあり、若干軽めではあるものの、私は気に入り、2本目もリピート。


このシリーズの商品、パッケージデザインが可愛くてお洒落な雰囲気で、若い若い女性に好まれそうだなと思いました。


が、ここ数日のネットニュースを見ると、ローソンpb商品の一部で、商品表示が見えにくい、わかりにくい、という声が多くあったため、一部のデザインを変更することになったようです。

ニュースの中には、デザイナーのライフスタイルを取り沙汰しているものもあり、へえ〜、でした。




私もこのデザインのローソンpb商品を買うのは初めてだったので、ローソンのHPで先にいくつか商品をチェックしていて、あら、ずいぶんスッキリ&ちんまりとしたデザインなのね、と思ったんです


この紙パックのお茶シリーズは問題になっていなさそうですが、わかりにくいと指摘されているものを見ると、なんの商品かたしかにわかりにくく、文字も小さく、これは高齢者や年少者、外国人などには不親切だと感じました。


買う人が限定されている、例えば、プチプラのコスメなどは、「カワイイ」「おしゃれ」「センスいい」といったデザイン優先で許されるでしょうけれど 




カロリーゼロ、そのほかの栄養成分もほぼゼロ、ってスゴイ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院のお供に持参したのはこのセット

2019-12-25 18:30:27 | おいしい飲みもん

先週、入院していた話は書きましたが、膝の手術なので、手術前の禁飲食以外の食事や飲み物の制限はありませんでした。

とはいっても、同じ病室に食事制限の入院患者さんがいる場合もありますから、周りを気遣うマナーは必要です。

 

普段から食後にコーヒーをよく飲む私としては、入院のお供にしたいのは、もちろんコーヒーです。

可能であれば、海外出張の際にいつも持参するコンパクトサイズの湯沸かしポットを持ち込み、ドリップコーヒーバッグでコーヒーを淹れたいところですが、さすがに病室でお湯を沸かすわけにはいきません(笑)

 

入院前の説明では、飲み物用のお湯はスタッフに言えばもらえる、とのことでしたので、今回はスティックタイプのドリンクを持参しました。

 

左)カロリミット ほうじ茶ラテ(ネスレ)  右)濃厚フラットホワイト(ネスレ)

 

ファンケルのほうじ茶ラテ5本入り。

お湯を普通に注ぐと、味が薄く、甘みもほんのり。

持ち込んだプラスチックスプーンでかきまわすと、少し甘みが濃くなりましたが、それでも薄めでした。

ある程度の濃さの味を期待するなら、お湯はかなり少なめに注いでください。

カロリーは一袋43kcalでした。

 

フラットホワイトは、ここ23年くらいで知られるようになってきたコーヒーのひとつですが、スティックコーヒーにもなっていたんですね。

オーストラリアやニュージーランドでポピュラーな、ラテやカプチーノよりもミルクが少なめな、エスプレッソ+ミルクのコーヒーです。

スティックだと、どこがラテと違うの?という感じですが()

ほうじ茶ラテよりも甘みが強めで、満足感がありました。

カロリーは一袋35kcalと、カロリミットのほうじ茶ラテよりも低い!

こちらは7本入り。

 

 

合計12本あれば入院中に足りるでしょう、と思っていましたが、お湯をもらうタイミングがなかなかなく、それぞれ2本ずつしか消費できませんでした。

残りの分は、家でのコーヒーブレイクに使おうと思っています。

 

スティックタイプの飲料は、コンパクトでお手軽な点が便利でいいですね 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告準備と甘酒ラテ

2019-03-03 17:33:12 | おいしい飲みもん
今日はひな祭りですが、冷たい雨が降っていて、ブルブル震えてしまいます。

こんな日は、身体の中からポカポカ温まる「甘酒」ですね~

先日、“飲む点滴”として紹介した、米と糀だけで作った甘酒 を飲もうと思ったのですが、「千駄木お気楽イタリアンSAKE&WINE tono;4122」のマダム潤子さんから教えてもらった牛乳割りにしてみました



甘酒と牛乳をミキサーで泡立てたものを温めた「甘酒ラテ」がマダムのオススメなのですが、ミキサーは面倒なので、ただ単に2つを合わせて温めました(笑)

