吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

〈催事〉0162:家事家計講習会

2011-11-02 18:26:42 | 行楽催事

 

写真①:「家事家計講習会」の案内チラシ 

 

家事家計講習会

 本当に必用なものは何ですか

  心の整理は家計簿記帳で  

――「福岡友の会」主催 

 

 「家事家計講習会」が11月中、福岡都市圏の12か所で開かれます。雑誌『婦人之友』の創刊者・羽仁もと子とその愛読者らで1930年に始められた「全国友の会」(東京、会員約2万2千人)の福岡市と周辺地区在住会員の組織「福岡友の会」の主催(福岡県教育委員会、福岡・宗像・福津各市教委、粕屋町教委後援)。ライフプランと家計簿のある暮らしや、食費予算の立て方などを中心に講習するという。

 案内チラシ=写真①=によると、3・11東日本大震災後の今こそ生活を見直す時として、「福岡友の会」では<家庭は簡素に社会は豊富に>の願いを持って、「予算のある家計簿で生活を考える講習会を開催いたします。始めませんか家計簿のある暮らし!」と、お誘い合わせの上、ご来場下さいと呼びかけています。受講には整理券(350円)、託児料(300円。予約制で、1歳以上からお預かり)が必要で、問い合わせは℡092-939-2313(案浦さん)か、0940-42-6502(冨田さん)へ。

 

  福岡東地区3か所の開催日時(時間はいずれも10時~11時30分)、会場は次の通り。

 

  11月21日(月)、粕屋町の「サンレイクかすや」(JR長者原駅下車、徒歩)・研修室4▽24日(木)、福岡市東区の「コミセンわじろ」(JR福工大前駅下車、すぐ)・多目的ホール▽26日(土)、宗像市の「宗像ユリックス」(JR東郷駅下車、バス)・会議室2。

 

  「全国友の会」は「家庭のよき成長から健全な社会を創る」をモットーとして、衣・食・住・家計・子供の生活・環境について学び、励み合っています。若い女性を対象に「生活基礎講習会」や「家事家計講習会」、「楽しい子育て教室」を開くなど活動は活発です。最近では、NHK総合テレビの番組「あさイチ」で会員らが鍋帽子を使ったエコな料理法や合理的な収納整理法を紹介する〝スーパー主婦〟として話題になっています。問い合わせは、福岡市中央区小笹1-7-4、「福岡友の会」(℡092-531-6607)http://www1.bbiq.jp/fukuokatomonokai/へ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年11月1日/〈津... | トップ | 2011年11月3日/〈津... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行楽催事」カテゴリの最新記事