沼津クラフトビールの旅 Part8 より続きます
沼津2日め
ランチでまたお寿司を食べて、と考えていましたが、思ったよりお腹が空いていないので、早めに帰宅して家で何か食べようと思い、JR沼津駅南口前のビル地下にあるスーパー「しずてつストア」で見繕うことに。
すでに松浦酒店で沼津のクラフトビール3本を買い、荷物はそこそこ重くなっているので、何か買うにしても軽めのものにしないと、です。
ストア内に静岡県産の色々な土産物が売られていて、目移りしましたが、静岡県産のお茶ハイ、寿司パック、マグロのうま煮を購入。
助六寿司 398円(税別) 沼津魚がし鮨
同じビルの3階に入っている「沼津魚がし鮨」が地下の「しずてつストア」の寿司コーナーに出している?ようです。
生寿司のにぎりパックもありました。
ストア内にイートインコーナー(テーブル&イス)があるので、買ってすぐ食べるならいいですが、夏の季節に生のにぎりを持ち歩くのは無理ですよね。
隣駅の三島から新幹線に乗るなら車内で食べられます。
が、自宅で食べようと思ったので、お稲荷さんとかんぴょう巻きが入ったパックにしました。
お稲荷さんのお揚げの色が3色あるのを見たのは初めてです。
お揚げの味付けは甘く、土地の違いを実感しました。
大きな玉子焼きが嬉しい~
NIPPON PREMIUM 静岡県産緑茶割り 340ml
静岡県産の緑茶が入ったチューハイで、香料・着色料不使用、糖質ゼロ。
飲む前に軽く振ることを忘れたため、缶の底にお茶の沈殿物が残ってしまいました。
少し戻して振り、しっかり入れましたが、この緑茶ハイ、本当に色が濃い!
甘さはまったくなく、まるで冷たいお茶をそのまま飲んでいるようでした。
ですが、アルコール度数4%。
価格は110円くらいだったと思います。
新幹線の車内でパック寿司と一緒にいただくのもアリですね。
まぐろのうま煮 120g
真空パックでスリム!
自宅用ならこれで充分です(398円)
甘辛い味付けがごはんのお供にピッタリでした。
※新ブログ(データ引っ越し済)