くう~、あったまる~

今日は確定申告に備えて、クレジットカードのデータ整理やら伝票整理をしているのですが、甘酒ラテでほっこりブレイクできました。

ああ、早く終わらせたい~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む点滴「本物の甘酒」

2019-02-23 18:25:24 | おいしい飲みもん
今週後半、体調を崩してしまいましたが、以前、福島の叔母から送ってもらった甘酒があるのを思いだし、飲んでみました。



米と糀だけの あまざけ  淀屋謹製  200g(福島県喜多方市)



原材料は、もち米、うるち米、種糀のみで、米は会津米100%



米の粒々が見られます。
米と糀だけで発酵させていて、砂糖は加えていませんが、甘~い



100gあたりのカロリーは107kcalなので、これ一瓶は214kcal。
薄めて飲むタイプもありますが、こちらはストレートタイプ。

そのまま飲むとかなり甘いので、小鍋に移して温める時に、少し水を加えました。
というよりも、瓶に米粒が大量にくっついて残ってしまい、もったいないので、瓶をポットの湯で軽くゆすいで小鍋に入れました。
少し薄めたくらいでちょうどいい甘さでした。



米と糀だけでつくる本物の甘酒は「飲む点滴」ともいわれ、疲労回復に効果があり、さらに美肌効果もあるとか。

美肌効果があるなら、体調が良くない時じゃなくても飲みたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒気を感じたらこれ飲んでみる?

2018-10-16 16:41:07 | おいしい飲みもん
出張中から続く絶不調はようやく治まりつつ…、でしたが、免疫力がダウンしていたところに、この季節としては低い気温が重なり、風邪を引きそうになりました。

気分的には寒く感じないんですが、身体の方が寒さを感じていたようで、くしゃみや鼻水が治まらず、このままいくと、本格的な風邪をひきそうだったので、今朝から風邪薬を飲んでいます。
おかげさまで、くしゃみ&鼻水は押さえられたので、気分的にはかなり楽になりました。

でも、薬は単に症状を押さえているだけなので、身体の中から温め、免疫力をアップさせたいところです。

ハーブティーのカモミールティーは、風邪を引いた時の定番で、胃腸のケアもしてくれる効果があるようなので、家にあるティーバッグでお茶を作って飲もうと思います。

こちらも家にあったので、飲んでみました。



キリン サプリ リンゴ

デカデカと“体温維持”と書かれています!




“抹消血流”の文字も!

健やかな血流(末梢血流)を保ち、体温(末梢体温)を維持する「モノグルコシルヘスペリジン」を配合
した機能性表示食品、だそうです。
リンゴ味はほんのり?

常温で置いといたので、まずはそのまま飲みましたが、開栓後は、品質保持のため冷蔵庫へ。
しかし、冷蔵庫に入れると冷たくなるので、困った…

そこで、冷えたものをカップに注いだ後、同量近いお湯を加えて飲んでみたところ、冷たさは解消され、リンゴの風味がぱあっと広がりました。
これはお湯を加えて飲む方が好きだわ




100ml当たり16kcal、500mlで80kcalとカロリー控えめ。

肝心の“体温維持”&“抹消血流”効果については、今のところわかりません(笑)

季節の変わり目、皆さんも、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェインゼロの「デカフェ」飲料が続々と

2018-09-17 17:56:46 | おいしい飲みもん
海外に行くと、カフェインセロの “デカフェ”のコーヒーがあるので、気分によってカフェインレスのものを選んで飲んでいますが、日本では、“デカフェ”という言葉自体、認知度が低かったのではないでしょうか。

が、このところ、日本の飲料メーカーでもデカフェに注目し、デカフェ製品をどんどん出してくるようになってきたようです。

今、私がちょうどPCに向かいながら飲んでいるのは、こちら。


世界のKitchenから  麦のカフェ CEBADA  600ml

CEBADA(セバダ)とは、スペイン語で大麦のこと。

大麦を深く焙煎し、ミルで挽いてドリップするという、コーヒー豆からコーヒーを抽出するのと同じ製法でつくられたカフェインゼロのドリンクです。

この製法は、スペイン・レバンテ地方の家庭で作られる“アグア・デ・セバダ(=大麦の水)”の製法だそうで、“麦のコーヒー”として愛されてきたものだとか。



色が濃く、外見はまんまコーヒーです。
飲んでみると、香ばしさがありますが、麦茶と歯また違った味わいです。
コーヒーのような苦みはなく、あっさり、サラリ。
個人的には、もう少しコク&ビター感があるといいかなと思いました。




生茶 デカフェ  430ml

よく知るペットボトルのお茶「生茶」もデカフェがありました。
どちらも国産100%の厳選茶葉を使い、生茶デカフェは、お茶のうまみとコクを残しながら、カフェインを取り除いています。



ボトルの底に細かいモワモワの沈殿物があったので、軽く振って飲みました。

「生茶」に関しては、デカフェとオリジナルの区別がよくわかりませんでした。
生茶デカフェは、まろやかな口当たりで、ちゃんとお茶の風味があり、普通にお茶としておいしいです。
パッケージが白で、和紙の雰囲気があり、外見は上品でやさしい印象です。



「午後の紅茶」ストレートティーにもデカフェが登場しています。



「デカフェ」とわかりやすく書かれているのがいいですね。
まだ飲んでいないので、後日、オリジナルと飲み比べをしてみようと思っています。

デカフェ製品は、妊婦さんや小さな子どもが、カフェインを気にせずに飲めますし、これからますます増えてきそうですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の新茶とわらび餅♪

2018-05-13 16:14:57 | おいしい飲みもん
GWが過ぎると、新茶の季節がやってきますね。

先日、静岡出身の友人から新茶が届きました


新茶「駿河路」 & わらび餅 (お茶のだいさん)

静岡の新茶が2パックと、わらび餅のセットです。

“かぶせ仕上げ”は、収穫直前の1週間前後、お茶の木に藁を被せ、さらにうま味を閉じ込める手法だとか。




わらび餅、早速いただきました




お茶は健康にもいいですし、しかも、新茶はこの季節ならではの爽やかな味わいで、本当に美味しいですよね。
いつも送ってくれる友人に感謝です

お茶のだいさん
HP:http://e-daisan.com/index.html
楽天:https://www.rakuten.co.jp/e-daisan/

※店長が友人のイトコです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪州発コーヒー「フラットホワイト」

2017-09-09 10:00:00 | おいしい飲みもん
最近、友人のSNSによく登場して気になっていた、コーヒー 「フラットホワイト」が、今週都内で開催されたオーストラリアワイン試飲会の会場の一角にありました。

他のも気になりましたが、ここはもちろん、「フラットホワイト」を


Flat White coffee  フラットホワイト

見た目はカフェラテのようです。
カプチーノのようにも見えます。

飲んでみると、ものすごくミルクっぽい!
牛乳の味が濃く、でも、コーヒーの味もしっかりあります。
カフェラテに近いかも?

ほっこり、おいしい

白いミルクを使い、カプチーノよりはミルクの泡がふわもこではなく、平ら(フラット)なので、フラットホワイトなんですね




説明を見ると、「エスプレッソに、カフェラテよりもきめ細かく泡だてたミルクを注いだもので、しっかりとしたエスプレッソ感が味わえる」、とあります。

カフェラテのミルクは泡立てないはずなので、カプチーノの書き間違い?
でもなんとなく感じとしてわかりますよね。

オーストラリアやニュージーランドでは、このフラットホワイトがごく普通に飲まれているそうです。

新しもの好きの日本人ですから、ちょっとオシャレな響きのホワイトフラットは、日本でブレイクしそう?いや、もうブレイクの途中ですかね?




オーストラリア発オーガニックコーヒー店
日本では東京の市ヶ谷にスタンドがあるみたいです。
今度、行ってみたくなりました。



Bun Coffee Byron Bay
東京都千代田区五番町4-2
HP http://buncoffee.jp/
FB https://www.facebook.com/Bun-Coffee-Byron-Bay-731982740172530/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も新茶が届きました♪

2017-05-15 17:46:46 | おいしい飲みもん
私が海外取材で留守にしている間、友人から静岡の新茶が届いていました



新茶 (静岡お茶のだいさん)

今年のパッケージは、とってもキュート
くるりと回すと、春の風景と秋の風景が入れ替わります。



コロンと丸い缶の中に、真空パックの新茶が入っていました。
新茶はもちろん嬉しいですが、この缶がカワイイし、再利用できそうなのもいいですね。
感謝!





ここのイケメン若旦那が友人のイトコだそうです

静岡お茶のだいさん
http://e-daisan.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする