ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

酒税の納税者は誰?

2020-09-30 21:46:36 | ワイン&酒

明日、2020年10月1日の酒税法改正で、酒税が上がるもの、下がるものについてリポートしてきましたが、ここでひとつ質問です。

 

酒税は誰がいつ納付するもの?

 

国税庁のホームページで調べると、解答が見つかります。

 

酒税納付のルートは2つあります。

 

1)酒類の製造者が製造所から移出する時点

2)酒類を保税地域から引き取る取る者が引き取る時点

 

1)はビールや酒、ワインなどの製造者が、製造所の外に出した時点で納税義務が発生します。

製造所に飲食スペースが併設されているケースもあるかと思いますが、その場合は、製造所において、酒類が飲用された時点で納税義務が生じます。

 

2)は「輸入」の場合が該当します。

外国から輸入されたワインなどの酒類は、輸入品の検疫所に申告し、検査と通関手続きをとらねばなりません。

それまでは、輸入貨物は税関の管理下にある保税地域に置かれます。

晴れて通関OKとなり、保税地域から貨物を引き取る際に、酒税が発生します。

通関できなかった酒類には、酒税はかかりません。

 

酒類の製造に酒税がかかるのはわかりますが、輸入品にも酒税がかかるんですね。

輸入ワインの場合は、相手国の関税を払い、日本に入る際には酒税を払います。

だからこそ、関税撤廃されている相手国のワインだと、その分お安くなる可能性が高い、ということになります。

 

その酒税が商品価格に乗っかってくるので、わたしたち国民が酒類を購入することで、国に間接的に酒税を払うことになります。

それゆえ、酒税は「間接税」といわれるんですね。

直接税、間接税って、小学校?中学校?で学びましたねよね笑)

 

いま、関税で気になるのは、イギリスとの通商協定でしょうか。

新しい通称協定では、日英間の貿易の約99%で関税が撤廃される予定だとか。

本当に、2021年1月に発効する?

 

ワインやチーズの関税が撤廃されたら、イギリスのスパークリングワインやスティルトンチーズが値下がりしてくれるかも?

 

イギリスのジンにも期待です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Winart web】カ・デル・ボスコ ZOOM クラウド・テイスティング

2020-09-29 22:40:09 | ワイン&酒

Winart のwebサイトに、私がリポートした記事

カ・デル・ボスコ ZOOM クラウド・テイスティング がアップされています。

 

新型コロナウイルスの感染拡大で、ワイン生産者が日本に来ることができないため、今年の7月にオンラインでのワインテイスティングが行なわれました。

ワイナリーは、イタリアはロンバルディア州の「Ca‘del Bosco カ・デル・ボスコ」です。

 

 

カ・デル・ボスコ ZOOM クラウド・テイスティング

https://winart.jp/column/16532

 

フランチャコルタで有名なワイナリーですが、スティルワインも素晴らしいものを造っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく秋の晴れ間!新ジャンルを追加購入しました(笑)

2020-09-28 21:55:16 | 雑記

ずーっと天気が悪かったですが、ようやくの秋晴れ♪

こういう日は、家事が忙しくなるのがお約束(笑)

 

シーツやタオルケットの洗濯、お風呂掃除、布団干し、部屋の徹底掃除などなど、たまっていたものを片付ける一方で、気になっていたガス台まわり&収納などにも手を付け、夕方からは買い物と、1日フルタイムの家事でした。

 

買い物のついでに、10月1日からの酒税法改正に備え、お気に入りの新ジャンルの6缶パックをひとまず1セットだけ購入してきました。

 

 

晩酌は、お気に入りの新ジャンル「アサヒ ザ・リッチ」

 

涼しくなってきたので、かけ布団を出しましたが、衣替えもそろそろしないと。

 

季節の変わり目のお天気のいい日は、なにかと忙しいですね。

今夜はぐっすり眠れそうです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニック&エコフレンドリーなシチリアのロゼワインは私の定番

2020-09-27 21:31:41 | ワイン&酒

昨日の投稿に登場したワインはこちらです。

 

Purato Rose Organic 2017 Feudo di Santa Tresa (Italy, Sicily)

 

お気に入りのシチリアのオーガニックロゼワインで、ここでは何回か登場しています。

 

 

有機栽培されたブドウを100%使用しています。

ブドウは、シチリアの地場品種ネロ・ダヴォラ

シチリアのネロ・ダヴォラの赤ワインはガツンとパワフルなイメージがありますが、造り手やコンセプトによってもさまざまです。

 

 

ここのロゼワインは果実味が濃厚で、ロゼなのにとろみを感じます。

つるんとしたテクスチャーで、ふわりとまろやかな、コク、うまみがある、滋味系ロゼ。

2017年なので、フレッシュ感はかなり落ちてきました。

酸味が苦手な人には飲みやすいと思いますが、もう少し酸がある若いヴィンテージが好みかな。

 

 

ブドウがオーガニックというだけでなく、ワインづくりもエコフレンドリーな造り手です。

以前のラベルにはVEGAN FRIENDLYという文字は入っていなかったはずですが、ヴィーガンにも対応するようにもなったんですね。

 

このロゼワインの素晴らしいところは、もうひとつあります。

それは、店頭で1,000円ほどで買えること。

私が時々行くスーパーのワインコーナーを覗いたら、このロゼが1000円以下で並んでいたので、ほかのロゼと悩みながら(ロゼコーナーが作られていました)、またもやこれを購入してしまいました

 

ちなみに、PURATOとは、Pure(ピュア)という意味。

ストレスなく飲める、私のお気に入りの定番オーガニックロゼワインです。

これも、10月1日の酒税法改正で値上がりしてしまうアイテムかも?

 

※輸入元:スマイル

 

[参考]

酒税法改正で値上がりするもの、値下がりするもの、ワインは?

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/85b85e695b0e0ee2ceb7cff41048fbc8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒税法改正で値上がりするもの、値下がりするもの、ワインは?

2020-09-26 21:59:51 | ワイン&酒

10月1日から酒税法改正による各カテゴリでの値上げがあることを受け、スーパーのチラシ広告は、どこも値上げ前の最後のアピールをしていました。

少し前までは、新ジャンルの値上がりを押し出し、その前の駆け込み需要を狙っていましたが、9月最後の週末とあって、今回のチラシ広告には、ワインも酒税が値上げされることをしっかりと出していました。

 

令和2年10月1日(2020年)から実施される酒税法改正の内容をまとめます

 

酒税が上がるもの : 新ジャンル(第三のビール)  果実酒(ワイン)

 

酒税が下がるもの : ビール  清酒(日本酒)

 

新ジャンルとビールの10月1日以降の酒税については、以前に詳しく紹介しました。

 → コチラ

 

 

今回は、ワインと日本酒 について紹介します。

 

現在のワインの酒税は、1klあたり 80,000円です。

720ml瓶に換算すると、57.6円

750ml瓶に換算すると、60円 です。

 

10月以降の改正により、1klあたり 90,000円に値上げされます。

720ml瓶に換算すると、64.8円

750ml瓶に換算すると、67.5円 です。

 

差額はこうなります。

720ml瓶:57.6円 → 64.8円 (+7.2円)

750ml瓶:  60円 → 67.5円 (+7.5円)

 

レギュラーボトル1本あたり、7.2~7.5円の値上がりで、これが販売価格に影響された場合、ワンコイン以下の低価格ワインなら差額が大きく感じるかもしれませんが、例えば、1500円のワインが1508円に、3200円のワインが3208円になったとしても、値上げ幅は感じにくいかもしれません。

まして、1万円以上のワインなら、10円やそこいらの価格はまったく気にならないのではないでしょうか?

 

日欧EPAが2019年2月1日に発効し、EU産のワインが750ml瓶で最大で93.75円の減税になりましたが、輸入元各社の話を聞くと、高額ワインは価格はほとんど変わらず、低価格ワインで多少の値下げを実施したところが多かったようです。

 

今回の酒税法改正は、逆にワイン値上げの要因となりますが、上述したように、影響が出そうなのは低額商品で、高額商品はそれほど動かないと予想します。

 

よって、今あわてて高額ワインを買わなくてもよく、低額ワインでお気に入りのものがある人は、9月のうちに確保しておいてもいいかもしれません。

 

お気に入りのイタリア・シチリアのネッロダヴォラのPURATOロゼをスーパーで発見。

1000円以下だったので、即ゲット!早速、飲みました 

 

酒税の下がる清酒(日本酒)も見てみましょう。

清酒の酒税は、1klあたり120,000円から110,000円になります。

 

1.8リットル(一升瓶)だと、216円から198円に酒税が下がります(-18円)。

720ml瓶だと、86.4円から79.2円に下がります(-7.2円)。

180mlカップだと、21.6円から19.8円に下がります(-1.8円)。

 

これもそれほど気になる差じゃないかもですね。

でも、今すぐ飲まないのなら、日本酒の場合は、10月に入ってから買う方が多少は安くなっているかもしれません。

 

 

新ジャンル、ビール、ワイン、日本酒、それぞれの店頭価格がどう変化するかは、その店次第かと思います。

実際、現在でも、店によってかなり販売価格が違っています。

私は自分なりにリサーチして、お安く買える店を見つけて買うようにしていますので、10月1日以降も、これまで同様の買い方になりそうかしらね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【人工股関節置換】入院中のヒマの潰し方(笑)

2020-09-25 23:47:18 | 人工股関節

【人工股関節置換】長い間続いたふくらはぎのむくみで気付いた尿との関係 から続きます

 

入院を経験したことがある方は、入院中にすることがなく、ヒマを弄んでしまったことがおありでしょう。

私の手術箇所は股関節で、自由に歩けないだけなので、入院していてもヒマだろうなぁと思っていました。

 

そこで、ヒマつぶしのために、いくつか用意していきました。

 

まずは、お肌のお手入れグッズ(笑)

試そうと思って用意していた化粧品を持参し、普段よりも時間をかけて塗り込みました

入院中はメイクはNGですので、1日中スッピンです。

ノーメイクでお肌に負担がかからない上、お手入れの時間がたっぷりあり、消灯時間も早いとくれば、退院時にはお肌ピカピカが期待できそうじゃないですか?

男性の方も、この機会に、お肌&ボディのお手入れをしてみては?(笑)

 

普段読めない本を持参し、読書するという手もあります。

が、あまり根を詰めて読むのはよくないので、買ったまま読んでいなかった雑誌だとか、少しゆるめのものの方がいいかもしれません。

私も女性誌を持参し、ファッションのページだとかメイクのページをのんびり眺めていました。

 

手術後、歩けるようになってくると、決められたスケジュールのリハビリだけでなく、自分でもフロア内を歩いたり、また、病棟を移動して売店まで出かけたりしました。

自主的に動くのは気分転換にもなりますし、けっこう時間がかかるものです。

 

自由に動けるようになってからの楽しみは、売店で買うコーヒーとおやつ 

 

テレビもよく観ました。

私が入院した病室は差額ベッドの部屋で、TVはフリーで観ることができました。

朝昼夕のニュース、ワイドショーをはじめ、夜のゴールデンタイムの番組も観ていました。

が、夜は意外と時間がなく、夕食後、顔を洗ったり、歯磨きをしたり、お肌のお手入れをしたりで、あっという間に消灯の21時になってしまいます。

 

TVを観る際は、イヤホン必須です。

これは、どこの病院でも同じです。

イヤホンは自分で持参するのですが、コードは長い方がおすすめです。

普通は2メートルの長さだと思いますが、2メートルだと、TVに近い場所からじゃないと観られません。

ベッドに横になったり、好きな体勢で観るには、3、4メートルのコードの長さのものを用意しておくといいと思います。

 

コードが長いものは、イヤホンだけでなく、充電用のUSBケーブルも同様です。

私は普段から自室で長いUSBケーブルを使っているので、それを持参しました。

自分のベッドサイドには電源プラグは必ずあるはずですが、変な場所にあるかもしれませんので、コード類は長い方がオススメです。

 

今の時代のヒマつぶしのお供は、やっぱりスマホでしょうか

スマホ持ちでない私は、愛用のガラケー(ガラホ)と、iPod、iPadの3アイテムを持参しました。

当初、自前のwifiルーターとフリーsimカードでwifi接続しようと試みましたが、simカードの設定がまったくダメダメで使えませんでした。

でも、院内の1階待合には病院のフリーwifiが使えるので、それでしのぐしかないと思っていました。

しかし、コミュニケーションルームの貼り紙で病棟内のフリーwifiがあることを知ってからは、iPadが大活躍しました。

 

iPadのメモ帳機能を使い、入院日記を書き、食事の写真を撮り、献立を記録しました。

日記の内容は、けっこう細かいです。

朝の何時に回診があり、リハビリの時間と内容などなど、細かく書いていると、けっこう時間が取られます。

でも、入院中の日記は、簡単でもいいので、メモしておくことをオススメします。

後々、役に立つはずです。

私の場合、iPadに書いていた入院中の記録を基に、ブログにリポートを書いていますから(笑)

 

iPodもwifi接続できるので、枕元に置いておくと、夜中や明け方などにチョコチョコっと使えました。

 

ガラホはワンセグでTVが観られるので、消灯後でもニュースを確認してましたし、昨年末に入院した病院はTVフリーではなかったので、ガラホでTV観てました(笑)

 

本来は、消灯後はすべてオフにして寝なくちゃいけないんですが、さすがに夜9時には寝られません

昼間に寝てしまうと夜寝られなくなるので、昼は寝ないようにしていました。

が、それでも、夜9時には寝られず、羊でも数えようかしら…と考えるほど(笑)

 

ですので、入院前に早寝早起きの習慣をつけておくといいと思います。

現実的には、夜9時に寝る習慣は難しいとは思いますが。

 

ということで、入院日記を書いたり、ブログ記事を書いてアップしたり、自主リハビリであちこち歩き回ったりしていたので、私の場合は意外と忙しい入院生活で、ヒマという感じではありませんでした。

 

ヒマつぶしのイチオシは、やはり、記録として役立つ「入院日記」です。

よかったら、参考にしてください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SORACHI1984」にマンゴー&チーズを合わせてみた

2020-09-24 21:26:24 | ワイン&酒

 

北海道生まれのホップ「ソラチエース」を使った「サッポロ SORACHI1984」ビールが、私のこのところのお気に入りですが、このビールにマッチするおすすめのフードがあると教えていただきました。

 

それは、マンゴーとクリームチーズ

単体ではなく、両方一緒に合わせてみてほしいとのことです。

 

クリームチーズは用意できますが、マンゴーって難しいですよねぇ…

あ、そういえば、スーパーにいいものがあったかも!

と思い、早速、買ってきたのがこれです。

 

QBB 6Pチーズ 贅沢マンゴー

 

3種類のマンゴーが入っているデザートチーズで、お値段はお手頃6Pチーズプライス

 

 

サッポロ SORACHI1984と合わせてみましたが、華やかなマンゴーといい感じ

ソラチエースは、柑橘、ハーブ、針葉樹などのアロマを特徴とするホップなので、ビールにも華やかさが表現されます。

それゆえ、マンゴーのトロピカルな果肉感と、ソラチエースの華やかなフレーバーがよく合ったように思います。

 

チーズ部分に関しては、少々硬めだったので、もう少しソフトなテクスチャーのチーズがいいと思います。

冷蔵庫から出したてではなく、少し早めに出して、チーズを室温近くにするとよいですね。

 

実際にペアリングを試してみて、果肉がソフトで香りが華やかなトロピカルフルーツなら、ほかのものも合いそうに感じました。

ただし、ある程度の酸味があるフルーツがいいと思います。

 

フルーツとソラチ、ぜひお試しを~

 

[参考]

ソラチエースの紹介 → コチラ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚介てんこ盛りちらし寿司とシャンパーニュでお祝い

2020-09-23 18:26:20 | ワイン&酒

 

この連休中に誕生日を迎えたので、家でちらし寿司とシャンパーニュでお祝いをしました。

 

シャンパーニュは、元々は、6月の人工股関節手術から退院したら開けようと思っていたのですが、退院後するにはアルコール解禁にならなかったこと、今年の夏は猛暑すぎて、思わずビール手が伸びてしまったことが、ここまで延びた理由です(笑)

暑さの終わりが見えてきた9月に入ってからは、どうせなら誕生日まで待つのもいいかなと思いました。

 

Champagne Lacroix  Cuvée Anthony Brut (Vallée de la Marne)

 

数年前に、ラクロワという生産者から直接入手したもので、いくつか試飲をした際に、このキュヴェ・アンソニーピノ・ムニエ100%だと知り、味わいも気に入ったので購入しました。

ヴァレ・ド・ラ・マルヌのChâtillon sur Marne(シャティヨン・シュル・マルヌ)にある、Montigny sous Châtillon(モンティニー・スー・シャティヨン)の個人生産者です。

地名が多くてわかりにくいですが、エペルネから北西に15km、ランスから南西に25kmの場所になります。

 

 

久しぶりに飲んでみると、やわらかい果実味のコク、厚みがあり、じんわりしみこむ旨味があります。

エスプリ系、繊細系、シャープ&スッキリ系とは逆のスタイルの、ほっこり滋味系シャンパーニュです。

泡を楽しむというよりは、滋味なうまみを楽しむタイプ

 

 

今回のちらし寿司は、魚介のトッピングがてんこ盛り状態で、この魚介をつまみにして飲みました。

わざび醤油を使ったので、滋味なうまみのあるキュヴェ・アンソニーでOK。

残ったすし飯は、残っている魚介とともに海苔で手巻き寿司のようにくるっと巻いていただきましたが、これがピノ・ムニエ100%のキュヴェ・アンソニーによく合いました。

調味料は、醤油がよく合うシャンパーニュだと思います。

 

 

シャンパーニュでは、ピノ・ノワールやシャルドネが重用されますが、ピノ・ムニエ100%のキュヴェも最近は人気が高いですよね。

Champagne Lacroixはまだ日本には輸入されていないと思いますが、ピノ・ムニエ100%のシャンパーニュはときどき見ますので、興味ある方は、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【人工股関節置換】長い間続いたふくらはぎのむくみで気付いた尿との関係

2020-09-22 23:55:54 | 人工股関節

【人工股関節置換】退院から3カ月 膝周辺が痛い理由は…  から続きます

 

今回は「尿」の話になりますので、イヤな方はスルーしてください。

 

左の股関節を人工関節に置き換える手術をしたのに、左膝まわりとふくらはぎ、足首や足の甲までむくみ、内出血まであって見苦しい状態になっていましたが、術後2カ月を過ぎたあたりから、足の見た目の状態が元に戻ってきました。

 

退院直後の悲惨な状態

 

ですが、朝のうちはよくても、夕方になってくるにしたがって、ふくらはぎがどーんと太くなってくるんです。

この症状は、そう、「むくみ」です。

 

入院中からのむくみが、やっと引いてくれたのに、夕方になるとまたむくむ、というのはイヤなものです。

どうにかならないかと色々と調べていくうちに、「むくみ」に関連する「尿」のことが引っ掛かってきました。

 

入院中は、たくさん水分をとるように言われていたので、ペットボトルの麦茶などを頻繁に飲んでいました。

そのおかげで、トイレに行く回数が増え、夜間にも何回か行くようになりました。

入院前は、私は夜間にトイレに行くことはなく、いわゆる「夜間頻尿」ではありませんでしたが、入院中のトイレの回数が増えたのは、これは仕方ありません。

 

が、退院して家で生活するようになると、夜中のトイレに起きるようになってしまったんです。

入院時の習慣が残ってしまった?

 

それでも、1カ月もしないうちに、夜間に目が覚めてトイレに行くことは少なくなってきましたが、トイレに行かなくなった代わりに、朝起きた時にトイレに行ったときの尿量がとても多いんです。

入浴後、寝る前に飲んでいる水分のせいなのかと思い、夜の水分摂取を控えてみても、なんでこんなに水分が残っているわけ?とビックリするほどの量の尿が出ます。

 

調べてみると、尿は「むくみ」と関係があることがわかりました。

夕方になるとふくらはぎがむくむのは、体内の余分な水分がふくらはぎに下りてくるのは知っていました。

むくみが翌朝に解消されるのは、たまっていたふくらはぎの水分が血管に戻り、余剰水分が別の場所に移動するからです。その場所が膀胱で、膀胱から体外に排出されるというわけです。

口から水分を摂取していないにもかかわらず、尿がつくられてしまうのは、ふくらはぎの「むくみ」のせいだったんですね…

このしくみを知って、ようやく合点がいきました。

 

であれば、「むくみ」が出ないようにすればいいわけです。

もし、むくみが出てしまったら、夕食後、横になって足を心臓より高く上げて(クッションなどを使って)15分ほどそのままでいるといいそうです。

夕食後なのは、むくみが取れるには数時間かかるからだそうで、寝る直前だと効果がないため、夕食後の時間帯がおすすめだとか。

 

私はいま、家での自主リハビリをちょこちょこやっているせいか、むくみ自体も少なくなってきました。

それに伴い、朝起きた時にトイレに行っても、尿量はごく普通になってきました(笑)

 

今回は、手術後の目に見えるむくみがあったから気が付きましたけれど、これまでの生活の中では、むくみと尿の量がつながっているとはまったく知りませんでした。

 

そんなに水分とっていないのにトイレが近い、夜中にトイレに起きる、という方は、「むくみ」対策をしてみるといいかもしれません。

 

以上、今回は「尿」対策でした 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【人工股関節置換】退院から3カ月 膝周辺が痛い理由は…

2020-09-21 22:35:03 | 人工股関節

【人工股関節置換】手術から3カ月が経過  ー補足 から続きます

 

手術から3カ月が過ぎ、退院からも3カ月が過ぎました。

通所でのリハビリも術後3カ月で終了し、自宅での自主リハビリになりました。

 

今は、地道にリハビリをする日々ですが、このところ手術した左側の膝が痛くて、足が上がらないことがよくあります。

膝まわりが痛くて、また、膝上の大腿骨?外側が引きつれる感じがあり、膝を曲げ伸ばしすると、パキン、パキンとよく音を立てます。

 

思い当たることといえば、このところ、近場を歩く時は杖を使わないため、おそらく何らかの負荷がかかっているのだと思います。

杖を使わないで歩くと、まだ身体が傾いてしまいますので。

 

電車に乗って長い距離を移動する場合は、いまもまだ杖を使っていますが、痛みが強い時には、近場でもまだ少し杖の力を借りた方がいいのかもしれないですね。

 

 

筋力がまだ戻ってきていないと医師は言っていましたが、それは自転車に乗るとよくわかります。

ペダルを漕ごうとすると、すぐには力が入りません。

左の膝まわりが痛くなります。

 

漕いでいるとだんだん慣れてきますが、以前と比べて脚力が落ちたのをひしひしと感じます。

それでも、自転車に乗る機会を増やしていくうちに、前回よりは少しだけラクに漕げるようになってきたように思います。

 

自転車漕ぎもリハビリになっているようです。

涼しくなってきたし、雨の日以外は、毎日乗ってみようかしらね?

 

我が家の柿で作った自家製干し柿も、これを食べたら残り1個。

干し柿作りは手間がかかる作業なので、今年はどうしようか悩み中 (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小に恩恵がないGo Toキャンペーン

2020-09-20 23:02:43 | お出かけ&旅行

秋のお彼岸を挟んだ9月の4連休ということで、旅行関連では初日から出足が好調だったようです。

 

しかし、先日こっそりつぶやいたように、Go To トラベルでは、割引率が同じなら割引価格が大きくなる高級ホテルの人気が高く、この時期じゃなくてもいいよねと思われたリーズナブルなお宿は、客の集まりが良くないそうです。

そうしたリーズナブルな宿泊施設関係者の間では、このキャンペーンの恩恵を受けるのはやっぱり大企業か…というやるせないムードがあるという記事を読みました。

 

本来なら手を差し伸べなければならないはずの零細旅館が、Go To キャンペーンのシステムでは漏れてしまいます。

もちろん、大きな旅館でも苦戦を強いられていると思います。

でも、このGo Toキャンペーンの趣旨は、旅行関係の人たちを救うことにあったはずです。

目先の割引金額に惹かれて、できるだけオトクなところに行かなくちゃ損だよね、という風潮になっているのが残念だと私は感じています。

 

政府もこのキャンペーンを実施するなら、Go Toの対象以外の宿泊施設も救わないと、という姿勢を見せてもいいんじゃないでしょうか。

弱者にも手を差し伸べる社会であってほしいですよね…

 

私は今回はあえてこのGo Toに乗っかる予定はまったくなく、人の少なそうなところに紅葉狩りドライブにでも行って、ゆったりしたいなぁと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺の手口がますます増えてきました

2020-09-19 18:01:39 | 雑記

先日、中国からの不審な電話にご注意を、という話を書きましたが、この記事のアクセス数がとても多く、皆さん、電話詐欺に関心が高いようです。

 

最近の新たな手口は、ドコモ口座に関する被害を装った詐欺だとか。

「あなたの口座がドコモ口座の被害にあった。被害の処理をするのにカードが必要…」とかなんとか言って、銀行員を装って電話をかけてくるそうです。

あとはお決まりの手口で、詐欺グループが家にやってきて、カードと暗証番号をうまい口調でだまし取っていくわけです。

 

新型コロナ特別給付金10万円支給の際にも、それを悪用した詐欺がありましたし、詐欺グループは時事ネタをうまく利用していますよね。

今、国勢調査も始まりましたから、またこれに関する詐欺が出てきそうな気がします。

 

我が家では、家の電話は留守電にしていて出ないようにしているので、まずはこれが一番の対策でしょうか。

 

うっかり電話に出てしまった場合は、即、切ることです。

電話に出た人が誰かに相談しないよう、今は電話をつないだまま指示を出すようになってきているようですが、迷わず切るべし、です。

 

そうそう、数日前に、携帯のSMSで「荷物のお届けに伺いましたが、不在でしたので…」というメッセージが届きました。

荷物の確認のためのリンクURLが貼られていますが、これも詐欺。

以前にも何回か来ましたが、もちろん無視。

気になってリンクをうっかりクリックしてしまうと、詐欺サイトにつながります。

 

自分は大丈夫でも、高齢の家族がいると不安ですよね。

間もなく敬老の日ですし、注意すべきことを、家族で話し合っておくいい機会かもしれません。

 

今朝も朝顔がたくさん咲きました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【修理費確定しました】室外機が動かない!エアコンが壊れた?!

2020-09-18 23:28:20 | 雑記

【ようやく修理】室外機が動かない!エアコンが壊れた?!  から続きます

 

今年の猛暑でエアコンを酷使したせいなのか、エアコンの室外機のファンが動かなくなり、生ぬるい風しか出なくなったため、修理を依頼した話は上述の通り。

 

1回目の修理の際に部品の用意がなかったため、その2日後の部品交換となりました。

 

修理した内容は、室内機のセンサー部の基盤交換、電源プラグの交換、室外機のセンサー部の基盤交換です。

 

ちょうど2週間前の修理で、その後、様子をうかがうために電話をします、と修理の方が言っていたのですが、電話がなかったので、どうなっているのかしらと思っていました。

電話に関しては、基本的には留守電にしてあり、出ないことにしているので、実はこっちがスルーしてしまっていたのかもしれませんが

 

それでも気になっていましたが、本日の夕方、修理の方が再訪されました。

アポなしの急な訪問でしたが、近くを回られての帰りだったのかもしれません。

 

修理後のエアコンは今のところ無事に動いていることを伝えました。

 

そこで、改めての請求書をいただきました。

第1回目の訪問の際に、修理の見積もりは12,000~14,000円くらいということだったのでお願いしたわけですが、請求の金額は約13,500円。

予想通りです。

この金額なら、修理して使い続けるのはアリですよね 。

 

エアコンの修理ってどのくらいかかるの? と気になるところですが、この金額で修理できました。

もちろん、メーカー、型番、などによってそれぞれだと思いますが、ひとつの目安になるでしょうか。

 

 

9月に入り、涼しい日が増えてきましたが、今日はまた暑くなったので、エアコンのお世話になりました。

9月はまだまだ気温が変動しそうな気配。

季節の変わり目で、天候も気温も落ち着かないので、体調を崩しがちになりますが、皆さんどうぞご自愛ください

 

味覚の秋  巨峰を買ってきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ2倍!「ダブルソラチ」をビヤケラー東京で飲む@新橋

2020-09-17 18:01:05 | ワイン&酒

1984年に北海道で誕生したホップ「ソラチエース」を使ったビール「サッポロ SORACHI1984と、ソラチエースのバースデーイベントについては、以前に紹介しました。

 

晩酌やオンラインバースデーイベントなどで、すでに「サッポロ SORACHI1984」は何度も飲みましたが、そのブログ記事をtwitterにも貼ったところ、「ビアケラー東京」さんがリツイートしてくれたことから、ソラチが飲めるお店が新橋にあることを知りました。

 

グルメサイトでメニューを見てみると、「サッポロ SORACHI1984」はもちろん、ソラチエースのホップを2倍使った「ダブルソラチ」などのバリエーションもあるようです。

これは行ってみないと!

 

 

ということで、ちょうど近くに出かける用事があったので、ソラチが飲めるビアホール「ビアケラー東京」さんに行ってきました

 

地下鉄の新橋駅2番出口を出たところのビルの地下にお店がありました。

階段を下りて店に入ると、まず手をアルコール消毒。マスクケースもありました。

次に体温チェック。35.8℃でした

 

私ひとりでしたが、まだ開店まもない時間帯で空いていたこともあり、4人掛けのテーブル席に案内されました。

テーブルには「消毒済み」と書かれていて、コロナ対策はしっかりされているようです。

 

メニューをもらい、もちろん、目的のダブルソラチを注文!

 

SORACHI1984 「DOUBLE」 750円+税

 

通常の2倍量のホップ「ソラチエース」を使っているビールです。

色が通常ソラチより濃いめ?

飲んでみると、香りがより高く、味わいも濃い!

通常のソラチはとても軽やかですが、ダブルソラチはみっちり濃く、もちろんおいしい!

ああ、ダブルソラチ、最高~

 

1杯だけ飲んで帰るつもりでしたが、お通しがついてきました(350円)。

 

 

飲みながら改めてメニューを見ると、ほかのビールも色々あり、ソラチシリーズもいくつかあります。

ダブルのほかに、SORACHI1984 「AMARILLO」(アマリロ)、SORACHI1984 Anothr Story 「Session」(セッション)。

 

 

しかも、ダブル、アマリロ、セッションの3種を少量飲み比べられる「ソラチテイスティングセット」1,100円+税という魅力的なセットがあるじゃないですか!

ダブル飲みたさに、うっかり見落としました…

ソラチのエクステンション3種は、ここの店だけでしか飲めないそうです。

こっちもよかったですが、ダブルソラチをじっくり堪能できたので、よしとしましょう。

また次に来ればいいですしね。

 

 

 

BIER KELLER TOKYO(ビヤケラー東京) 新橋銀座口店

東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビルB1

 

ぐるなびや食べログのサイトを見ると、お得な飲み放題セットなるものが!

飲み放題は、ひとりで行ったら寂しいかもですが(笑)

 

このお店の店長さんは女性で、ほかのホールスタッフも女性でした。

だからなのか、清潔感があり、女性トイレもキレイでしたよ。

女性ひとりでも、サクッと飲めます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1本カリフォルニアのカベルネをーWilliam Hill Napa Valley Cabernet Sauvignon

2020-09-16 18:31:09 | ワイン&酒

もうひとつ、猛暑の夏のカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨンです。

こちらは7月に飲みました。

 

カリフォルニアのカベルネは濃厚なイメージですが、生産者により、産地により、それはもうさまざまです。

今回紹介するワインは、エレガントなタイプ

 

William Hill Napa Valley Cabernet Sauvignon 2014

(USA, California, AVA Napa Valley)

 

ウィリアム・ヒル (William Hill) は、1972年創立のワイナリーです。

典型的ながら、テロワールを最大限に生かした独自のスタイルを確立したワインが特徴です。

 

ウィリアム・ヒルが所有する畑は、ナパ・ヴァレー南東のシルベラード・トレイルにあります。

高地で急傾斜のロケーションにあり、岩が多くて水はけがよい土地です。

小さな区画に分かれ、その区画ごとに適したブドウ品種を育てています。

 

ナパ・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン 2014は、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に、プチ・シラー、カベルネ・フラン、メルロが少々ブレンドされていますが、2015年はカベルネ・ソーヴィニヨン100%になっています。

 

 

このカベルネも色が濃いですが、飲んでみると、ガツンとした衝撃はありません。

果実味はしっかりあり、口当たりはスムース。上品な酸が支え、シルキーで洗練され、とてもエレガントなスタイルのワインです。

アルコール度数は15%と高いですが、そんなに高く感じませんでした。

 

甘ったるさ、べたつきはないので、洗練された料理にも合わせられます。

私は家で開け、3日かけて楽しみましたが、色々な料理と組み合わせてみました。

肉詰めピーマン、肉じゃがなどなど、お惣菜でゴメンナサイなのですが、それでもしっかり受け止めてくれる懐の深さがありました。

 

 

昨日紹介したベリンジャーのカベルネは力強い系で、ウイリアム・ヒルはバランス系でしょうか。

カリフォルニアのカベルネは個性豊かですので、あれこれ飲み比べるのも面白いですね。

 

輸入元:サントリーワインインターナショナル

価格:5000円代でよく見ます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする